まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのマルチダンジョン限定で入手できるモンスター、リンシア。
無課金で入手できるモンスターとしては破格の性能を持っています。
リーダーとしてもサブとしても可能性に満ちていますが、どういった活躍を見せてくれるんでしょうか!!
この記事では、リンシアの
これらを考えてみたいと思います。
![]() |
![]() |
ドラゴンタイプ |
![]() |
バランスタイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3340 | 1678 | 360 |
+99 | 4330 | 2173 | 657 |
ナチュラルブロッサム:?(最短7)
全ドロップを5属性+回復+毒ドロップに変換。
風龍王の逆鱗
5属性(4属性+回復)以上の同時攻撃で攻撃力が4倍。毒か猛毒ドロップを消すと攻撃力が2.5倍。
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
操作時間延長 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
封印耐性 |
![]() |
自動回復 |
![]() |
自動回復 |
![]() |
自動回復 |
![]() |
マルチブースト |
リンシアのスキル上げ素材は、リンシア同士を合成させることで入手することが可能です。
執筆現在では、出現ダンジョンの難易度等はわかっておりませんが、おそらくかなり難しいダンジョンになっているのではないかと思います。
リンシアを使うのであれば、スキル上げは必須となるので、是非とも周回してスキル上げをしておきたいところですが・・・
リンシアは無課金で入手できるモンスターの中でも、破格のリーダースキルを所持しています。
多色パーティーのリーダーとして活躍してくれそうですね!
リンシアのリーダースキルは、
上記の効果があります。
文面ではわかりづらいので整理すると、
上記の6色の中から、5色消せば攻撃力4倍。(LF16倍)
さらに、
毒ドロップを消せば、攻撃力が2.5倍。(6.25倍)
これらの条件を同時に満たせば、
10倍(LF100倍)の火力を出すことが可能です。
最高倍率を出すための条件は、毒込みの6色消しをしなければならないということで、かなり厳しいです。
が、最高100倍の火力はかなり魅力的です。
さらに・・・・・・・
リンシアは、協力プレイダンジョン(マルチダンジョン)で力を発揮する、
マルチブースト持ち。
マルチブーストの詳細は不明ですが、マルチダンジョンでリンシアを使用したときにステータスがアップするものらしいです。
耐久力、火力をさらに底上げすることができるので、協力プレイダンジョン(マルチダンジョン)では大活躍してくれる予感がします!
リンシアをリーダーとして使うのであれば、全属性を揃えるのは必須となります。
最高倍率を出すのが難しいので、ダンジョンによってはエンハンススキル持ちをモンスターに加えたりと工夫が必要になりそうですね。
モンスター名 | スキル |
・リンシア | 陣(5色+回復+毒) |
・リンシア | 陣(5色+回復+毒) |
・サイガアナザー | 光⇒木、回復⇒光 |
・マリンライダー | 水⇒木、回復⇒水 |
・覚醒バステト | 操作時間延長 |
・リンシア | 陣(5色+回復+毒) |
リンシアのテンプレパーティーを考察しました!
毒ドロップ生成ができるモンスターがリンシアしかいないので、道中は毒なしの火力で戦うことになります。
火力が必要な強敵戦では、
リンシア⇒サイガorマリンライダー
の順番でスキルを使用すれば、最大倍率を出しつつ、木が多めの盤面を作り出すことが可能です。
操作時間延長なしではかなり厳しいので、覚醒バステトはサブに欲しいところですね。
リンシアのパーティーで使える、テンプレ入れ替え候補のモンスターをあげてみます。
・覚醒スサノオ ダメージ軽減要因として、覚醒スサノオもテンプレ候補に!火力要因としても活躍してくれます。 |
・クリスマスアルラウネ クリスマスアルラウネも副属性に火をもつモンスター。ステータスは低いですが、威嚇スキルは使えそう? |
・クラジュマキナ クラジュマキナも貴重なテンプレ候補のモンスターです!操作時間延長2個持ち、優秀なスキル持ちと水枠ではテンプレ最有力候補に! |
![]() |
・光スサノオ かなり悩みどころの光枠は、ダメージ軽減要因として光スサノオを採用しても良さそうです。5ターンのダメージ軽減はでかい! |
・覚醒アマテラス 覚醒アマテラスは主属性が木ではないですが、光枠のテンプレ候補として使えそうです。バインド回復、封印耐性が必要なときに特に活躍します。 |
モンスター名 | スキル |
・リンシア | 陣(5色+回復+毒) |
・リンシア | 陣(5色+回復+毒) |
・闇カーリー | 陣(5色+回復) |
・ドラゴンショウグン | 回復⇒毒+ドラゴンエンハンス |
・覚醒サクヤ | バインド回復+割合ダメージ |
・リンシア | 陣(5色+回復+毒) |
リンシアのドラゴンタイプ染のテンプレパーティーも考察しました!
全てドラゴンタイプのモンスターのため、ドラゴンショウグンのエンハンススキルの恩恵を受けることが可能です。
闇カーリー⇒ドラゴンショウグン
の順でスキルを使用すれば、200倍確定の盤面に。
タイプはばらけていますが、木染のテンプレよりも強力!?
・覚醒スサノオ ドラゴン染のテンプレパーティーでも、覚醒スサノオをサブに使うことが可能です。 |
・覚醒オロチ 覚醒オロチも威嚇要員、色埋め要員としてのテンプレ候補に!威嚇が必要なダンジョンでは重宝します。 |
・孫権 木孫権もドラゴンタイプのテンプレ候補モンスター!回復エンハンスを活かすことができないため、威嚇要員として。 |
・カンナ カンナもエンハンス要員としてパーティーに加えても良さそうですね!高HPの敵が複数出現する場合に。 |
![]() |
・ソニアグラン ソニアグランは、操作時間延長要員、プチエンハンス要員としてのテンプレ候補!お手軽に入手できる、光枠のモンスターです。 |
[ad#co-1]
リンシアは、サブとしても使い道があるモンスター。
代用としては十分な性能を持っています。
リンシアのスキルは「全ドロップを5属性+回復+毒ドロップに変換」ということで、欠損なしの7色盤面を作ることが可能です。
それぞれのドロップを3個以上確保してくれるため、多色パーティーの欠損要員としての使い道がありそうですね。
リンシアのステータスは、バランスの良い万能タイプ。
ガチャ限定のモンスターも顔負けの、優秀なステータスを持ちます。
覚醒スキルもなかなか優秀なラインナップ。
持って欲しい覚醒スキルをしっかり持っている、優秀な覚醒スキルを所持しています。
特に、マルチダンジョンで活躍してくれるマルチブーストには注目!
マルチプレイダンジョンでは、サブとしても活躍してくれそうですね!
自動回復持ちなのは、毒ドロップを生成するスキルのフォローでしょうか・・・。
リンシアがサブとしての使い道があるパーティーは、やっぱり多色パーティーでの使い道になりそうです。
特にサブとして使いたいのが・・・
パズドラ最強のラードラゴンパーティーでのサブとしての使い道!
残念ながら、リンシアは神タイプを所持していないため、ラードラゴンのリーダースキルの恩恵をフルに受けることができません。
が、欠損対策として使えるだけでもパーティーに入れる価値は大いにあります。
テンプレのサブとして活躍中の闇カーリーは、とにかく引けません。。。
闇カーリーを引くまでの間は、代用のモンスターとして使うことができそうです!
他にも・・・
![]() | 覚醒ラーパーティー |
![]() | ヴォルスーンパーティー |
様々な多色パーティーで欠損要員として活躍してくれます。
また、毒ドロップを生成してしまうデメリットは・・・
・アンタレス 回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
|
・アルレシャ 回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
|
・スピカ 回復、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
|
・ポルックス 回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
|
・カストル 回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
星座神シリーズとスキルを組み合わせれば、それぞれの属性のドロップを多く変換することも可能です。
リンシアのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「B+ランク」
リンシアのリーダーとしての評価は、B+ランク評価!
マルチダンジョンでは特にリーダーとして活躍してくれそうですね。
パーティーの編成難易度が高いところがネックではありますが、火力100倍は魅力的。
無課金で入手することができるモンスターとしては、破格のリーダーといって良いでしょう。
「Bランク」
リンシアのサブとしての評価は、Bランク評価!
欠損対策として使える、ありがたいモンスターです。
欠損対策要員として使えるモンスターは、どれもガチャで引ける確率が低いものばかり。
入手するまでの代用として、十分に活躍の場が設けられているモンスター。
以上、リンシアの使い道やテンプレパーティーと評価の紹介でした!
マルチダンジョンでしか入手することができない、新らしいパズドラの時代がやってまいりました。
今までとは入手方法が異なりますが、是非とも周回してスキルレベルは上げておきたいですね。
今後の活躍に大いに期待できるモンスターです!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!