まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)
光属性 闇属性
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
この記事では、大威徳明王のテンプレや評価と使い道を紹介します。
明王神シリーズの闇枠は大威徳明王(読み方⇒だいいとくみょうおう)。仏教系の神様(?)のようですが、なんか嫌なことでもあったんでしょうか。
たくさんの武器を持ち出し、さらにここまで威圧的な顔をしているんだから、弱かったら拍子抜けです。
性能を見てみると、強いというよりは「なんだかテクニカル!!」みたいな感想が出てきますが、早速その性能を見ていきましょう。
レアガチャで排出される大威徳明王が当たりかどうか、こちらについてはひとまず当たりと言っておきましょう。
飛び抜けた強さには期待できませんが、一部の敵に対して有効なリーダースキルを所持。今までこれといった対策ができなかった”あの厄介な敵モンスター”を対策できるリーダースキルを所持します。
そしてなんといってもスキルが強い。
リーダーとしてもサブとしても、強力なスキルは様々な場面で活躍してくれることでしょう。
神タイプ | |
体力タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 2805 | 1840 | 148 |
+99 | 3795 | 2335 | 445 |
戦勝祈願の神力:?(最短15)
3ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
護法の教令
5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。ドロップを消した時、攻撃力×30倍の追い打ち。
2体攻撃 | |
操作時間延長 | |
スキルブースト | |
スキルブースト | |
封印耐性 | |
マルチブースト |
大威徳明王のスキル上げ対象モンスターは、現在のところ不明です。
おそらくスキル上げ対象は新モンスターとして実装されることになるため、スキル上げをするのはそれまで我慢ですね。
もし、すぐにでもスキル上げをしたいのであれば、闇属性の確定スキル上げ素材である「ヤミピィ」を合成させるのも検討してみてください!
大威徳明王のステータスを見てみると、攻撃力は高いですが他の数値は控えめ。
究極進化前なのでステータスの低さはしょうがないところではありますが、HP・回復力はもう少し頑張って欲しかったのが本音・・・
覚醒スキルはというと、こちらも数は少ないものの必要最低限の覚醒スキルは取り揃えてあります。
スキルブースト×2、封印耐性を所持と十分実用圏内ですね。
マルチブーストを搭載してあるので、マルチ協力プレイ時はリーダー、サブともに採用する優先順位が高くなります。
大威徳明王はコンボ系のリーダースキルを所持します。
リーダースキルによる倍率が公開されていないためリーダーとしての評価は変動する可能性はありますが、それなりに使えるリーダーではないかと思います。
さらに懐かし(?)の「追い討ち」効果もあるため、一部のダンジョンでは重宝する・・・かも?
大威徳明王のリーダースキルは
上記の効果があります。
コンボを重ねることによって倍率が上昇し、攻撃後に追い討ちでダメージを与えることができます。
攻撃倍率の上昇率は現在わかっておりませんが、下記になると予想。
条件 | 倍率 | LF倍率 |
5コンボ | 4倍 | 16倍 |
6コンボ | 4.5倍 | 20.25倍 |
7コンボ | 5倍 | 25倍 |
8コンボ | 5.5倍 | 30.25倍 |
9コンボ | 6倍 | 36倍 |
9コンボで最大倍率である6倍(LF36倍)くらいが妥当なところではないでしょうか。
コンボパーティーとしては倍率は少し控えめ。加えてHPと回復倍率がかからないことを考えるとちょっと物足りない感じもします。
しかしその代わり、攻撃後に追い討ちをかける効果があるのでしょうがないといえばしょうがないのかもしれませんね。
追い討ちのダメージ量を計算してみると
攻撃+99時(2335)
⇒70,050
う〜ん。。。攻撃後にも大ダメージを与える・・・というよりは、こちらはおまけみたいなダメージ量です。
使い道として思いつくのは、根性持ちのモンスター対策としての使い道。
例:リバティーガイスト降臨/バトル5のアルフェッカ戦
対策が非常に難しい根性持ち+先制で状態異常無効の組み合わせで出現する敵に対しては非常に有効なリーダースキルです。
根性を発動させて1残ったとしても、追い討ちの効果で倒しきることが可能。
こういった特性を持つモンスターにダンジョン攻略を阻まれることが頻繁にあるので、そういった時にキラリと光ってくれるのではないかと思います。
ただし、敵の防御力が大威徳明王の追い討ちのダメージ量を上回る場合、ダメージを与えることはできないので注意が必要です。
大威徳明王をリーダーとして使う場合、フレンドも大威徳明王を設定するよりもより倍率が高いリーダーを設定するのがおすすめです。
・覚醒オオクニヌシ 【リーダースキル】6コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。闇の2コンボで攻撃力が1.5倍、3コンボ以上で2倍。 |
特に覚醒オオクニヌシなんかは相性が良く、フレンドにおすすめのモンスターですね。
大威徳明王をリーダーとして使うのであれば、欲しいのが操作時間延長。
サブは操作時間延長持ちのモンスターを優先して採用するのが良さそうです。
また、落ちコンを誘発させるために「闇ドロップの目覚め効果」があるスキル持ちのモンスターがいれば心強いですね。
今回は覚醒オオクニヌシをフレンドに選んだと仮定して、テンプレを考察してみます。
モンスター名 | スキル |
・大威徳明王 | 3ターン闇属性2倍エンハンス+ヘイスト |
・半蔵 | 火⇒闇 |
・サツキ | 水、お邪魔、毒⇒闇+ヘイスト |
・パンドラ | 木⇒闇+光⇒回復+回復ドロップ強化 |
・エスカマリ | 木、回復、お邪魔、毒⇒闇+闇の目覚め |
・覚醒オオクニヌシ | 2ターン威嚇+2ターン闇1.5倍エンハンス |
大威徳明王パのテンプレを考察しました。
攻撃に特化した編成で、復帰に関してはあまり考えていません!とにかくコンボを稼ぎ、ダンジョンを駆け抜けるのみ。
最大火力を出すには10コンボ+闇の3コンボとハードルが高いので、エスカマリの「闇の目覚めスキル頼り」的な部分も否めません。
とにかくパズル力が必要になるので、一戦一戦集中してパズル全力です。
もちろん、
おすすめの覚醒バッチは「操作時間延長」です。
(覚醒バッチの詳細は「覚醒バッジの種類一覧や効果とおすすめの使い方紹介」をご覧ください)
それでも操作時間延長が足りない!という場合は、もっと操作時間延長を持ったモンスターを優先してサブに採用しましょう。
大威徳明王パのテンプレ入れ替え候補を紹介します。
・闇セシル 闇セシルは貴重な闇属性の操作時間延長2個持ちです。3色陣スキルもコンボを組みやすく相性◎。 |
|
・覚醒ハク こちらも陣要員としてのテンプレ候補。操作時間延長持ち、2way持ちと相性がなかなか良いです。 |
|
・覚醒ペルセポネ 大量の闇ドロップを生成しつつ、闇の目覚め効果もあるスキルが優秀。エスカマリのテンプレ入れ替え候補枠です。 |
|
・闇カーリー 操作時間延長2個持ちのテンプレ候補。スキルの相性は微妙なので、スキル継承させると良いですね。 |
|
・ティフォンアナ ティフォンアナは4色陣・操作時間延長持ち。半蔵やサツキとスキルを組み合わせることで闇多めの盤面を生成可能。 |
|
・光カストル 変換要員としてのテンプレ候補モンスター。神キラー持ちということで、神タイプが出現するダンジョンでは優先順位が高くなります。 |
|
・ヴァルキリークレール 軽い変換スキルが魅力のヴァルキリークレール。半蔵のテンプレ入れ替え候補モンスターです。 |
|
・織田信長 バインド回復要員として使えるテンプレ候補。ドロップ生成スキルで、陣の偏りを解消するという使い道も。 |
|
・カッカブ こちらもドロップ生成スキル持ち。縦変換で2wayが組みやすく、陣の偏り防止にも使うことができます。 |
大威徳明王パの無課金で入手できるテンプレ入れ替え候補を紹介します。
・ゼローグ∞ 無課金で入手できる闇の目覚め要員としてのテンプレ候補。2体パーティーに入れてループさせるのも良いですね。 |
|
・闇イザナミ ダメージ軽減要員としてのテンプレ候補。ダメージ軽減が必要な場合はテンプレ入りさせましょう。 |
|
・転生ヴォイス 2wayに特化したテンプレ候補。軽い変換要員が不在の場合はテンプレに加えても良さそうです。 |
[ad#co-1]
大威徳明王はやっぱりサブとしての使い道がメインになります!
闇属性エンハンススキルの中ではNo1の使い勝手を誇るといっても過言ではないスキル持ち。
様々なパーティーで使えつつ、スキル継承のアシストモンスターとしても活躍してくれます。
大威徳明王のスキルは
上記の効果があります。
パズドラには多くの攻撃力を上げてくれるエンハンススキルがありますが、3ターンも2倍の倍率がかかるのは、大威徳明王のスキルが初!!
”闇属性”と広い範囲で効果が及ぶので、使い勝手はバツグンですね。
さらに味方のスキルを1ターン溜めるヘイスト効果付き。
闇属性のエンハンス役としては
・覚醒ロキ ルーンエンハンス・闇光 ターン数:16(12) 2ターンの間、闇と光属性の攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
覚醒ロキが代表格でしたが、スキルの強さは大威徳明王が勝ります。
新しい闇属性のエンハンス要員として、パズドラに新しい風を吹かしてくれる存在となりそうですね。
大威徳明王はスキルが非常に優秀というのは前述した通り。しかし、ステータス・覚醒スキルがともに控えめなのが気になる方も多いはず。
また、闇属性は列パーティーの方が勢力が上ということで、パーティーと大威徳明王の性能がかみ合わないこともあります。
そんな時に思いつくのがスキル継承のアシストモンスターとしての使い道。
・闇メタトロン 闇メタトロンは最短5ターンのスキルを所持します。スキルブーストを3個所持しているため、重いスキルを継承させやすいのも◎。 |
・覚醒ルシファー 覚醒ルシファーもスキルブースト3個持ち。リーダーとして使う際、キラー要員として使う際には大威徳明王のスキルを継承させることでエンハンス要員に変貌を遂げます。 |
大威徳明王のスキルは最短でも発動に15ターンもかかってしまいますが、スキルブーストを複数持つモンスターや、スキルの発動が短いモンスターに継承させてあげればボスまでにスキルを溜めることは可能でしょう。
サブとして使いづらい一面もありますので、スキル継承のアシストモンスターとしての使い道も検討してみてください。
大威徳明王をサブとして使うのであれば、基本的にはエンハンスが必要な時に局所的に使うといったスポット的な使い道になります。
火力が不安なパーティーであれば、常にテンプレ入りさせるのもありかと思います。
真っ先に思いつくサブとしての使い道は・・・
・ヨミドラゴン |
【リーダースキル】強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。神タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 |
ヨミドラゴンパーティーでのサブとしての使い道。
大威徳明王は神タイプを所持し、火力に少し不安を覚えるヨミドラゴンパーティーでのエンハンス要員として活躍してくれます。
少し人気が下火になっていたヨミドラゴンパーティーでしたが、大威徳明王の登場でより使いやすくなったといっても過言ではありません。
他にも
覚醒オオクニヌシパーティー 覚醒オオクニヌシパーティーに入れれば、エンハンスループをさせることもできちゃいます。ダンジョン後半はエンハンスで武装すればより攻撃的なパーティーに。 |
|
覚醒ペルセポネパーティー オールラウンダーの覚醒ペルセポネパーティーの不安要素である火力の低さを補うエンハンス要員としての使い道も。 |
|
天使ルシファーパーティー 耐久パーティー代表の天使ルシファーパーティーの弱点は、やはり攻撃力の低さ。大威徳明王を加えればいざというときに人並みのダメージ量を出せるようになります。 |
耐久力に特化したパーティーだと、火力不足に悩まされることも少なくありません。
そういった攻撃力に不安があるパーティーではダンジョン攻略のキーとなってくれることでしょう。
大威徳明王のリーダーとしての評価、サブとしての評価をS・A・B・C・Dで格付けします。
※個人的な意見が強く反映されていますがご了承ください
Bランク評価
大威徳明王のリーダーとしての評価はBランク評価。
攻撃倍率が飛び抜けているわけでもなく、耐久性能もそこまでアップしないことを考えると、リーダーとして高い評価をつけることはできません。
しかし、追い打ち効果によって「根性持ちの敵を対策できる」という局所的な使い道があることは評価することができます。
一部のダンジョンで活躍する、という珍しいタイプのリーダー性能ですが、大威徳明王がいたからこそ攻略できたってこともあるかもしれません。
可能性に溢れているので、活躍の機を逃さぬようにしたいですね。
B+ランク評価
大威徳明王のサブとしての評価はB+ランク評価。
スキルの評価は非常に高いですが、やはりステータスと覚醒スキルには物足りなさを感じてしまいます。
「究極待ち」というのが正直なところでしょう。
エンハンススキルを必要とするパーティーを使う方にとってはA・A+級のサブモンスターになってくれますが、究極進化への期待の意味も込めてこちらの評価で。
以上、大威徳明王のテンプレパーティーや評価と使い道の紹介でした。
大威徳明王はリーダーとして興味深い性能を搭載しての登場となりました。特にこれまで明確な対策がなかった
根性+状態異常無効
の敵モンスター対策をできるようになったのはかなりでかい!
そして超優秀なスキルも見所で、大威徳明王の登場によって救われたパーティーも少なくないでしょう。
「とてつもなく強い」「ぶっ壊れモンスター」とはなりませんが、育てておいても絶対に損はありません。
入手できた際には、しっかりと育成をしておきましょう。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!