まとめ&速報記事


[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

魔法石を大量に溜める方法

課金せずに魔法石を大量に集める秘密
新モンスター一覧

新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)

属性別モンスター一覧&リーダーランキング
火属性 水属性 木属性
光属性 闇属性

【パズドラ】転生シヴァのテンプレパーティーと評価や使い道を紹介

パズドラ 転生シヴァ

この記事では、転生シヴァのテンプレパーティーや評価と使い道を紹介します。

パズドラの火属性は人気パーティーの激戦区ですが、その中でも多くのプレイヤーから支持を得ていた覚醒シヴァ。

強力な性能を所持するリーダーモンスターでしたが、転生進化することによってさらにバケモノ級の性能に変貌を遂げます。

お手軽に高倍率を出しつつ、サブの幅も広いためパーティー編成の幅も非常に広いです!

攻撃力が飛び抜けているため、サブとしても活躍してくれそうですね。

早速、転生シヴァの性能を詳しく考察していきましょう!





目次

 

進化前との違い

転生シヴァは、覚醒シヴァを進化させることで入手することができます。

進化させると、スキルはそのままですが、

  • ステータス
  • 覚醒スキル
  • リーダースキル

がパワーアップ。

特にステータスの上がり幅がとてつもなく、覚醒シヴァと基本性能は変わりませんが、全く別のモンスターになると言っても過言ではありません。

 

転生進化させるべきか

覚醒シヴァから転生進化させるには、素材が「進化の赤仮面」が5体と進化させること自体は難しくありません。

覚醒シヴァを所持しているなら転生進化させるしかない!…と言いたいところですが、転生進化させることによってレベルが1に戻ってしまいます。

経験値テーブルも大幅に変わり、レベルにするまでは1600万の合成経験値を注ぎ込まなければならない点には注意が必要です。
(超絶キングメタルドラゴン×60体分以上)

覚醒シヴァも十分にリーダーとして強いモンスター。

 

現在リーダーとして使っている方も多いと思いますが、レベル最大時まで育成するのには時間がかかります。

なので、進化させるのであれば

  • ノエルドラゴンを複数準備する
  • 超キングルビードラゴンを確保しておく

…など、育成する準備が整ってからにするのが賢明です。

 

転生シヴァのステータス

パズドラ 転生シヴァ
攻撃タイプ
悪魔タイプ
神タイプ
HP 攻撃力 回復力
レベル最大 4,361 2,615 123
+99 5,351 3,110 420
スキル

爆滅の三眼:13(最短7)
1ターンの間、敵の防御力が激減。火と回復ドロップを強化。

リーダースキル

破壊神の魂
火属性の攻撃力と回復力が2倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大3.5倍。

覚醒スキル
操作時間延長
スキルブースト
2体攻撃
2体攻撃
スキルブースト
火ドロップ強化
封印耐性のアイコン
封印耐性
操作時間延長
火ドロップ強化

 

スキル上げ素材

スキル上げイメージ

転生シヴァのスキル上げ対象モンスターは、いません。

なのでスキル上げをするのであれば、火属性の確定スキル上げ素材である「ホノピィ」を合成させる必要があります。

スキル上げが必要な際はホノピィを合成していきましょう!

 

転生シヴァの基本性能について

転生シヴァのステータス画像

転生シヴァのステータスを見てみると、何と言っても目が行くのが高すぎる攻撃力。

もともとシヴァは攻撃力が高かったですが、以前とは比べものにならないくらいの数値にまで引き上げられてしまいましたね・・・

HPもなかなか高い反面、回復力が低いのはご愛嬌。

覚醒シヴァの覚醒スキルを引き継いでいるだけあって、こちらも非常に優秀なラインナップとなっています。

2wayを2個所持するため、高い攻撃力と相俟って火の4個消しをすることで爆発的な火力を出すことが可能。

スキルブーストや封印耐性などの最低限欲しい覚醒スキルも完備。

操作時間延長を2個所持していることによって、自身のリーダースキルの発動を助けてくれる点も高評価ですね。

 

転生シヴァのリーダーとしての使い道

転生シヴァはリーダーとしての使い道がメインです。

魅力をあげればキリがないですが、高い火力と復帰力を兼ね備えた強力なパーティーを”お手軽”に編成することができます。

サブモンスターを選ばないため、どんな方からも愛される評価の高いリーダーモンスターといって良いでしょう。

 

リーダースキル

転生シヴァのリーダースキルは

  • 火属性の攻撃力と回復力が2倍
  • 4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大3.5倍

上記の効果があります。

サブの条件は「火属性」とストライクゾーンが広い。とりあえず火属性のモンスターをパーティーに突っ込むだけでもそれなりのパーティーが組めてしまうのが転生シヴァの強みです。

火属性のモンスターは回復力が低いモンスターが多いため、回復倍率がかかるのは嬉しいですね。

また、コンボを重ねることによって攻撃倍率が上昇。コンボによる攻撃倍率の上昇率は下記の通りです。

条件 倍率 LF倍率
4コンボ 4倍 16倍
5コンボ 5倍 25倍
6コンボ 6倍 36倍
7コンボ 7倍 49倍

※倍率対象は火属性

攻撃倍率は7コンボで最大49倍。

さらに、コンボの中に火の4個消しを交えれば

「え、これ本当に49倍・・・?」

と驚いてしまうようなダメージ量を叩き出すことができるはずです。

 

テンプレの考察

転生シヴァをリーダーとして使えば、編成は自由そのもの。

転生シヴァ自身が2wayに特化しているため、覚醒スキルに「2体攻撃持ち」を持ったモンスターを優先してテンプレに加えれば、より高い火力を出すことができるパーティーを編成可能です。

 

転生シヴァパのテンプレ

モンスター名 スキル
転生シヴァ 敵の防御力が激減+火、回復ドロップ強化
ヴァルキリーファム 回復⇒火
木曹操 水⇒火+1ターン威嚇
セト 回復⇒火+火ドロップ強化
ウルド 陣(火・水・回復)
転生シヴァ 敵の防御力が激減+火、回復ドロップ強化

転生シヴァパのテンプレパーティーを考察しました。

2wayに特化させた編成で、コンボの中に火の4個消しを含めれば爆発的な火力を叩き出すことができます。

転生シヴァのスキルを持て余してしまうことが多いため、転生シヴァをリーダーとして使うなら変換やエンハンスなどのスキルを継承させると良いですね。
(スキル継承の詳細は「スキル継承のやり方や条件詳細と解除方法まとめ」をご覧ください)

敵が使用する「バインド攻撃」や「操作時間減少」などのスキルに弱いため、ダンジョンに応じてテンプレのサブモンスターを入れ替えていきましょう。

 

テンプレ入れ替え候補

転生シヴァパのテンプレ入れ替え候補を紹介します。

テンプレ候補モンスター ロズエル
ロズエル
バインド回復要員としてのテンプレ候補モンスター。火力要員としても活躍し、即時バインドスキルを継承させてあげるとより隙がなくなります。
テンプレ候補モンスター アメノウズメ
覚醒アメノウズメ
こちらもバインド回復要員としてのテンプレ候補。覚醒スキルが少々かみ合いませんが、即時バインド回復スキルが優秀です。
テンプレ候補モンスター 赤関羽
赤関羽
こちらもバインド回復要員としてのテンプレ候補。バインド回復と同時に火ドロップも生成できるかわいいヤツです。
テンプレ候補モンスター クリシュナ
クリシュナ
火の目覚めスキルが優秀で、コンボパの転生シヴァパーティーと相性が良いです。
テンプレ候補モンスター 覚醒アレス
覚醒アレス
覚醒アレスは大量の火ドロップを生成しつつ、火の目覚め効果もあるスキルが◎。ただし火ドロップの作りすぎには注意が必要です。
テンプレ候補モンスター アリババ
アリババ
陣要員としてのテンプレ候補。陣を発動しつつ、操作時間ものばしてくれるため、操作時間減少対策としても活躍します。
テンプレ候補モンスター 覚醒ホルス
覚醒ホルス
覚醒ホルスはピンポイントで活躍するテンプレ候補。転生シヴァパの天敵である「操作時間減少スキル」がとんでくるダンジョンでは重宝します。
テンプレ候補モンスター ナポレオン
ナポレオン
ダメージ軽減要員としてのテンプレ候補。転生シヴァパはHP倍率がかからないため、大ダメージ対策要員として。
テンプレ候補モンスター フェニックスライダー
フェニックスライダー
こちらもダメージ軽減要員としてのテンプレ候補モンスター。ダメージ軽減スキルで転生シヴァパをよりタフにしてくれます。

 

無課金で入手できるテンプレ入れ替え候補

転生シヴァパの無課金で入手できるテンプレ入れ替え候補を紹介します。

テンプレ候補モンスター 転生ホムラ
転生ホムラ
転生ホムラはスキル、覚醒スキルが転生シヴァパとばっちりマッチします。無課金モンスターの中ではテンプレ優先度が高め。
テンプレ候補モンスター ギガンテス
ギガンテス
無課金で入手できる変換要員としてのテンプレ候補。HPが高いため、パーティーの総HPを引き上げてくれるのも高評価。
テンプレ候補モンスター スカーレット
スカーレット
こちらも無課金で入手できる火ドロップ生成要員としてのテンプレ候補。覚醒スキルがかみ合わないのが惜しいですが、操作時間延長・スキブ2個持ち。

転生シヴァのサブとしての使い道

転生シヴァはリーダーとして非常に魅力的な反面、サブとしての活躍の幅は狭いです。

基本的には、ステータスと覚醒スキルを目当てでパーティーに編成しつつ、スキル継承させるのが主な使い道となりそうですね。

 

転生シヴァのスキル

転生シヴァのスキルは、

  • 1ターンの間、敵の防御力が激減
  • 火と回復ドロップを強化

上記2つの効果があります。

・・・内容はちょっと微妙。サブとして使うには「スキルが使える」というのが大前提なので、サブとしてのインパクトには欠けてしまいます。

敵の防御力を激減する割合は、75%減少。

「高防御モンスターの対策」としての使い道が思いつきますが・・・

高防御モンスターのピィであれば、防御力が600万なので150万に。

ぷれドラであれば、防御力が1000万なので250万に。

転生シヴァ自身が高い攻撃力を所持するため、同時に貫通要員としても活躍してくれますが、これらの高防御対策をするなら

  • 防御力を0にする
  • 固定ダメージ

などのスキルを所持するモンスターが優先されます。

転生シヴァをスキル目当てでパーティーに編成することは少ないでしょう。

 

オススメパーティー

転生シヴァを使うのであれば、高いステータスと覚醒スキル目当てで編成することがほとんどです。

(スキルはなにかしらを継承させるのがベター)

2wayに特化した性能を持つので、サブとして使うならば2wayパーティーに就職させることになります。

例えば・・・

キン肉マン
リーダースキル】ドロップを3個以下で消せないが、全パラメータが2倍。火の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で5倍。

キン肉マンパーティーのサブとしての使い道・・・でしょうか。

キン肉マンパでは4つ消し(以上)のパズルを強いられるため、火ドロップを4個消しすることがほとんどです。

転生シヴァの高い攻撃力と2way特化性能を活かせるだけでなく、操作時間延長×2でパズル時間を延ばしてくれるのも相性が良いですね。

とは言っても、もともと過剰火力を出せるパーティーなので、転生シヴァのサブとしての優先順位はあまり高くありません。。。

転生シヴァはリーダー性能に優れ、他の2wayパーティーのサブとしての使い道を考えると「転生シヴァをリーダーとして使った方が強くね?」となってしまいます。

転生シヴァを超える2wayリーダーが登場すれば、転生シヴァのサブとしての出番がくるかもしれませんね。

 

転生シヴァの評価

転生シヴァのリーダーとしての評価、サブとしての評価をS・A・B・C・Dで格付けします。

※個人的な意見が強く反映されていますがご了承ください

 

リーダーとしての評価

Aランク評価

転生シヴァのリーダーとしての評価はAランク。

お手軽にパーティーを組めつつ、高い火力を出せるリーダー性能は評価しざるを得ません。

誰にでも使いやすく、転生モンスターの中でも評価が高いリーダーと言って良いでしょう。

火属性の2wayパーティーを代表するリーダーモンスターです。

 

サブとしての評価

Bランク評価

転生シヴァのサブとしての評価はBランク。

スキルの使い勝手が悪いがために、サブとしての評価は少々控えめ。

バケモノ級のステータスが活躍することは多々あると思いますが、サブとしての使い道が生まれるのは強力な火属性の2wayリーダーの登場を待つことになります。

 

まとめ

以上、転生シヴァのテンプレパーティーや評価と使い道の紹介でした。

覚醒シヴァに思い入れがあるプレイヤーは少なくないと思いますが、転生進化したことによって一線級の性能になって舞い戻ってきました。

  • 楽に火力を出せる
  • パーティーの自由度が高い

と、一度使えば「お手軽」という意味がわかると思います。

力強いリーダーモンスターなので、ぜひとも一度転生シヴァパの使い心地を確かめてみてくださいね。

あなたにオススメのコンテンツ

魔法石を無料でコツコツ集めませんか?

課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。


本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?


通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。


ピックアップ

「かわいいモンスターラインキング」
パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!

おすすめ記事一覧

コメントについて

いつもたくさんのコメントありがとうございます!

コメントは情報提供や情報交換の場になったりしてくれればと思っています。

なにかあればどんどん書き込んじゃってください。

コメントが反映されるまでに多少時間がかかってしまいますので、コメントした方は少々お待ちください。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ