まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのクリスマス限定で開催される「クリスマスガチャ」の大当たりキャラクターである、クリスマスカーリー!(サンタカーリー)
ゴットフェス限定の中でもとにかく当たる確率が低い、カーリーのクリスマスサンタVerになっております。
あ、よく見ると後ろに光カーリーっぽい人もいらっしゃいますね。
ハロウィンカーリーは光カーリー仕様だったのに対し・・・
クリスマスカーリーは大人気「闇カーリー仕様」になっているので、ハロウィンカーリー以上の人気が伺えますが使い勝手はどう変わるんでしょうか。
この記事では、クリスマスカーリーの
これらを考えていきたいと思います!
![]() |
![]() |
神タイプ |
![]() |
ドラゴンタイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3325 | 1774 | 355 |
+99 | 4315 | 2269 | 652 |
オールドロップチェンジ:12(最短7)
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
どちらがお望みかしら?
火、水、木、闇、回復の同時攻撃で攻撃力が6倍。
神とドラゴンタイプのHPと回復力が少し上昇(1.3倍)。
![]() |
スキルブースト |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
操作時間延長 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
操作時間延長 |
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
封印耐性 |
![]() |
バインド回復 |
クリスマスカーリー(サンタカーリー)のスキル上げは、闇カーリと同じく金曜ダンジョンボスのデビリットで行うことが可能です。
![]() |
・オールドロップチェンジ (不定期で変更される可能性あり) |
クリスマスカーリーと同じスキルを持つ、闇カーリーのスキル上げ素材は頻繁に変更されてきたため、デビリットでスキル上げを行えなくなることも十分に考えられます。
まずはデビリットの所持しているスキルの確認をしてみてください!
デビリットのスキルがオールドロップチェンジだった場合は、とにかく金曜ダンジョンを周回するのみ!
クリスマスカーリー(サンタカーリー)は、闇カーリーと同じくどっちかといえばサブ向きの性能です。
しかし、リーダーとしても十分に使える強力な性能持ち!!
クリスマスカーリー(サンタカーリー)のリーダースキルは、
上記の効果があります。
多色倍率は、光以外のドロップを消すことで発動!
リーダースキルの発動条件はかなり厳しいですが、発動させれた時の火力はかなりのもの。
タイプ制限があるものの、回復力も上昇してくれるので、耐久力も高く殴り合いにも強いです。
リーダースキルの倍率をまとめると・・・
ステータス | 倍率 | LF倍率 |
攻撃力 (5色同時消し) |
6倍 | 36倍 |
HP | 1.3倍 | 1.69倍 |
回復力 | 1.3倍 | 1.69倍 |
※神・ドラゴンタイプのみ
最高倍率はLFで36倍になります!
制限があるタイプも火属性で多いもののため、パーティーに自由度が高い!と思いきや・・・
クリスマスカーリーをリーダーとして使うのであれば、神・ドラゴンタイプに染めたいところ。
しかし、クリスマスカーリーのリーダースキルを発動させるためには、光ドロップ以外を消さなければいけないため、ほとんどの変換持ちのモンスターはサブで使えません。
リーダースキルの発動条件だけみると、なんとなくパーティーの自由度が高いような印象を受けますが、サブ候補はそれなりに限られてきそうですね。
モンスター名 | スキル |
・サンタカーリー | 陣(回復+5色) |
・闇カーリー | 陣(回復+5色) |
・千代女 | 光⇒闇 |
・覚醒ホルス | 操作時間延長+火ドロップ強化 |
・覚醒イシス | バインド回復+ダメージ軽減 |
・サンタカーリー | 陣(回復+5色) |
クリスマスサンタカーリー(サンタカーリー)のテンプレを考察してみましたが、正直かなり厳しいです。。
千代女は神でもドラゴンでもありませんが、唯一クリスマスカーリーと相性が良い変換もちなので必ず入れておきたい。
他のモンスターに至っては、なんとなく詰め込まれた感が半端ないですね。
また欠損要員としては、闇カーリーよりもクリスマスカーリーの方が望ましいところではありますが、クリスマスカーリーのレア度を考えると現実的ではありません。
クリスマスカーリーをリーダーとして運用するには、かなり悩まされる性能ですね。
・オロチ オロチも水木枠のテンプレ候補モンスター。バインド攻撃がないダンジョンでは、テンプレの覚醒イシスよりも優先順位は高くなりそうです! |
・フェニックスライダー フェニックスライダーはタイプ外ではありますが、ダメージ軽減要員として優秀です。ダメージ軽減要員として! |
モンスター名 | スキル |
・サンタカーリー | 陣(回復+5色) |
・闇カーリー | 陣(回復+5色) |
・アスモデウス | 陣(光以外) |
・グリザル | 光⇒闇+ヘイスト |
・ドゥルガー | 悪魔・神エンハンス(HPが1に) |
・サンタカーリー | 陣(回復+5色) |
ならばと思い、闇染めのクリスマスカーリー(サンタカーリー)のテンプレを考察してみました!
先ほどのテンプレは強そうですが、グリザルやアスモデウスがタイプ外になってしまいます。
闇染めにすると神タイプ・ドラゴンタイプが少ないのが欠点です。
[ad#co-1]
やっぱりクリスマスカーリー(サンタカーリー)はサブとしての使い道がメイン!
サブとしてはパズドラの中でもトップレベルに使えるモンスターになります。
クリスマスカーリー(サンタカーリー)のスキルは、闇カーリーと同じ「オールドロップチェンジ」です。
すべてのドロップを3個ずつ生成してくれるため、汎用性は非常に高いです!
主に多色パーティーでのサブとしての使い道になります。
が、性能の高さから火属性のどのパーティーに入れても活躍してくれること間違いなしです。
サンタカーリーのステータスは、総合的にみて非常にバランスが良いです。
突き抜けたステータスはありませんが、どんなパーティーに入れても馴染んでくれる数値に落ち着いています。
ちなみに、究極闇カーリーと全く同じステータス。
覚醒スキルも闇カーリーと全く同じものを所持しています。
パズドラの中でも「最高かよ」と名高いラインナップ。
必要な覚醒スキルはすべて揃っており、多色性能では嬉しい完全バインド耐性。操作時間延長2個持ちのところも健在です!
クリスマスカーリー(サンタカーリー)は、多色パーティーで属性問わずどこに入れても活躍してくれる性能を持ちます!
特にサブとしての有力候補は・・・
ラードラゴンパーティーのサブとしての使い道!
ラードラゴンパーティーには今まで闇カーリーが必須と言われていましたが、クリスマスカーリーを入れても良さそうですね!
闇カーリーを持っていないラードラゴンオーナーからしてみれば、とてつもなく嬉しい存在です。
どんだけ頑張っても引けないときは引けない闇カーリー。
ゴットフェスで闇カーリーを狙うよりも、クリスマスガチャで狙った方が良いのかもしれません。
そしてもちろん、ラードラゴンパーティー以外にもサブとしての使い道は多くあります。
![]() | セトパーティー |
![]() | 覚醒ホルスパーティー |
![]() | ベジットパーティー |
![]() | 覚醒ラーパーティー |
![]() | 光カーリーパーティー |
クリスマスカーリーのサブとしての使い道をあげるとキリがありません!
様々なパーティーでのテンプレのサブとして活躍してくれそうです。
クリスマスカーリー(サンタカーリー)のリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Aランク」
クリスマスカーリー(サンタカーリー)のリーダーとしての評価はAランク評価!
リーダースキルの性能はかなり強力ではありますが、理想的なサブモンスターがかなり少ないです。
サブのテンプレ候補がもう少し揃っていれば、高難易度ダンジョンをも攻略できる性能だと思いますが・・・。
相性の良いモンスターが登場すれば、クリスマスカーリーのリーダーとしての評価は一変すると思います。
リーダーとしての使い道には今後に期待!
「Sランク」
クリスマスカーリー(サンタカーリー)のサブとしての評価は、文句無しのSランク評価です!!
サブとしてはこれ以上にないほどの性能で、活躍の場をあげればキリがありません。
全パズドラのモンスターの中でもトップレベルに評価が高いモンスターと言えそうです。
以上、クリスマスカーリー(サンタカーリー)の使い道やテンプレパーティーと評価の紹介でした!
闇カーリーとは属性以外ほとんど性能はかわりません。
大人気の闇カーリーの色違いということで、サンタカーリー狙いでクリスマスガチャを全力という方も少なくないと思います。
是非とも優先的にプラスを振っていきたいモンスターです!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!