まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのクローズコラボの「シリアルコード枠」のゼットンこと、花澤三郎。
Androidユーザーはチャンピオンを購入するとシリルコードを入手することができ、iPhoneユーザーはモンスターポイントから購入可能。
iPhoneユーザーはどのくらいのモンスターポイントが必要かというと、10万です。
高すぎ!!!と思ってたんですが、性能を見てみると、なるほど納得。
10万モンスターポイントの価値は十分ありそうです。
リーダーとしても、サブとしても十分に使い道がある、超強力な性能を持ったキャラクターとなりました。
もしかすると、クローズコラボ一番の当たりキャラクターといっても過言ではないかもしれません。
この記事では、花澤三郎(ゼットン)の
これらについて考えてみたいと思います。
![]() |
![]() |
攻撃タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 2305 | 1905 | 243 |
+99 | 3295 | 2400 | 540 |
オレがぶっこわす!!:11(最短6)
5ターンの間、火と光ドロップが落ちやすくなる。
※2017年2月4日にターン数修正
いつでも誰の挑戦でも受けるぜ
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍。
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
スキルブースト |
花澤三郎(ゼットン)のスキル上げ素材は、いません。
シリアルコード枠の辛いところですが、花澤三郎(ゼットン)のスキル上げをするには、火属性の確定スキル上げモンスターの「ホノピィ」を合成させるほかありません。
しかし、ホノピィを合成させる価値は十分にあるキャラクターです!
花澤三郎(ゼットン)はお手軽に高倍率を出すことができる、強力なリーダースキルを所持しています。
花澤三郎(ゼットン)のリーダースキルは、「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍」という効果。
シンプルながらも、なかなか強力なリーダースキルです。
とにかく、強化ドロップを含めた5個消しを行えば、攻撃力は4.5倍。(LF20.25倍)
花澤三郎(ゼットン)のスキルがあれば、とりあえず強化済みの光ドロップを確保するのは容易。
ダンジョン攻略から、高速周回まで幅広く活躍してくれるリーダーとなりそうです!
ですが、
若干の火力不足にも悩まされそうなので、高難易度の攻略は難しいかもしれません。
花澤三郎(ゼットン)をリーダーとして使うのであれば、フレンドも花澤三郎(ゼットン)にするのが基本です。
ですが、せっかく花澤三郎(ゼットン)は一人でも「火と光の目覚め」をループされることができるので、フレンドは別のモンスターにしたい。
そんな時は・・・
・ポルックス 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。光属性以外の敵から受けるダメージを軽減。 |
ポルックスをフレンドに設定するという手も!
倍率が低くなる代わりに、軽減効果が付きます。
何より、強力な変換スキルを使用できる点、封印耐性を補える点が大きいですね。
ゼットンをリーダーとして使うのであれば、低い倍率を補うために
などの覚醒スキルを持つモンスターで、火力の底上げをはかりたいところです。
どちらかというと、消費ドロップが少ない2wayパーティーを組むのがオススメです!
モンスター名 | スキル |
・ゼットン | 火、光の目覚め+ |
・ミニばるきりー | 回復⇒光 |
・イーリア | 闇⇒光+ヘイスト |
・アリエル | 光4個生成 |
・サリア | 陣(火、光、回復)+ヘイスト |
・ゼットン | 火、光の目覚め |
花澤三郎パ(ゼットンパ)のテンプレを考察しました!
サブは全て2体攻撃持ちのモンスターで編成し、
光の5個消し(強化ドロ込)+光の4個消し
で高い火力を出すことが可能になります。
落ちてくるドロップは100%強化済みですが、変換で生成したドロップは強化ドロップでない可能性が高いです。
パズルをする際には少し注意が必要です。
花澤三郎パ(ゼットンパ)のテンプレ入れ替え候補も考えてみます。
・ポルックス 変換要員として、ポルックスも優秀なテンプレ候補に!封印耐性2個持ちがでかいですね。 |
・とら サンデーコラボのシリアルコード枠、とらも優秀なテンプレ候補に!ドロップ強化枠、スキルブースト要員として大活躍してくれます。 |
・イルム 陣要員として、イルムもテンプレ候補として。2色盤面はパズルが組みづらそうですが、かなり面白そうです。 |
・アポカリプス サリアに負けず劣らず、アポカリプスも優秀なテンプレ候補モンスター。イーリアとスキルを合わせれば、光多めの2色盤面に! |
・覚醒トール エンハンス要員は、覚醒トールで決まり!覚醒スキルも優秀、スキルも優秀で言うことなしの逸材です。 |
今回は、2way持ちのモンスターを中心に花澤三郎パ(ゼットンパ)のテンプレ入れ替え候補をご紹介しましたが、光ドロップ強化寄せ、列寄せのテンプレもなかなか面白そうです。
モンスター名 | スキル |
・ゼットン | 火、光の目覚め |
・ヴァルキリー | 回復⇒光 |
・レモンドラゴン | 闇⇒回復+HP回復 |
・ヴァーチェ | 闇⇒光 |
・アテナ | 木、光ドロップ強化 |
・ゼットン | 火、光の目覚め |
花澤三郎パ(ゼットンパ)の無課金テンプレを考察!
ゼットンパは無課金で入手できるモンスターでも、十分に強力な編成を組むことが可能です。
回復力に若干何がありますが、きっと気合で乗り越えていけます。
回復力が厳しいのであれば、ポルックスをフレンドに設定し、受けるダメージを減らすなどの対策を!
[ad#co-1]
花澤三郎(ゼットン)は、サブとしての使い道がメインといっても良いかもしれません。
スキルがかなり強力で、様々なパーティーで活躍してくれそうです。
花澤三郎(ゼットン)のスキルは、「5ターンの間、火と光ドロップが落ちやすくなる」という効果。
まず、火と光ドロップを落ちやすくしてくれるということで、
どっちでも使えちゃえます。
そして、最大の見所が、スキルの効果は5ターン持続で、スキルレベル最大だと6ターンでスキル使用可能!
つまり、花澤三郎(ゼットン)一人でもほぼ「火と光の目覚め」をループさせることが可能です!!
また、
「◯◯を落ちやすくする」系スキルの対策としても使えます!
・サンタクロース 3ターンの間、火と光ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
サンタクロースからしてみれば、かなり迷惑な話。
完全に花澤三郎(ゼットン)にお株を奪われてしまいました。
花澤三郎(ゼットン)は攻撃力も非常に高いです。
回復力はまぁまぁ。
HPは低め。
HPはもう少し頑張って欲しかったというのが正直なところです。
覚醒スキルを見てみると・・・
とがりに尖ったラインナップ。
火ドロップ強化、光ドロップ強化がそれぞれ4個ずつ。一応スキルブーストも。
花澤三郎(ゼットン)の目覚めスキルと非常に相性が良く、とっても良いです。
賛否両論のドロップ強化スキルですが、4個も持っていたら話は別。パーティーに入れるだけでエンハンス要員的な役割を担ってくれます。
花澤三郎(ゼットン)は、火か光のドロップ強化パーティーで使うのが大本命。
ですが、活躍する場はそれだけにとどまらず、本当に多くのパーティーでの活躍に期待できます。
真っ先に思いつくのが、
ツバキパーティーでのサブとしての使い道!
花澤三郎(ゼットン)を見た瞬間に、ツバキとカップリングを想像した方も多いのではないでしょうか。
ツバキからしてみれば、花澤三郎(ゼットン)はなんとしてでもサブに欲しいキャラクターでしょう。
人気は下火のような気がしますが、花澤三郎(ゼットン)がパーティーに加われば一気にパーティーが強化されそうです!
他にも・・・
![]() | ポルックスパーティー |
![]() | クリシュナパーティー |
![]() | イルムパーティー |
![]() | アラジンパーティー |
上記のパーティーなどでもサブとしての使い道がありそうです。
もちろん、まだまだ紹介しきれないほどのサブとしての使い道があるので、光・火属性のパーティーを使っている方は要チェックです!
花澤三郎(ゼットン)のリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Aランク評価」
花澤三郎(ゼットン)のリーダーとしての評価は、Aランク評価!
誰にでも使いやすく、お手軽に火力を出せる強リーダーです。
自身はドロップ強化に特化していますが、サブ次第では高い火力を出すことが可能です。
ネット上の評価を見てみても、
「ゼットン、リーダーとしても使えるんじゃないか?」
という期待が込められたコメントも多く見受けられました。
「Aランク評価」
花澤三郎(ゼットン)のサブとしての評価も、Aランク評価!
目覚め要員として非常に優秀な性能を持つので、多くのパーティーで重宝する存在となりそうです。
光と火、相性が良い属性なので、活躍の機会は多い!
是非ともしっかりと育成させておきたいキャラクターですね。
以上、花澤三郎(ゼットン)の使い道やテンプレパーティーや評価についてでした。
シリアルコード枠としては、前回のサンデーコラボのとらに引き続き、かなり使えそうなキャラクターです。
筆者はiPhoneユーザーということで、モンポでの購入しか選択肢はありません。
Androidユーザーずるい。
かなりのポテンシャルを秘めたキャラクターだと思うので、しっかりと育成しておきたいと思います。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!