まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)
光属性 闇属性
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのダメージ軽減持ちで使えるモンスターと言えば?
という質問をすると、多くの方が「インドラ」と答えるのではないでしょうか。
ダメージ軽減スキルが超使えるインドラは、敵から受けるダメージを思った以上に軽減してくれる優秀なモンスター。
この記事では、バランスタイプに究極進化したバランスインドラの
これらについて考えてみたいと思います。
ドラゴンタイプ | ||
バランスタイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3,450 | 1,467 | 319 |
+99 | 4,440 | 1,962 | 616 |
英龍の守り:20(最短15)
3ターンの間、受けるダメージをかなり軽減。
雷霆龍の秘儀
ドラゴンとバランスタイプの回復力が少し上昇、攻撃力は3倍。
操作時間延長 | |
封印耐性 | |
スキルブースト | |
封印耐性 | |
光属性強化 | |
光属性強化 |
バランスインドラのスキル上げは「クアントン」ですることが可能です。
コインダンジョンで購入することができる「光の蟲龍」で入手できる他、
上記のダンジョンでも入手することができます。
バランスインドラのスキルは、スキル上げをしないととにかく重い!
スキル上げは必須と言っても過言ではありません。
スキルを使うべき時に備えて、しっかりスキル上げをしておきましょう。
バランスインドラは、比較的パーティーを組みやすいリーダーです。
主にサブとしての使い道がメインとなりますが、リーダーとしても使えないことはありません。
バランスインドラのリーダースキルは、
上記2つの効果があります。
タイプ制限がありますが、2タイプが対象となっているため比較的パーティーの自由度は高いです。
パーティーのサブによっては難しいダンジョンの攻略も可能!
バランスインドラをリーダーとして使うのであれば、サブの条件として
上記のタイプを所持していることが必須となります。
バランスインドラパのテンプレを考えてみると・・・
モンスター名 | スキル |
・インドラ | ダメージ軽減 |
・大喬 | 闇⇒光、火⇒回復 |
・ドラゴンライダー | 闇⇒光、回復⇒光 |
・アポカリプス | 陣(光、闇、回復)+ヘイスト |
・カンナ | 神ドラゴンエンハンス+ |
・インドラ | ダメージ軽減 |
バランスインドラパのテンプレを考察!
全てドラゴンタイプのドラゴンタイプ寄せ編成です。
2way、列のどちらの覚醒スキルもあるため、盤面に応じでパズルを変えることが可能。
アポカリプス⇒大喬orドラゴンライダー
で大量の光ドロップを生成することができます!
インドラのダメージ軽減スキル2枚で耐久力が高いのが魅力ですね。
バランスインドラパのテンプレ入れ替え候補をご紹介します。
・サリア サリアもバランスインドラパの陣要員として超優秀なテンプレ候補!ですが、サリアをリーダーにしたほうが良いとの見方も・・・。 |
・フルフルネコ フルフルネコも陣要員としてのテンプレ候補に。変換の相性が少し悪いところが惜しいですね。 |
・シェザル シェザルは変換要員としてテンプレ最有力候補!安定の列変換持ちの頼もしい存在です。 |
・シャインドラゴンナイト シャインドラゴンナイトは、変換要員、バインド回復要員として活躍します。 |
・ウーブ エンハンス要員として、ウーブもバランスインドラパのテンプレ候補です。カンナがいないときはこちらを。(コラボ金枠ですが…) |
モンスター名 | スキル |
・バランスインドラ | ダメージ軽減 |
・ヴァーチェ | 闇⇒光 |
・レモンドラゴン | 闇⇒回復+HP回復 |
・ホーリードラゴン | 水⇒光+光攻撃 |
・ソニアグラン | ドラゴンエンハンス+操作時間延長 |
・インドラ | ダメージ軽減 |
バランスインドラパの無課金テンプレも考察してみました。
無課金で入手できるモンスターでも意外と選択肢は多いです。
が、変換要員が少ないところが少し不安。
欲をいえば、ガチャ限定のモンスターが何体かは欲しいところ。
・エンジェリオン エンジェリオンも一応テンプレ候補に。回復ドロップを生成できるため、耐久力がアップ! |
・デフォード デフォードも超優秀なテンプレ候補ですが、入手難易度が高め。こちらを持っている方は、最優先でテンプレに追加しましょう。(入手場所⇒伝説の丘陵:沖天の星龍) |
・ノルディス ノルディスも無課金で入手でき・・・なんでもないです。(入手場所⇒ノルディス降臨) |
[ad#co-1]
バランスインドラは、サブとしての使い道がメインになります!
ダメージ軽減要員として、パズドラの中でもトップの性能を誇ります。
バランスインドラのスキルは「3ターンの間、受けるダメージをかなり軽減」という効果。
かなりの軽減率は、なんと 75%軽減 です。
これが3ターン続くって言うんだから驚きですね。
こんだけの軽減率があれば、敵からの大ダメージ攻撃だって怖くありません!
悪魔のような究極ヘラの先制攻撃も、インドラのスキルがあればへっちゃら。
パーティーのHPが高ければ(34,239以上)極限の闘技場のカーリー初回行動時での ”あの” 攻撃も耐えることが可能です。
受けるダメージを1/4にしてくれる、バランスインドラのスキルは、ダンジョン選ばずに活躍してくれます。
バランスインドラのステータスは、バランスタイプだけあって平均的。
どれも飛び抜けた数値ではありませんが、そこそこのステータスをいえます。
覚醒スキルを見てみると、
かなり優秀!
光属性強化に操作時間延長、スキルブースト。
これらだけでもなかなか納得のラインナップですが、封印耐性×2個持ち。これがかなり優秀です。
スキル封印対策をしなければならないダンジョンでは、とにかく重宝します。
光属性のスキル封印対策モンスターとして、インドラが真っ先に名前が挙がるほどです。
覚醒スキルに光属性強化が追加されました。
列パーティーでの火力を上乗せしてくれる性能がパワーアップしたため、サブとしての使い道も増えそうですね。
バランスインドラは、「ドラゴンタイプ・バランスタイプ」を所持しています。
これらのタイプ制限があるパーティーではもちろんのこと、光属性パーティーであればどこに入れても活躍してくれます。
ダメージ軽減・封印耐性
これらが欲しいときは、とにかく使える。
個人的に重宝しているパーティーは、
ベジットパーティーのサブとしての使い道!
ベジットパーティーでの悩みどころの光枠は、バランスインドラが担ってくれます。
操作時間延長を持っているところも地味に嬉しいポイント。
光枠として、バランスインドラを採用しているパズドラ上級者もかなり多いようですよ1
他にも
水ボルメテウスパーティー | |
闇ボルメテウスパーティー | |
大喬パーティー | |
孫悟空パーティー |
上記のような多色パーティー・光属性パーティーでのサブとしての使い道も。
光カーリーや覚醒サクヤなどの多色パでの使い道もなかなか熱いですね。
サブとしての使い道をあげればキリがない、非常に汎用性が高いモンスターです。
バランスインドラのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Bランク評価」
バランスインドラのリーダーとしての評価は、Bランク評価。
リーダーとしてはそこそこの評価といったところでしょうか。
基本的にはリーダー向きのモンスターではありませんが、サブが揃っていれば十分にリーダーとしても使えます。
「A+ランク評価」
バランスインドラのサブとしての評価は、A+ランク評価!
サブとしては非常に評価が高いモンスターです!!
「ダメージ軽減といえばインドラ!」
と言われるほど、とにかくスキルが使え、かつ、封印耐性×2個持ちという長所もあります。
対策が必要なダンジョンでは、とにかく使えるモンスターです。
以上、バランスインドラの使い道やテンプレパーティーと、評価についてでした。
見た目も神々しいバランスインドラ。
サブとしてはパズドラの中でも一級の性能を誇ります!
「バランスインドラがいたからダンジョンを攻略できた!」
という場面もあるほどダンジョン攻略に役立つモンスターなので、是非とも優先的に育成してみてくださいね。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!