まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
ハロウィンガチャの限定モンスター、ハロウィントト&ソティス。
意外なモンスターがハロウィン仕様になって登場しました。
リーダーとしても、サブとしても可能性に満ちあふれています!!!
限定的ではありますが、様々な使い道がありそうなモンスターです!
この記事では、ハロウィントト&ソティスの
を考えてみたいと思います。
![]() |
![]() |
神タイプ |
![]() |
悪魔タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3,350 | 1,566 | 205 |
+99 | 4,340 | 2,061 | 502 |
シリウスの輝き:16(最短★)
水ドロップを回復ドロップに変化。1ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。
トリックorとり~と!
光、闇、回復の中から、2色同時攻撃で攻撃力が2倍、3色で3.5倍。ドロップ操作時間を5秒延長。
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
封印耐性 |
![]() |
闇ドロップ強化 |
![]() |
闇ドロップ強化 |
![]() |
闇ダメージ軽減 |
![]() |
闇ダメージ軽減 |
![]() |
闇ダメージ軽減 |
![]() |
闇ダメージ軽減 |
ハロウィントト&ソティスは、トト&ソティス降臨などで入手することができる「ソティス」でスキル上げが可能です。
ボスが2体出現するダンジョンなので、ピンポイントでソティスを集めるのは結構大変です。
が、強力なモンスターなので、スキル上げをする価値はありそうです!
ハロウィントト&ソティスは、多色リーダーとして十分に使い道があります!
それなりの攻撃倍率を出しつつ、操作時間を大幅に延長してくれるため、いろいろな使い道がありそう。
ハロウィントト&ソティスのリーダースキルは、
上記の効果があります!
攻撃倍率は低いですが、操作時間延長5秒もつくのがかなりでかい!
コストも高くないので、パズドラを始めたばかりの初心者の方にとってはめちゃめちゃ嬉しいリーダーモンスター。
コンボの組み方なども覚えれるので、初心者に一押しです!
そして・・・
ハロウィントト&ソティスは、スペシャルダンジョンのSランク攻略パーティーとしての使い道があります!
パズル時間が5秒(LF10倍)も延長されれば、盤面最大コンボを組むのも難しくありません。
フレンドの確保が課題となりそうですが、ハロウィントト&ソティスがフレンドにいなければ、
・ラードラゴン 5属性(4属性+回復)以上の同時攻撃で攻撃力が上昇、最大8倍。神タイプの攻撃力と回復力が1.5倍 |
ラードラゴンをフレンドに選択したり、
・覚醒アヌビス 9コンボ以上で攻撃力が上昇、最大で10倍+スキル使用時、闇属性の攻撃力が2倍 |
覚醒アヌビスなどのコンボパリーダーをフレンドに選択したり。
相性の良いモンスターはたくさんいるので、Sランク攻略する際は、重宝するリーダーになりそうです。
ハロウィントト&ソティスパーティーは、操作時間がとにかく長い以外にも、闇属性の敵から受けるダメージを40%軽減することができるメリットもあります!
(覚醒スキルの効果)
攻撃倍率は低いですが、戦えないほどではありません。
闇属性が多く出現するダンジョンでは、かなり有利に戦うことができそうです。
パーティーを組む際は、倍率を出すために必要な光・回復を消してしまう変換持ちを入れないようにご注意を。
モンスター名 | スキル |
・ハロトトソティ | 水を回復に変化+全体攻撃 |
・闇カーリー | 6色陣 |
・サツキ | 水と毒を闇に変化+ヘイスト |
・半蔵 | 火を闇に変化 |
・水オオクニ | 闇1.5倍エンハンス+1ターン威嚇 |
・ハロトトソティ | 水を回復に変化+全体攻撃 |
ハロウィントト&ソティスのテンプレパーティーを考察してみました。
ガチガチの2wayパーティーです。
とにかくパズル時間が長いため、盤面最大コンボを出すのは容易で、最大火力を出せるパズルを組むことも難しくないです。
そのため、リーダースキルで出せる攻撃倍率以上の火力が見込めます!
ハロウィントト&ソティスってかなり強いリーダーじゃないかって思えてきました。
・ベジータ ベジータもテンプレ候補に!スキルの回転は遅くなりますが、火力要員として半蔵よりも断然優秀です。 |
・カッカブ カッカブもテンプレ候補にどうでしょう。スキル使用時は、欠損しないように配慮が必要になりますが。 |
・明智光秀 明智光秀も優秀なテンプレ候補です!トト&ソティスはドロップ強化複数持ちなので、ドロップ強化による火力の上昇も狙えますね! |
・覚醒アヌビス 覚醒アヌビスも変換要員として優秀です。が、サブとしての優先順位は低め?指はもう足りてますし・・・ |
・アポカリプス 主属性は違いますが、アポカリプスもテンプレ候補になりそうです!3色陣がリーダースキルとマッチしてます。 |
モンスター名 | スキル |
・ハロトトソティ | 水を回復に変化+全体攻撃 |
・サイクロンデビル | 水を闇に変化+闇攻撃 |
・ベルゼブブ | 闇ドロップ強化+回復 |
・イザナミ | 3ターンダメージ軽減 |
・イザナミ | 3ターンダメージ軽減 |
・ハロトトソティ | 水を回復に変化+全体攻撃 |
ハロウィントト&ソティスの無課金テンプレを考察してみました。
イザナミループ搭載の耐えながら頑張る編成。(イザナミループについて詳しくは⇒イザナミ)
イザナミも闇軽減を持っているので、スキルを使えば闇属性から受ける攻撃を70%近く軽減できます。
ですが、変換要員がかなり絞られてしまうため、火力面でちょっと難有り。
![]() |
・はまひめ 入手やスキル上げのしやすさはハンパない、はまひめも変換要員としておすすめ。 |
![]() |
・キングワルりん 悪魔染にするなら、エンハンス要員としてキングワルりんが大活躍してくれそうです。 |
![]() |
・リリス ステータスは・・・ですが、リリスもエンハンス要員として! |
[ad#co-1]
ハロウィントト&ソティスは、サブでもかなり面白い働きをしてくれそうです!
尖った覚醒スキルはかなりの魅力が詰まってます。
ハロウィントト&ソティスのスキルは、
上記の効果があります。
回復ドロップ変換は、HPがピンチの時に結構役に立ってくれます。
・ヴァルキリークレール 回復⇒闇 |
![]() |
・ヴァンパイア 回復⇒闇 |
回復ドロップを闇に変化させるスキル持ちと組み合わせて、大量の闇ドロップを生成することも可能です。
そして、
1ターン全体攻撃の効果は、
木曜ダンジョン超地獄級のように、複数ボスが出現するダンジョンなどで、稀に使い道があります。
こっちはほとんどおまけみたいなものですね。
ハロウィントト&ソティスの最大の魅力は、超優秀な覚醒スキル!
なんと全部で9個も覚醒スキルを持っています!!!
必要な覚醒スキルは揃えつつ、目玉は闇軽減×4個持ちなところ。
ハロウィントト&ソティスをパーティーに加えるだけで、闇属性の攻撃を20%も軽減することが可能です!
これだけでもパーティーに入れる価値はありそうです。
パーティーによっては、極悪非道の究極ヘラの先制ダメージを、ハロウィントトソティスを入れるだけで対策することだってできるかも!
最近はパズドラも便利になったもので、足りない分は闇ダメージ軽減の潜在覚醒をつけることもできます。
(潜在覚醒のダメージ軽減での⇒軽減率検証)
封印耐性や、ドロップ強化なども持っているので、覚醒スキル目当てだけでもハロウィントト&ソティスをパーティーに入れる価値がありそうです!
ハロウィントト&ソティスは、闇属性のパーティーでの運用がメインになります。
![]() |
カイトパーティー カイトパーティーでは、闇ドロップ強化(覚醒スキル)が活きてきます。ハロウィントト&ソティスのスキルも無駄にはなりません。 |
![]() |
覚醒ツクヨミパーティー こちらも闇ドロップ強化持ちのところを活かして・・・ |
![]() |
ツクヨミドラゴンパーティー あの…闇ドロップ強化持ちを… |
すいません、あまり”これ!”っていうパーティーが思いつきませんでした。
ハロウィントト&ソティスは、対策モンスターとして優秀ということで。
相性バッチリっていうパーティーが思いつき次第、追記したいと思います。
★のリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Bランク」
ハロウィントト&ソティスのリーダーとしての評価は、Bランク評価!
Sランク攻略パーティーで使えたり、闇属性が多く出現するダンジョンで活躍したり、リーダーとしての使い道もかなり多いです。
様々な可能性を感じさせる、ポテンシャルの高いリーダーモンスターです。
「Bランク」
ハロウィントト&ソティスのサブとしての評価も、Bランク評価!
サブとしても可能性に満ち満ちています。
覚醒スキルでダメージ対策をできるってすごい素敵なことですよね。
スキルが少し残念なのが惜しい・・・
以上、ハロウィントト&ソティスの使い道やテンプレパーティーと評価の紹介でした!
ハロウィンガチャの中で、ハロウィントト&ソティスは絶対に引いておきたい!という方が多いような気がします。
それほど可能性に満ちたモンスターということ。
複数持っていても、どこかで使い道がありそうですね!
アイディア次第では、ハロウィントト&ソティスで高難易度ダンジョンを攻略することも可能かもしれません。
きっとアイディアマンの方が、ハロウィントト&ソティスの複数の使い道を発見してくれるはずなので、複数引いたときも売却せずにとっておくのが吉かもしれませんよ!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!