まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
この記事では、パズドラノーマルダンジョンの「勇者のアジト」のチャレンジモード攻略パーティーをご紹介します。
ノーマルダンジョン後半に登場する勇者のアジト。
攻略に手間取った方も多いかと思いますが、チャレンジモードでなんて攻略することができるのか・・・
実は、普通に攻略するよりも、チャレンジモードで攻略する方が簡単です!
それでは早速、
勇者のアジトのチャレンジモード攻略パーティー
こちらをご紹介していきます。
中には、高速周回ができる編成もありますので、勇者のアジトを周回する方も参考にしてみてください!
チャレンジモードとは、自分はリーダーモンスターだけを選択し、他の5体はフレンドのモンスターで挑戦するモードです。
自分のリーダースキルしか適用しないため、 高い火力を出すことが難しい・・・
ですが、
入手が難しいモンスターをたくさん使うことができるメリットもあります!
自分が持っていない激レアのモンスターでも、フレンドが持っていれば良いわけですから、普通にパーティーを組むより豪華な編成で挑戦することが可能になります。
なんだかこう聞くと、チャレンジモードでも簡単に攻略できるような気がしませんか?
それでは、実際にチャレンジモードで攻略することができた編成を幾つかご紹介します。
勇者のアジトをチャレンジモードで攻略するためには、別に強いリーダーモンスターを持っていなくとも全然OK!
フレンドの力に頼って、サクッと攻略することが可能です!
![]() |
・ヴァンパイア 【リーダースキル】闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 |
モンスター名 | スキル |
・ヴァンパイア | 回復⇒闇 |
・赤ソニア | 陣(火、闇) |
・赤ソニア | 陣(火、闇) |
・赤ソニア | 陣(火、闇) |
・赤ソニア | 陣(火、闇) |
・赤ソニア | 陣(火、闇) |
リーダーヴァンパイア、フレンドを赤ソニア5体に設定して、勇者のアジトのチャレンジモードを攻略!
赤ソニアがサブに5体もいれば、陣を打ち放題でかなり安定してチャレンジモードを攻略することが可能です。
ちなみに、ヴァンパイアは進化前でも全然OK。
赤ソニアをリーダーとして使っているフレンドを探すのはそこまで大変ではないので、多くの方が挑戦できる編成ではないかと思います。
ヴァンパイアを所持していない方は、下記の記事を参考に入手してくださいね!
[ad#co-1]
![]() |
・ぶどうドラゴン 【リーダースキル】闇属性のHPと回復力が2倍。 |
モンスター名 | スキル |
・ぶどうドラゴン | 光⇒回復+HP回復 |
・覚醒パンドラ | 木⇒闇、光⇒回復+ヘイスト |
・覚醒パンドラ | 木⇒闇、光⇒回復+ヘイスト |
・覚醒パンドラ | 木⇒闇、光⇒回復+ヘイスト |
・覚醒パンドラ | 木⇒闇、光⇒回復+ヘイスト |
・覚醒パンドラ | 木⇒闇、光⇒回復+ヘイスト |
リーダーぶどうドラゴン、フレンドを覚醒パンドラ5体に設定して、勇者のアジトのチャレンジモードを攻略!
無課金でも入手することができるぶどうドラゴンをリーダーに採用すれば、高HP・高回復力のパーティーを編成できます。
覚醒パンドラが闇の列強化を複数持っているので、闇の列を組めばそこそこのダメージを与えることが可能!!
とにかく安定して勇者のアジトのチャレンジモードを攻略したい方にオススメの編成です。
・アテナ 【リーダースキル】神タイプのHPがほんの少し上昇、攻撃力は3倍。 |
モンスター名 | スキル |
・アテナ | 光、木ドロップ強化 |
・アテナ | 光、木ドロップ強化 |
・アテナ | 光、木ドロップ強化 |
・イルム | 陣(火、光) |
・覚醒大喬小喬 | 闇⇒光、火⇒回復、お邪魔/毒⇒水 |
・ラードラゴン | 操作時間延長+2ターンヘイスト |
リーダーアテナで、勇者のアジトのチャレンジモードを攻略!
フレンドは光の神タイプを複数編成すれば十分チャレンジモードを攻略することが可能です。
(イルムは神タイプ未所持ですが、陣要員として編成)
変換持ちが複数いれば、楽々攻略することが可能です。
もっと変換持ちのモンスターで編成すれば、楽にチャレンジモードを攻略することができそうです。
![]() |
・覚醒ホルス 【リーダースキル】4属性以上同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性で4.5倍。スキル使用時、攻撃力が1.5倍。 |
モンスター名 | スキル |
・覚醒ホルス | 操作時間延長+火ドロップ強化 |
・光カーリー | 陣(5色) |
・光カーリー | 陣(5色) |
・光カーリー | 陣(5色) |
・覚醒ヨミ | 操作時間延長+全ドロップ強化 |
・闇メタトロン | ダメージ軽減+闇ドロップ強化 |
リーダー覚醒ホルスで勇者のアジトのチャレンジモードを攻略!
フレンドは光カーリーと色合わせでヨミ、闇メタに設定して挑戦してみました。
こちらも十分に安定してノーコン攻略ができそうでした!!
ホルスでなくとも、多色パーティーであれば、勇者のアジトを攻略するだけの火力は十分出せます。
多色リーダーを持っている方は、普段は組めない豪華なパーティーで挑戦してみては!?
![]() |
・五右衛門 【リーダースキル】体力とドラゴンタイプの攻撃力が1.2倍。攻撃力がHP50%〜20%の時2.5倍、HP20%以下の時5倍。 |
モンスター名 | スキル |
・五右衛門 | 火花火+火攻撃(HPが1に) |
・五右衛門 | 火花火+火攻撃(HPが1に) |
・赤オーディン | 闇攻撃+超猛毒に |
・赤オーディン | 闇攻撃+超猛毒に |
・赤オーディン | 闇攻撃+超猛毒に |
・赤オーディン | 闇攻撃+超猛毒に |
リーダー五右衛門で勇者のアジトのチャレンジモードを攻略!
上記の編成であれば、バトル1で1ターンのスキル溜めを行えばスキルだけで勇者のアジトを攻略することが可能です。
かなり高速で周回することが可能なので、勇者降臨を周回する方にオススメの編成です。
赤オーディンを複数入手するのは大変ですが、赤オーディンを使っているフレンドを探すのは簡単なので、ぜひお試しを!
以上、勇者のアジトのチャレンジモード攻略パーティーのご紹介でした!
チャレンジモードはプレイヤーが不利になる条件と思いきや、強いモンスターを使っているフレンドが多ければ逆に簡単に攻略することができちゃいます。
勇者のアジトを普通に攻略する方が難しいのではないかと思います。
「勇者のアジトを攻略できない・・・」
という方も、ガンガンチャレンジモードに挑戦してみてくださいね!!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!