まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)
光属性 闇属性
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラでは、火属性に優秀なモンスターが集まる傾向があります。
その中でも頭一つぬけているのが、木曹操。
木曹操=最強
もうこれで良いんじゃないかってくらい優秀なモンスターです。
ということで、この記事では木曹操のテンプレパーティーやサブとしての使い道を紹介します。
木曹操の真髄は、サブとしての使い道です!
ドラゴンタイプ | |
攻撃タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3,295 | 1,956 | 27 |
+99 | 4,285 | 2,451 | 324 |
主我覇道の編纂:14(最短9)
敵の攻撃頻度をほんの少し低下。水ドロップを火ドロップに変化。
超世の兵法
攻撃タイプのHPが少し上昇、攻撃力は3倍。
火属性強化 | |
火ドロップ強化 | |
封印耐性 | |
スキルブースト | |
スキルブースト | |
2体攻撃 | |
2体攻撃 |
曹操のスキル上げは、ファイロンですることができます。
ファイロンは様々なダンジョンで入手することが可能!
テクニカル
・龍騎姫の聖地/古の焔土
スペシャルダンジョン
・炎のアンケートカーニバル
ゲリラダンジョン
・レアキャラ大量発生!
スキル上げをするのであれば、炎のアンケートカーニバルでの素材集めがオススメです。
期間限定で開催されるので、お見逃しなく!
木曹操のリーダースキルは攻撃タイプの下記のステータスが上昇します。
HP⇒1.35倍
攻撃力⇒3倍
火属性の攻撃タイプは優秀なモンスターが多く、パーティーを組むのは難しくありません。
が、回復力が絶望的なので『やられる前にやる』という戦い方が必要になります。
ダンジョン攻略より、周回パーティーとしての使い道が多くなりそうですね!
木曹操をリーダーとして運用するのであれば、サブを火属性の攻撃タイプで固める必要があります。
回復力が低くなってしまうのは、どうしようもないので、攻撃に特化したパーティーを組むのが良さそうですね!
モンスター名 | スキル |
・木曹操 | 水を木に変化+1ターン威嚇 |
・ライラ | 最下段横1列を火に変化 |
・ディノライダー | 木を火に、回復を木に変化 |
・アレス(闇) | 水と回復を火に変化 |
・覚醒レイラン | 全ドロップを火木光に変化 |
・木曹操 | 水を木に変化+1ターン威嚇 |
上記のテンプレは、すべて火属性の攻撃タイプの編成です。
すべてのモンスターが変換持ちなので『やられる前にやる』が可能なテンプレパーティー。
2way、火属性強化のバランスがよく、どちらでも火力を出すことができます!
・赤オーディン 赤オーディンは、覚醒スキルとステータスが優秀です。木曹操のテンプレ候補の筆頭に! |
・ニム ニムもテンプレ有力候補です。火力が必要な際は、ニムのエンハンススキルが役に立ちます! |
・覚醒シヴァ 覚醒シヴァも火力要員として、テンプレ級のモンスターです。高防御対策としての使い道も! |
・ベジット ベジットは、2wayの火力要員として活躍します。是非ともパーティーに加えたい存在です。 |
※上記のテンプレ入れ替え候補は、あくまで周回パーティーを想定しての提案です
モンスター名 | スキル |
・木曹操 | 水を火に変化+1ターン威嚇 |
・ボルケーノ | 闇を火に変化+敵全体に火の2万ダメージ |
・ティラノス | 2ターン火の攻撃力1.3倍 |
・ゼローグ(火) | 敵のHPを15%減+火ドロップ強化 |
・エキドナ | 3ターン威嚇 |
・木曹操 | 水を火に変化+1ターン威嚇 |
木曹操の無課金構成のテンプレを考察しました。
無課金でも入手することができるモンスターでの火属性攻撃タイプが少ないです。
組めることはできますが、性能は少し微妙かもしれませんね。。
[ad#co-1]
木曹操は、やはりサブとしての使い道がメインになります!
サブとしては、火属性の中ではぶっちぎりでトップレベルの性能を持ちます。
木曹操のスキルは、
・水を火に変換
・1ターン威嚇
上記2つの強力な効果を持つ代わりに、若干スキルが重いです。。
変換は言うまでもなく有用なスキルですが、威嚇も使い道が多いです!
根性持ち対策としての使い道や、盤面を整えたり、スキル溜めをするために使用したりなど、用途は様々。
木曹操の魅力は、超強力な覚醒スキルが魅力です。
2wayやスキルブーストの2個持ち。これだけでも強いのに…
封印耐性や火属性強化まで!
火の2wayパーティーだけでなく、スキル封印対策モンスターとしての使い道、火の列パーティーでもサブとして使えます。
木曹操は、強力な性能を持っているだけでなく、攻撃/ドラゴンと需要の多いタイプを持っています。
サブとしての使い道があるパーティーを上げてみると…
五右衛門パーティー | |
ベジットパーティー | |
覚醒シヴァパーティー | |
覚醒レイランパーティー |
上記のサブとしての使い道があるパーティーは、ほんの一部です。
木曹操は、ほとんどの火属性パーティーでサブとしての使い道があると言っても過言ではありません。
木曹操のリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Cランク」
木曹操のリーダーとしての評価は、そこそこの評価です。
サブが揃っていれば、強力なパーティーを編成することができますが、周回パーティーは他にもいっぱいあります。
しっかりサブが揃っているのであれば、もっと良いパーティーが組めるのでは?というのが正直なところ。
木曹操は、リーダーとしてではなく、サブとして評価すべきモンスターです。
「Sランク」
木曹操のサブとしての評価は、文句無しのSランク!
覚醒スキル、ステータス、スキルがすべて強力な、火属性のスーパーサブです。
唯一の欠点である、回復力が低いところも、五右衛門パーティーでは逆にメリットになったりします。
火属性のサブモンスターとしての評価、トッップレベルの性能です!
以上、木曹操のテンプレパーティーやサブとしての使い道の紹介でした!
個人的には、パズドラの中でも、かなり重要なモンスターではないかと思います。
火属性のモンスターは、優秀な性能を持つものが多いですが、その中でも一つ頭が出ている印象があります。
しかも・・・
火属性の中でもベジットパーティーをはじめ、人気パーティーには必須モンスターとなっています。
木曹操は、攻撃力が高いのが魅力です。+を振る時は、攻撃を重点的に振って行きましょう!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!