まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラ夏休みガチャで、パズドラのミニシリーズのりりすが再登場!
本家の究極リリスとは、また違った魅力を持ちます。
闇属性の2way×2つ持ちはかなり貴重!
ということでこの記事では、ミニりりすの評価や使い道を考えていきたいと思います。
![]() |
![]() |
攻撃タイプ |
![]() |
悪魔タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 1,427 | 1,458 | 608 |
+99 | 2,417 | 1,953 | 905 |
毒の霧:15(最短10)
1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍になり、敵全体を毒にする
るなてぃっくれくいえむ
攻撃タイプの攻撃力が3倍。
![]() |
スキルブースト |
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
2体攻撃 |
ミニりりすと本家のリリスを比べてみると、覚醒スキルが全く違うものになっています。
ミニりりす⇒2way特化
究極リリス⇒闇属性強化、封印耐性
火力面だけ見れば、ミニりりすの方が強い!
上記のような違いがあるので、パーティーやダンジョンによって使い分けることができます。
最近のパズドラでは、闇の攻撃タイプは2way持ちの需要が多くなってきています。
なので、
ミニりりすの方が活躍の機会は多いかもしれませんね!
ミニりりすのリーダースキルは「攻撃タイプの攻撃力が3倍」になります。
闇の攻撃タイプは増えてきているので、パーティーは組みやすいです。
例を挙げると・・・
![]() |
・半蔵(攻撃/悪魔) 火を闇に変化 |
![]() |
・グリスプライダー(攻撃/悪魔) 光を闇に、回復を光に変化 |
リーダースキルを満たし、かつ、ミニりりすのエンハンスの対象になる攻撃/悪魔タイプのモンスターも多いです。
他にも・・・
・琥珀の美姫・ヴァルキリークレール(攻撃/悪魔) 回復を闇に変化 |
パズドラ夏休みガチャで大注目されている、水着ヴァルもその一人。
ですが、
攻撃倍率だけでは少し物足りないのが少しネックです。
現在、攻撃倍率3倍になるリーダースキルは、同時に、他のステータスが上がるのが主流。
そういったところをみると、リーダーとしての優先順位は低いかもしれません。
[ad#co-1]
ミニりりすの使い道は、サブとしての使い道がメインになります!
悪魔パーティーのエンハンス要員として、活躍してくれそうですね。
ミニりりすのスキルは、
上記2つの効果があります。
どちらも有効な使い道があるので、様々な場面で活躍する、強力なスキルです!
こちらは名前の通り、悪魔パーティーで活躍してくれるスキルです。
倍率は、1.5倍と控えめですが、十分エンハンススキルとしての役割を果たしてくれます。
「ボス戦」などの火力な場面で有効に活用しましょう。
毒スキルは、敵の防御力を無視して毎ターン攻撃力分(リリス攻撃力:1,458)のダメージを与える「毒状態」にします。
これは、防御力が高く、HPが低い高防御対策としての使い道があります。
他にも・・・
根性持ちのモンスターの対策としての使い道もあります。
こちらは、
根性が発動して相手のHPが1残ったとしても、後から追加でダメージを与えるため、倒しきることが可能。
と言うように、ミニりりすのスキルの使い道をあげれば、キリがありません!
ミニりりすは、2wayに特化したモンスターです。
なので、基本的には闇属性の2wayパーティーでの使い道になります。
欲をいえば・・・
スキルが悪魔エンハンスなので、悪魔タイプが多いパーティーに入れるのが望ましいです。
条件に合うパーティーを上げると・・・
![]() ![]() | ブブソニパーティー |
![]() | キルアパーティー |
![]() | アスモデウスアナザーパーティー |
![]() | セフィロスパーティー |
上記のようなパーティーでのサブとしての使い道がありそうです!
(コラボガチャ率が高い・・・)
もちろん、他にもまだまだサブとしての使い道はあるので、手持ちのモンスターで活躍させれるパーティーを探してみてください!
ミニりりすのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Cランク」
ミニりりすのリーダーとしての評価は、そこそこといった感じの評価です。
攻撃倍率が低いですが、2way持ちのモンスターでパーティーを編成すれば、高い火力を出すことも可能。
ですが、
やはりリーダースキルの性能が低いので、評価としては微妙に・・・
「Aランク」
ミニりりすのサブとしての評価は、かなり高い評価です!
攻撃力は低いものの、2way×2つ持ちは、かなり魅力があります。
他の覚醒スキルは残念ですが、サブとして十分に強いモンスターです。
回復力が高いのも高評価!
以上、ミニりりすの評価やサブとしての使い道の紹介でした!
個人的には、パズドラのミニシリーズの中でも、ミニりりすは当たりモンスターだと思います。
本家の究極リリスとは、また違った魅力があるので、是非とも使い分けてくださいね。
![]() |
黒翼姫神・ミニばるきりーくれーる |
![]() |
神書の管理者・ミニめたとろん |
![]() |
現世の赤龍喚士・ミニそにあ |
![]() |
神罰の審理者・ミニめたとろん |
![]() |
時女神・ミニすくるど |
![]() |
魔哭の冥夜神・ミニぱんどら |
![]() |
覚醒ミニいしす |
![]() |
覚醒ミニばすてと |
![]() |
覚醒ミニつくよみ |
![]() |
覚醒ミニあまてらす |
![]() |
時女神・ミニうるど |
![]() |
時女神・ミニべるだんでぃ |
![]() |
薔薇戦姫・ミニぐれいすばるきりー |
![]() |
夜刻武神・ミニつくよみ |
![]() |
反逆の熾天使・ミニるしふぁー |
![]() |
覚醒・ミニへらうるず↑↑ |
![]() |
神王妃・ミニへら |
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!