まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラの水曜ダンジョンの地獄級では、「古代の碧神面」「古代の蒼神面」を入手することができます。これらは、進化素材として必要になるだけでなく、ガチャ限定モンスターのスキル上げ素材にもなります。
入手確率は1/2なので、欲しい仮面が落ちれくれるとは限りません!仮面をスキル上げ素材として入手しようとすると、かなりの回数を周回しなければなりません…。
ということで今回は、水曜ダンジョン超地獄級の高速周回パーティーを紹介します!
モンスター名 |
・天下御免の大泥棒・石川五右衛門 |
・覚醒ホルス |
・深獄の暗黒龍・ヴリトラ |
・覚醒ラー |
・覚醒ラー |
・覚醒幻神・オーディン |
バトル1 | 覚醒ラーのスキル使用 |
バトル2 | 覚醒ラーのスキル使用 |
バトル3 | 3回パズル後、赤オーディンのスキル使用 |
バトル4 | 五右衛門、ホルス、ヴリドトラスキル使用 |
バトル5 | 花火を崩す |
水曜ダンジョン地獄級をスキル溜め以外のパズル不要の高速で攻略・周回できる編成です。
封印耐性は、下記のモンスターで100%に!
編成難易度は高いですが、1分以内で高速周回可能。パーティーのモンスターは、フレンドの赤オーディンと、五右衛門がスキルレベル最大(道中でスキル溜めをすれば問題無し)と比較的に条件は緩いです。
モンスター名 |
・荒天の武皇神・ヤマトタケル |
・覚醒ラー |
・覚醒ラー |
・天下御免の大泥棒・石川五右衛門 |
・覚醒ホルス |
・覚醒幻神・オーディン |
バトル1 | ヤマトタケルのスキル使用後、火1列 |
バトル2 | 1回パズル後、覚醒ラーのスキル使用 |
バトル3 | 覚醒ラーのスキル使用 |
バトル4 | 五右衛門、ホルス、赤おでんのスキル使用 |
バトル5 | 花火を崩す |
こちらは、リーダーがヤマトタケル×赤オーディンの、水曜ダンジョン地獄級の高速攻略・周回編成です。
封印耐性は、下記のモンスターで100%になります。
こちらも1分以内で高速周回可能。パーティーのモンスターは、フレンドの赤オーディンと、五右衛門がスキルレベル最大(道中でスキル溜めをすれば問題無し)と比較的に条件は緩いです。
モンスター名 |
・荒天の武皇神・ヤマトタケル |
・現在の時女神・ヴェルダンディ |
・チェスター(火or闇) |
・覚醒幻神・オーディン |
・覚醒幻神・オーディン |
・覚醒幻神・オーディン |
バトル1 | 通常攻撃 |
バトル2 | 1回パズル後、赤オーディンで毒殺 |
バトル3 | 赤オーディンのスキル使用 |
バトル4 | 赤オーディンのスキル使用 |
バトル5 | ヴェルダンディ、ヤマトタケルで2色陣 |
先ほど紹介したパーティーと少し編成が違う、ヤマトタケル×赤オーディンでの水曜ダンジョン地獄級の高速攻略・周回パーティー。
封印耐性は、下記のモンスターで100%になります。
赤オーディンが2体サブで使うので、編成難易度はかなり高いですが、高速周回可能です。赤オーディンのスキルレベル最大(道中でスキル溜めをすれば問題無し)以外は、スキルレベルが上がってなくても問題ありません。
モンスター名 |
・魔哭の冥夜神・パンドラ |
・絶世の紅龍喚士・ソニア |
・朧月夜の幻影・服部半蔵 |
・逆心の神魔王・ルシファー |
・次元の魔術師・チェスター |
・魔哭の冥夜神・パンドラ |
バトル1 | 闇1列(ドロップなければ半蔵の変換) |
バトル2 | 闇の全体攻撃×2 |
バトル3 | パンドラの変換後、列で闇8消し |
バトル4 | パンドラの変換後、列で闇8消し |
バトル5 | ソニア、半蔵、ルシファーで闇花火 |
パンドラの水曜ダンジョン地獄級の高速攻略・周回パーティー。
封印耐性は、下記のモンスターで100%になります。
パンドラパーティーは人気があるので、上記の編成が組める方も多いのではないでしょうか。こちらもかなり高速で水曜ダンジョン地獄級を攻略・周回することができます。赤ソニアのスキルレベルが最大だと、ノンストップで攻略することができます。
ドロップ強化枠は、闇メタトロンなどでも代用ができます。
モンスター名 |
・最強戦士・超ベジット |
・覚醒ラー |
・俊才の臥龍神・諸葛亮 |
・過去の時女神・ウルド |
・次元の魔術師・チェスター |
・最強戦士・超ベジット |
バトル1 | 4色同時攻撃 |
バトル2 | 覚醒ラー |
バトル3 | 火の2wayを含む4色同時攻撃 |
バトル4 | 神秘の仮面をベジットのスキルを使用し、4色同時攻撃 |
バトル5 | 右をロックオンし、ベジットのスキル使用 諸葛亮のエンハンス使用し、木の4つ消し含む4色同時攻撃 |
水曜ダンジョン地獄級の攻略パーティーとしてベジットも人気があるようです。
封印耐性は、下記のモンスターで100%になります。
ベジットパーティーは、パズルをしなければならないので周回速度は落ちますが、パーティーがドラゴンタイプではなくても、仮面を貫通させることができる火力があります。
以上、水曜ダンジョン超地獄級の高速周回パーティーの紹介でした。
覚醒新エジプトの登場で、水曜ダンジョン超地獄級の高速攻略・周回パーティーがガラッと変わりましたね!ノーパズルで攻略できる編成もあり、高速での攻略が楽になりました。
今まで水曜ダンジョン超地獄級といえば、入手難易度の高い赤オーディンを複数積みや、チェスターが必須でした。今では幅の広い構成で簡単に攻略できるので、対象モンスターのスキル上げなどが捗ります。
今回紹介したパーティーを参考にしてみてください。そして、皆さんの水曜ダンジョン超地獄級の安定攻略パーティー・周回パーティーも教えていただけたら嬉しいです。
コメントから、パーティー構成のスクリーンショットを貼っていただけたらもっと嬉しいです・・・。よろしくお願いします!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
コメントは情報提供や情報交換の場になったりしてくれればと思っています。
なにかあればどんどん書き込んじゃってください。
コメントが反映されるまでに多少時間がかかってしまいますので、コメントした方は少々お待ちください。
Copyright (C) 2023 パズドラクラブ-攻略ブログ- All Rights Reserved.
マルチでの周回になりますが
パーティー1
リーダー
デブちょこぼ(覚醒ラー継承)
サブ
覚醒ラー
覚醒ラー
覚醒ラー
覚醒ラー
パーティー2
リーダー
デブちょこぼ(覚醒アスタロト)
サブ
パーティーのHPが180000以上、封印耐性1個以上、スキブ8個になるように適当にモンスターをつめる
立ち回り
バトル1
デブちょこぼ(覚醒アスタロト)
覚醒ラー
バトル2
覚醒ラー
バトル3
覚醒ラー
バトル4
覚醒ラー
ボス
デブちょこぼ(覚醒ラー)
でクリアです。
ボスの先制で50%の割合が来るのでそれを反撃して水の仮面を倒し、覚醒ラーのスキルで木の仮面を倒します。
なのでノーパズル編成となっています。
お役にたてたら幸いです
五右衛門×赤オーディンパーティーだとスキブが12しかないから2回じゃなくて3回パズルしないといけない
記事へのご指摘、ありがとうございます!
修正させていただきました!
ヴリドラじゃなくてヴリトラ
誤字へのご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました(汗)