まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
この記事では、チャレンジモードのやり方やチャレンジモードの攻略パーティーをまとめました。
パズドラの楽しみ方の一つである、チャレンジモード。
ダンジョンをチャレンジモードで攻略することができれば、初回の攻略に限り、魔法石を1つもらうことができます。
ですが、始めてチャレンジモードに挑戦する時にやり方に戸惑ってしまう方も多いのではないかと思います。
ということで、
チャレンジモードの挑戦条件ややり方についてご紹介します!
また、ダンジョンの難易度があがれば、もちろんチャレンジモードでの攻略も難しくなっていきます。
ついでと言ってはなんですが、高難易度ダンジョンの攻略パーティーもダンジョン一覧でご紹介!
チャレンジモードは、リーダー以外のモンスターを全てフレンドから選択してダンジョンに挑戦するモードです。
チャレンジモードでダンジョンを攻略すると、複数入手することが難しい激レアモンスターをサブとして使えたり、いつもは組めないような豪華なパーティーを編成することが可能になります!
ですが・・・
自分がリーダーとして選択しているモンスターのリーダースキルしか発動しないため、リーダースキルの効果はいつもの半分に。
基本的には普通にダンジョンを攻略するよりも難しいモードですが、見事攻略することができれば、初回の1回に限り、魔法石がプレゼントされます。
たくさんの魔法石を集めて、パズドラを有利に進めていきましょう!
チャレンジモードは
の全てのフロアで挑戦することが可能です。
ですが、チャレンジモードに挑戦するには幾つかの条件があります。
テクニカルダンジョンの「深淵の魔王城」を攻略すると、チャレンジモードに挑戦することができます。
チャレンジモードで挑戦するには、そのダンジョンを攻略済みでなければなりません。
チャレンジモードの攻略条件を満たしていれば、「Clear!」のマークの右に☆マークがつきます。
また、チャレンジモードで攻略することができたダンジョンは、★マークが表示されます。
チャレンジモードの挑戦方法はわかりづらい・・・
チャレンジモードに初めて挑戦する方は、やり方や挑戦方法がわからないことと思います。
ということで「どうやったらチャレンジモードに挑戦できるのか」チャレンジモードのやり方をご紹介します!
まず【ダンジョンメニュー】から、【ノーマルダンジョン】or【テクニカルダンジョン】を選択。
チャレンジモードの挑戦条件を満たしていれば、攻略済みのダンジョンに「Clear!☆」マークがついているため、選択します。
さらにダンジョンメニューに進むと、それぞれのフロアで☆マークがついているので、挑戦したいダンジョンを選択。
フレンド設定(助っ人)画面で、一番下までスクロールします。
一番下にたどり着くと【全員フレンドで挑む】というメニューがあるので選択します。
あとは、フレンドがリーダーとして設定しているモンスターを5体選択すれば、チャレンジモードに挑戦することが可能です!!
繰り返しになりますが、自分がリーダーとして設定しているモンスターのリーダースキルしか発動しないため、ご注意ください!
[ad#co-1]
当たり前の話ですが、チャレンジモードの攻略を進めていくと、テクニカルダンジョン、ノーマルダンジョン共に攻略難易度が上がっていきます。
ということで、比較的ダンジョン深部に位置するチャレンジモードでの攻略が難しい
をそれぞれまとめていきたいと思います。
ノーマルダンジョンでのチャレンジモード攻略が一気に難しくなるのが、勇者のアジト以降〜です。
それぞれのチャレンジモード攻略パーティーは、下記の記事を御覧ください。
テクニカルダンジョンのチャレンジモード攻略が一気に難しくなるのが、ゼウスが出現する神王の空中庭園あたりから・・・
それぞれのチャレンジモード攻略パーティーは、下記の記事を御覧ください。
以上、チャレンジモードのやり方やチャレンジモード攻略パーティーのご紹介でした!
チャレンジモードを全て制覇するのはかなり難しいですが、時間があるときにコツコツ進めていくと、かなりの量の魔法石をゲットすることができます。
パズドラでは魔法石がたくさんあるに越したことはありません。
是非とも攻略できるダンジョンのチャレンジモードを攻略し、
ゴッドフェスなどのレアガチャイベントに備えたり・・・
ボックスを拡張したり・・・
と各々パズドラを有利に進めていきましょう。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!