まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのバットマンvsスーパーマンコラボでは、DCコミックスコラボの金卵やその他スキル上げ素材を入手することが可能です。
これらの一覧と効率的な集め方、はしっかりとチェックしておきたいですね。
頻繁に開催されるダンジョンではないので、スキル上げ対象モンスターを持っているのであれば、しっかりとスキルレベルは最大にしておきましょう!
ということでこの記事では、バットマンvsスーパーマンコラボの
これらを紹介します!
DCコミックスコラボガチャを引いていない方も、スキル上げ対象モンスターを持っていないか確認してみてくださいね。
まず、バットマンvsスーパーマンコラボで入手することができるスキル上げ対象モンスターの一覧を紹介します。
出現モンスター | スキル | スキル上げ対象 |
![]() |
ダブルドロップ変化・光闇 13⇒7 |
|
![]() |
ダブルドロップ変化・闇光 13⇒7 |
|
![]() |
苦難打破の知恵 24⇒13 |
|
![]() |
ヒート・ビジョン 13⇒9 |
|
![]() |
北極ブレース 12⇒8 |
|
![]() |
クリプトナイトの槍 15⇒10 |
![]() アーマード・バットマン |
パズドラのバットマンvsスーパーマンコラボでは、上記のスキル上げ素材を集めることが可能です。
DCコミックスコラボガチャで引くことができる金卵キャラクターのスキル上げ素材はもちろんのこと、
のスキル上げ素材も入手することが可能です!
特に、ガネーシャのスキル上げ素材の登場はバットマンvsスーパーマンコラボで初登場。
ガネーシャのスキルは、スキル上げをしておけばかなり使えるので要チェックですよ!
では、これらのスキル上げ素材を効率的に集めるには、どの難易度を周回するのが良いかについて見ていきましょう。
[ad#co-1]
「バットマンvsスーパーマンコラボで効率的にスキル上げ素材を集める」
といっても、どのスキル上げ素材を集めるかによって、周回する難易度は変わってきます。
難易度 | バトル | スタミナ |
超地獄級 | 5 | 50 |
地獄級 | 5 | 45 |
超級 | 5 | 40 |
上級 | 5 | 25 |
超級 | 5 | 15 |
バットマンvsスーパーマンコラボでは、上記5種類の難易度が用意されていますが、それぞれのスキル上げ対象モンスターを集めるなら、どの難易度を周回するのが効率的か。
モンスターごとに分けてご紹介していきます。
バットマンvsスーパーマンコラボでは、DCコミックスコラボガチャの金卵キャラクターのスキル上げ素材がドロップすることはお話した通り。
どのモンスターから、どのスキル上げ素材がドロップするかは下記になります。
![]() 銃撃・スーパーマンの信者 |
⇒ |
![]() スーパーガールのエンブレム |
![]() 突撃・スーパーマンの信者 |
⇒ |
![]() スーパーマンのエンブレム |
![]() バットマンのエンブレム |
⇒ |
![]() アーマードバットマン |
これらのDCコミックスコラボガチャで引くことができる金卵キャラクターの
これらのスキル上げ素材を集めるのであれば、周回すべき難易度は同じです!
ドロップ率上昇時
⇒中級
効率的にスキル上げ素材を集めるなら、ドロップ率に応じて上記の難易度を周回するのがオススメ!
できれば、ドロップ率上昇時に、中級を周回するのが望ましいです。
これらのスキル上げ素材を集める場合も・・・
通常時
⇒超地獄級
ドロップ率上昇時
⇒中級
ドロップ率の変動に合わせて、上記の難易度を周回するのが効率的です!
こちらもCDコミックスコラボの金卵キャラと同じですね。
基本的にバットマンvsスーパーマンコラボはドロップ率上昇時の中級が熱そうです!
バットマンvsスーパーマンコラボのボスは、貴重なお邪魔ドロップ変換持ち。
![]() |
・不死身の敵・ドゥームズデイ15(最短5) 敵全体にチームの闇属性の総攻撃力×5倍の火属性攻撃。光ドロップをお邪魔ドロップに変化。 |
こちらのモンスターのスキル上げをするのであれば、
通常時
⇒超地獄級
ドロップ率上昇時
⇒地獄級
ドロップ率に応じて、上記の難易度を周回するのが効率的です!
ボスのドロップ率は、難易度が低いとドロップ率もかなり下がってしまいます。
ボスを集めてスキル上げするのであれば、確定ドロップする難易度を周回するようにしましょう!
また、ダンジョンを周回するのに気になることといえば、経験値効率はどれくらいなのかというところ。
バットマンvsスーパーマンコラボではどれくらいの経験値がもらえるのか・・・というところもまとめておきます。
難易度 | 経験値 | 経験値効率 |
超地獄級 | 23,000 | 460 |
地獄級 | 16,500 | 360 |
超級 | 9,500 | 230 |
上級 | 2,000 | 80 |
中級 | 1000 | 60 |
※経験値効率とは、スタミナ1に対して得られる経験値を算出しています
バットマンvsスーパーマンコラボの獲得経験値と経験値効率は上記の通りです。
超地獄級が一番経験値効率が良いのは言うまでもありません。
が、そこまで経験値効率が良いダンジョンでもないですね…。。。
少しでも経験値を稼ぎたいのであれば、超地獄級を周回するのが良いですが、あまり気にしなくても良さそうです。
以上、バットマンvsスーパーマンコラボのスキル上げ一覧と効率的なスキル上げ素材の集め方についてでした!
バットマンvsスーパーマンコラボでは、今までスキル上げ素材が用意されていなかったスーパーマンを始めとするDCコミックスコラボガチャのスキル上げ素材。
そして、スキル上げ重要度が高いガネーシャのスキル上げもすることが可能です。
これらのモンスターを所持しているのであれば、しっかりとスキル上げは終わらせておきましょう!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!