まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
2015年9月19日に「エーギル降臨」が実装されました。
ボスとして出現するエーギルは、めちゃめちゃ強そう・・・。
ガチャ限定顔負けのイラスト…期待できそうです!
ということで、
この記事では覚醒エーギル(進化後)の
上記を考えてみたいと思います!
![]() |
![]() |
神タイプ |
![]() |
体力タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 4108 | 1293 | 50 |
+99 | 5098 | 1788 | 347 |
ヴィークエンハンス:?(最短6)
敵全体に攻撃力×50の水属性攻撃。6ターンの間、体力タイプの攻撃力がほんの少し上昇。
迎海神の咢
体力タイプのHPと回復力がほんの少し上昇。水、木の同時攻撃で攻撃力が3倍。
![]() |
水ドロップ強化 |
![]() |
木ドロップ強化 |
![]() |
封印耐性 |
エーギルは、体力タイプパーティーの入門リーダー!?
パズドラの序盤ではリーダーとしても使えそうです!
覚醒エーギルのリーダースキルは「体力タイプのHPと回復力がほんの少し上昇。水、木の同時攻撃で攻撃力が3倍」という効果です。
ポイントは、
上記の2点。
エーギルのスキルも体力エンハンス(詳細は後述)なので、パーティーは体力タイプで編成するのが良さそうです!
ステータスの上昇率は、まだ分かっていませんが、おそらくHPと回復力が1.25倍になると思われます。
体力タイプの欠点である、回復力の低さを多少補うことができるのは嬉しいですね。
![]() |
リーダースキル |
HPに応じて水属性の攻撃力が上昇。木属性の回復力が2倍 |
エーギルをフレンドにするのも良いですが、もっと強力なリーダーはたくさんいます。
ひとつの選択肢が、スクルド。
非常に相性が良いので、フレンドはスクルドを選択するのがオススメです!
エーギルをリーダーとして使うのであれば、サブは体力タイプに統一したいところです。
が、体力タイプでなくとも、攻撃倍率はかかるので、体力タイプ必須ということではありません!
手持ちの水タイプのモンスターでパーティーを編成しましょう。
木ドロップを消してしまう変換持ちを入れると倍率が出せないので注意!
モンスター名 | スキル |
・覚醒エーギル | 6ターンの体力エンハンス |
・ジークフリート | 回復を水に変化 |
・ベリードラゴン | 火を回復に変化+3000回復 |
・周瑜 | 水を3個生成 |
・パウリナ | 水を2個生成+水ドロップ強化 |
・スクルド | 全ドロップを水木回復に変化 |
覚醒エーギルのテンプレパーティーを考察しました!
フレンドは、先ほど紹介したスクルドに設定した想定です。
全て無課金(降臨ダンジョン等)で入手することができるので、比較的編成難易度は低め。
HPが高く、フレンドをスクルドに設定すれば、回復力をある程度確保することができます。
耐久しながらダンジョンを攻略することができる、非常に強力なテンプレではないかと思います!
![]() |
・キングアワりん キングアワりんも優秀なテンプレ候補!瞬間的に火力を出したい時には、キングアワりんをパーティーに加えるのが良さそうです。 |
![]() |
・アクアチェイサー アクアチェイサーもテンプレ候補になりそうです。ステータスは低いですが、スキルが優秀!エーギルと非常に相性が良いです。 |
テンプレの構成や、テンプレ入れ替え候補は、無課金で入手できるモンスターを紹介しました。
もちろん、ガチャで引ける体力タイプのモンスターをテンプレに加えると、より強力なパーティーを編成することができそうです!
[ad#co-1]
エーギルはサブとしての使い道がメインになりそうです。
スキルが結構強力!!
エーギルのスキルは
上記2つの効果があります。
敵に全体への攻撃は、レベル最大時には6万5千ほどにもなります!
しかし、こちらはあくまでおまけで・・・
体力タイプのエンハンスがスキルの使い道のメインとなりそうですね!
倍率は正確な倍率は分かっていませんが、
ほんの少し=1.2倍
ではないかと思います。
エンハンス倍率はかなり低いですが、スキルレベル最大にすれば、エーギル1体でスキルをループさせることが可能です!
常時、攻撃力を上げることができるので、体力タイプのパーティーでは重宝する存在となりそうですね。
覚醒エーギルのステータスを見てみると、なんとも体力タイプらしいステータスを持っています。
回復力は低いですが、HPはかなり高め!
無課金で入手できるモンスターとしては、なかなかのステータスと言えそうです。
そして、覚醒スキルを見てみると・・・
かなり微妙w
パズドラでは、ほとんどのモンスターが標準装備となっているスキルブーストを持っていないのが悲しい。。
ですが、貴重な封印耐性を持っています!
封印耐性を持っているだけで、パーティーに加える価値があるほど、重要な覚醒スキルです。
スキル封印対策をしなければならないダンジョンでは、エーギルが役に立ってくれそうですね!
エーギルのスキルは、体力エンハンスなので、体力タイプパーティーに入れるのが大前提となりそうです。
しかし、水属性のモンスターは体力タイプが非常に多いので、活躍の機会は多そう。
エーギルがサブとして活躍してくれそうなパーティーをあげると・・・
![]() | ヌトパーティー |
![]() | 青ソニアパーティー |
![]() | スクルドパーティー |
![]() | 毛利元就パーティー |
上記のようなパーティーでサブとしての使い道がありそうです!
パーティーのサブに困ったら、エーギルをサブとして使ってみてください。
覚醒エーギルのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Cランク」
覚醒エーギルのリーダーとしての評価は、Cランク評価!
覚醒エーギルはリーダーとしてそこそこの性能を持っています。
パズドラの序盤では十分に活躍してくれる性能!
パーティーの編成自由度も比較的高く、リーダーとして使いやすいモンスターです。
「Bランク」
覚醒エーギルのサブとしての評価は、Bランク評価!
体力タイプエンハンスと、限定的な使い道にはなりますが、攻撃力の底上げ要員として活躍してくれます。
個人的には、スクルドパーティーで使えることで、副属性に木を持っているところが高評価!
以上、覚醒エーギルの評価と使い道やテンプレパーティーの紹介でした!
降臨ダンジョンで入手できるモンスターとしては十分に使える性能を持っています。
イラスト負けしている感は否めませんが・・・
「水属性といえば、体力タイプ!」
みたいなところがあるので、水の体力タイプパーティーを組む際には、是非とも使ってみてください!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!