まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラの代名詞、ゼウスとヘラがボスで出現する降臨ダンジョン「ゼウス&ヘラ降臨」
パズドラ3周年イベントとして、初の実装となりましたが、不定期でスペシャルダンジョンに登場します。
無課金で入手することができるモンスターの中でも非常に強力なモンスター。ぜひ入手して、ダンジョン攻略に有効活用していきましょう。
それでは早速、ゼウス&ヘラ降臨の
これを紹介していきます。
ダンジョンデータや攻略の注意点も詳しく紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
ゼウスヘラ降臨を安定して攻略するためのポイントはいくつかありますが、特筆すべきは
です。
ゼウスヘラ降臨のボスは、根性持ちの状態で出現。
先制で2ターンの状態異常無効、4コンボ以下の攻撃吸収を使用します。
根性がかなり厄介で、発動させてしまうとHPを回復しつつ、95%の割合ダメージ攻撃をしてきます。
そして
HP40%以下にすると、2〜4ターンの神タイプバインドを使用し、次のターンは大ダメージ攻撃。
対策する方法はいくつかあり、
…などなど、しっかりとゼウスヘラを倒す対策をしておきましょう。
反撃スキルを使用した状態であれば、敵の根性が発動したとしても反撃スキルで倒すことが可能です。
(所持モンスター:アヌビス、アスタロトなど)
ゼウスヘラの状態異常無効スキルを使用しますが、持続ターンは2ターン。効果が切れた瞬間に威嚇スキルを使用すれば、スムーズに倒すことができます。
バインド対策をしておけば、神バインドも怖くありません。バインドターンが最大4ターンと長いので、バインド回復スキルのターン数は確認しておきましょう。
ゼウス&ヘラ降臨に出現する敵モンスターは、どれも厄介なスキルや攻撃をしてきます。
出現モンスターのステータスや攻撃パターンを把握し、より安定したノーコン攻略を目指してきましょう。
攻略時の注意点も紹介しますので、参考にしてみてください。
ゼウスヘラ降臨のバトル1では、でか◯◯りん×3が出現します。
どれも2ターン攻撃と優しい仕様ですが、以外と攻撃力が高かったりするのでご注意を。
キングモリりんがHP50%以下になると5ターンバインドしてくる点も警戒しておきましょう。
![]() |
||
---|---|---|
・キングホノりん | ||
ターン:2 | 攻撃力:6,090 | |
防御力:200 | HP:384,000 | |
【楽しそうに跳ねている】 何もしない |
||
残り1体になると使用 【孤軍奮闘】 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
||
HP50%以下 【ムカ着火ファイアー!】 8,526ダメージ(連続攻撃) |
![]() |
||
---|---|---|
・キングアワりん | ||
ターン:2 | 攻撃力:- | |
防御力:200 | HP:384,000 | |
【ぐうぐう眠っている】 何もしない(HP100%時に使用) |
||
【おはようアタック】 16,920ダメージ(HP99%以下で一度のみ使用) |
||
【みずびたし】 火属性を2~4ターンの間バインド |
||
残り1体になると使用 【孤軍奮闘】 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
![]() |
||
---|---|---|
・キングモリりん | ||
ターン:2 | 攻撃力:5,850 | |
防御力:200 | HP:384,000 | |
【膨れ上がる】 次のターン、攻撃力が2倍 |
||
残り1体になると使用 【孤軍奮闘】 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
||
HP50%以下 【いただきまーす!】 ランダムで1体を5ターンの間バインド |
ゼウス&ヘラ降臨のバトル2では、覚醒ミネルヴァが出現します。
先制で5コンボ以下のダメージ吸収を使用するので、ダメージを与えるには6コンボ以上稼がなければなりません。
特にコンボを稼ぎづらい列パーティーでゼウスヘラ降臨に挑戦する際には注意が必要です。
また、コンボ吸収の効果が解けると攻撃力が上昇するので、早めに決着をつけるようにしましょう。
![]() |
||
---|---|---|
・覚醒ミネルヴァ | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:370 | HP:1,054,653 | |
特性 【光闇軽減】 光/闇属性のダメージを50%軽減 |
||
先制攻撃 【君のパズル力、見せてもらおう!】 5ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
||
【紅蓮一閃】 9,839ダメージ+上から3段目を火ドロップに変換 |
||
【興醒めだな】 999ターンの間、攻撃力が3倍(コンボ吸収が切れると使用) |
||
「興醒めだな」使用後に下記を使用
|
||
【獄天の焦熱】 14,056(3倍時:42,168)ダメージ+闇ドロップを火ドロップに変換 |
||
【獄天の焦熱】 14,056(3倍時:42,168)ダメージ+ランダムで1色を火ドロップに変換 |
ゼウス&ヘラ降臨のバトル3では、覚醒ネプチューンが出現します。
防御力が約30万と高く、光・闇を常時半減の特性があります。(もちろん火属性も半減)
挑むパーティーの属性によってはなかなか貫通させることができないので、貫通力はある程度必要になります。
※状態異常無効を使用するため、4ターンの間は防御力を下げるスキルは無効化されます
攻撃パターンは固定で、徐々に攻撃力が上昇します。使うスキルは同じですが、ダメージ量が変わりますのでご注意ください。
![]() |
||
---|---|---|
・覚醒ネプチューン | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:277,778 | HP:523,403 | |
特性 【光闇軽減】 光/闇属性のダメージを50%軽減 |
||
先制攻撃 【我を打ち破って見せよ】 4ターンの間、状態異常無効 |
||
下記を順番に使用
|
||
【ヘブンズシュトローム】 3,059ダメージ+上から1段目を毒ドロップ、5段目を回復ドロップに変換 |
||
【ヘブンズシュトローム】 6,118ダメージ+左から1列目を毒ドロップ、6列目を回復ドロップに変換 |
||
【ヘブンズシュトローム】 9,177ダメージ+上から1段目を回復ドロップ、5段目を毒ドロップに変換 |
||
【ヘブンズシュトローム】 12,236ダメージ+左から1列目を回復ドロップ、6列目を毒ドロップに変換 |
||
【ヘブンズシュトローム】 24,472ダメージ+上から1段目、5段目を毒ドロップに変換 |
ゼウス&ヘラ降臨のバトル4では、覚醒セレスが出現します。
先制で5ターンのスキル封印を使用。
攻撃にバインドを絡めてくるのが厄介。そして、6ターン毎に大ダメージ攻撃をしてくるので、受け切れない場合にはそれまでに倒す必要があります。
![]() |
||
---|---|---|
・覚醒セレス | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:0 | HP:1,530,347 | |
特性 【光闇軽減】 光/闇属性のダメージを50%軽減 |
||
先制攻撃 【私から逃れられるかしら?】 5ターンの間スキル封印 |
||
【霊樹の呪縛】 7,615ダメージ+リーダーを1~2ターンの間バインド |
||
【茨の檻】 5,077ダメージ+サブ3体を1~2ターンの間バインド |
||
【ウィップスラッシュ】 12,183~16,244ダメージ(連続攻撃) |
||
【ソウルバースト】 30,459ダメージ+全ドロップを木/回復ドロップに変換(6ターン毎に使用) |
||
HP50%以下 【ソウルキュアー】 敵のHPが100%回復 |
ゼウス&ヘラ降臨のバトル5では、覚醒ハーデスが出現します。
先制で99%の割合ダメージを使用しますが、攻撃までにはある程度余裕があります。
とはいえ、HPが400万以上もあり、木・闇を半減した状態で出現します。攻撃までに倒しきれないことがないようにダメージ量は調整しましょう。
![]() |
||
---|---|---|
・覚醒ハーデス | ||
ターン:5 | 攻撃力:- | |
防御力:0 | HP:4,444,444 | |
特性 【木闇軽減】 木/闇属性のダメージを50%軽減 |
||
先制攻撃 【・・・・・・・・・。】 現HP99%の割合ダメージ |
||
【デスサイズ】 444,440ダメージ+上から3段目を闇ドロップに変換 |
ゼウス&ヘラ降臨のバトル6では、ゼウスヘラが出現します。
安定攻略ポイントでも触れたとおり、攻撃パターンがかなり厄介・・・
安定したノーコン攻略をめざすのであれば対策は必須となります。行動パターンはしっかりと把握しておきましょう。
![]() |
||
---|---|---|
・ゼウス&ヘラ | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:2,850 | HP:8,059,514 | |
特性 【根性】 HP50%以上の時に、HPが0になる攻撃を受けても生き残る |
||
先制攻撃 【よくぞここまで参った】 2ターンの間、状態異常無効 【いっぱい楽しみましょう♪】 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 |
||
【通常攻撃】 51ダメージ |
||
100〜41%以上時、下記のスキルをランダムの組み合わせで使用
|
||
ゼウス | ||
【神の雷】 6,120ダメージ+左から3/4列目を光ドロップに変換 |
||
【ゼウスブレード】 7,650ダメージ+上から4段目を光ドロップに変換 |
||
ヘラ | ||
【髪を整えている】 2ターンの間、状態異常無効 |
||
【往復ビンタ】 9,180ダメージ(連続攻撃) |
||
【神の悪戯】 3,825ダメージ+光ドロップをお邪魔ドロップに変換 |
||
【魔性の抱擁】 5,100ダメージ+サブ1体を1~2ターンの間バインド |
||
【ギガグラビティ】 現HP99%の割合ダメージ |
||
40%以下時、下記のスキルを使用
|
||
ゼウス | ||
【神王の眼光】 神タイプを2~4ターンの間バインド(神タイプがいる場合使用) |
||
【通常攻撃】 51ダメージ(神タイプがいない場合でこちらのHPが51以下の場合使用) |
||
【スーパーノヴァ】 22,950ダメージ(連続攻撃) |
||
ヘラ | ||
【とどめ、いっちゃうよ~!】 何もしない |
||
【グラビトンボム】 40,800ダメージ(以降繰り返し使用) |
||
10%以下時、下記のスキルを使用
|
||
ゼウス | ||
【ラース・オブ・ゴッド】 現HP95%の割合ダメージ |
||
ヘラ | ||
【通常攻撃】 51ダメージ(こちらのHPが51以下の場合使用) |
||
【神々の祝福】 敵のHPが50%回復 |
[ad#co-1]
ゼウス&ヘラ降臨の”超地獄級”をノーコン攻略することができたパーティーを紹介します。
ゼウスヘラ降臨の超地獄級を覚醒ルシファーパーティーでノーコン攻略!
覚醒ルシファーパーティーでゼウスヘラ降臨に挑戦すれば、厄介な根性持ちのゼウスヘラも・・・
とスムーズにボス戦を攻略することができます。覚醒ルシファーは神キラーを所持しているので、軽い攻撃でもかなりのダメージを与えることができ、そこまでの火力を必要としません。
ただし注意点として、ゼウスヘラは先制でコンボ吸収スキルを使用します。
列で火力を出す覚醒ルシファーパでは、コンボ数が少なくなってしまいがちなので、気をつけましょう。
また、
ボス戦で運が悪く中途半端にHPを削った場合、神タイプモンスターがバインドされることがあります。
確実に倒すためにも、最低でも闇1列+1コンボは組むようにしましょう。
ベジットパーティーでゼウスヘラ降臨をノーコン攻略!
ゼウス&ヘラ攻略の超地獄級を安定して攻略できるパーティーのひとつ。
3Fで覚醒ネプチューンを貫通させるのが少し難しいので、覚醒カグツチなどの2way持ちの火力要員がいると心強いですね。
ゼウス&ヘラは、状態異常無効が切れてから威嚇スキルを使用。HPを半分まで削って2ターンで倒しきることができました。
曲芸士パーティーでゼウスヘラ降臨をノーコン攻略!
ゼウス&ヘラの超地獄級周回パーティーとして人気が高い、曲芸師パーティー。こちらも安定してノーコン攻略することが可能です!
ネプチューンが少し硬いので、曲芸師→パンドラで撃破。ゼウス&ヘラは、曲芸士→パンドラと、アヌビスのスキルを使用して、反撃で倒します。
アヌビスの枠は、アスタロトなど反撃のスキルを持つモンスターであれば代用可能。
覚醒バステトパーティーでゼウスヘラ降臨をノーコン攻略!
覚醒バステトもゼウス&ヘラの超地獄級をかなり高速で安定して攻略できます!
ただし5Fハーデスが少し厄介。木属性攻撃半減なので、ハーデスは全力で倒す必要があります。
ゼウス&ヘラは、変換とバステトのスキルを使用して、アスタロトの反撃で撃破。
光カーリーパーティーでゼウスヘラ降臨をノーコン攻略!
ゼウス&ヘラの超地獄級の攻略パーティーとして、光カーリーも人気があるようです。
ゼウス&ヘラ戦が若干しんどいですが、なんとか攻略!光カーリーパーティーで攻略する際は、防御系のスキルが必須となりそうです。
インドラやシーフなどの攻撃を激減するスキルを使用すれば、回復ドロップが枯渇しても対応でき、大ダメージ攻撃が来ても安心です。
ゼウス&ヘラ降臨の”地獄級”をノーコン攻略できたパーティーを紹介します。
覚醒サクヤパーティーで地獄級のノーコン攻略方法です。
サブでいると安定するのは
・5色変換など欠損しないようなモンスター
候補:光カーリー、闇カーリー、ライトニング…etc
攻略方法としては、1階〜5階まではとくに注意する点はなく、2階の覚醒ミネルヴァのところでカーリーなどスキルを使うのもOK。(5階で4ターンほどスキル溜めすることもできる)
ボス戦のゼウスヘラでは、
1ターン目:最大ダメージでボスを倒す
⇒根性により1%残り、ボスのHPが50%回復&95%の割合ダメージ
※サクヤのスキルは1体残しておく
2ターン目:サクヤのスキルによるダメージを与え(根性が切れる)、パズルが欠損している場合はスキルで補充して倒しきる
もしくは、
威嚇持ちがいる場合
1ターン目:最大ダメージでボスを倒す
⇒根性により1%残り、ボスのHPが50%回復&95%の割合ダメージ
※サクヤのスキルは1体残しておく
2ターン目:最大ダメージでボスを倒す
⇒根性により1%残り、ボスのHPが50%回復&95%の割合ダメージ
(状態異常無効が切れる)
3ターン目:サクヤのスキルによるダメージを与え(根性が切れる)、威嚇がある場合は威嚇、パズルが欠損している場合はスキルで補充して倒しきる
ゼウスヘラ降臨の地獄級であれば、完全無課金編成のブブソニパーティーでもノーコン攻略が可能です。
ただし、ノーコン攻略するには、ポイントが山ほどあります。
下記の記事で詳しいノーコン攻略の立ち回りを紹介していますので、詳細はそちらをご覧ください。
以上、ゼウス&ヘラ降臨超地獄級攻略パーティーのまとめでした!
ゼウス&ヘラ降臨実装当初は、安定してノーコン攻略することの難しいダンジョンでしたが、現在は強力なリーダースキルを持つモンスターも増えたので、比較的簡単に攻略することが可能になりました。
他にもまだまだ安定して攻略できるパーティーがあると思うので、随時攻略パーティーは追加していこうと思います。
ぜひ、皆さんのゼウス&ヘラ降臨超地獄級攻略パーティーも教えていただけると嬉しいです!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!