まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラの星座神シリーズの第二弾から追加された、デネボラ。
「獅子座」の中の恒星の一つらしく、イラストの猫っぽさは、獅子からきてるみたいですね。
気になる性能ですが、”癖が強い” この言葉に尽きます。
ちょっと使いづらそうな印象ですが・・・
この記事では、デネボラの
これらについて考えてみたいと思います。
![]() |
![]() |
マシンタイプ |
![]() |
神タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 2918 | 1193 | 508 |
+99 | 3907 | 1688 | 702 |
スターダスト・フレア:8(最短3)
ランダムで火とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。
獅子の焦機星
お邪魔ドロップを3個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大6倍。火と木属性の敵から受けるダメージを軽減。
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
封印耐性 |
![]() |
神キラー |
デネボラは高火力+軽減の強力なリーダースキルを所持してます。
しかし、リーダースキルの発動条件が厳しく、リーダーとしてはかなり使いづらそうです。
デネボラのリーダースキルは、
上記2つの効果があります!
軽減付き、最大攻撃力が6倍となんとも魅力的なリーダースキルですが、
『お邪魔ドロップをつなげて消す』
と、かなり難しい注文をつけてきます。
ですが、倍率の上昇率をみてみると意外とエコ。
条件 | 倍率 | LF倍率 |
お邪魔3個消し | 4倍 | 16倍 |
お邪魔4個消し | 5倍 | 25倍 |
お邪魔5個消し | 6倍 | 36倍 |
3個消しから4倍というなかなかの倍率を出すことができ、5個消しで6倍になります。
さらに、
また、火と木属性から受けるダメージを30%も軽減することが可能です!
リーダーとフレンドがデネボラであれば、指定属性の攻撃を半減するができます。
また、デネボラは神キラーも所持しているため、
水属性・火属性・神タイプ
が出現するダンジョンでは、デネボラパが有利に戦うことができそうです。
ということで、デネボラをリーダーとして使うのであれば、スキルでお邪魔ドロップを生成できるモンスターをサブに加える必要があります。
お邪魔ドロップを生成できるモンスターは、ほとんどいないため、テンプレを組むのはかなりハードルが高くなりそう・・・。
モンスター名 | スキル |
・デネボラ | 火、お邪魔を3個生成 |
・デネボラ | 火、お邪魔を3個生成 |
・デネボラ | 火、お邪魔を3個生成 |
・デネボラ | 火、お邪魔を3個生成 |
・デネボラ | 火、お邪魔を3個生成 |
・デネボラ | 火、お邪魔を3個生成 |
デネボラのテンプレパーティーを考察!
ふざけんな! という声が聞こえてきそうですが、デネボラをリーダーとして使うのであれば、こんな編成くらいしか思いつきません。。。
デネボラパのテンプレを考えるのはもう少し先の話になりそうです。
デネボラパのテンプレに入れれそうなモンスターも一応あげてみます。
![]() |
・ 陣内公平 光ドロップをお邪魔ドロップに変化。敵の攻撃頻度がほんの少し低下。 |
クローズコラボの陣内公平は、数少ないお邪魔ドロップを生成できるキャラクター。
大量にお邪魔ドロップを生成できるテンプレ候補モンスターに!
・ 全ドロップを5属性+回復+お邪魔ドロップに変化。火ドロップの攻撃力を強化。 |
ガイノウトもお邪魔ドロップを生成できる陣持ちのモンスターです。
お邪魔ドロップ数がランダムなのが惜しい…。
でました!
デネボラパでの救世主。お邪魔ドロップを生成することができ、なおかつ無課金で入手することができるモンスター!
デネボラをリーダーとして使いたい方は、下記のモンスターは必ずチェックしておいてください!!
[ad#co-1]
デネボラは、当分の間はサブとしての使い道がメインに。
変換要員として、”もしかしたら” 使えるかもしれません。
デネボラのスキルは、「ランダムで火とお邪魔ドロップを3個ずつ生成」という効果。
何と言っても最大の魅力は、最短3ターンで使用できる軽さです!
しかし、生成するドロップ数が少なく、お邪魔ドロップも生成してしまいます。
・アンタレス 回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
・スコール 回復とお邪魔ドロップを火ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
上記のような
お邪魔ドロップ⇒火ドロップ
などの変換スキルと組み合わせれば、デメリット感を多少軽減することができますが、どうなんでしょうか。
デネボラのステータスは、HPと回復力はそこそこ。
攻撃力がかなり低い数値となっております。
この攻撃力の低さが致命的。
なぜなら覚醒スキルが、
2体攻撃×2個持ちです。
2体攻撃は、自身の攻撃力の影響を大きく受けるため、素の攻撃力が低ければ威力を発揮してくれません。
ステータスと覚醒スキルがあまり噛み合っていない・・・。
しかし、神キラーを所持しているため、神タイプが多く出現するダンジョンでは活躍してくれそうです!
デネボラは「マシン・神タイプ」を所持しています。
これらのタイプ制限があるパーティーでは、サブ候補になるかもしれません。
思いつく使い道としては・・・
シヴァドラゴンパーティーでのサブとしての使い道!
デネボラは神タイプを所持しているため、シヴァドラパーティーのサブで使えます。
神タイプが出現するダンジョンでは、「神キラー要員」として使えそうです!
シヴァドラパーティーのサブとしては、なかなか優秀なモンスター。
他にも、神キラー要員としてサブとして採用する価値はありそうですが、やっぱりお邪魔ドロップを生成するスキルが癖が強いです。
「お邪魔ドロップを消すと攻撃力◯倍」
というリーダーが増えてくれば、サブとしての使い道は増えていきそうですが・・・。
デネボラのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Bランク評価」
デネボラのリーダーとしての評価は、Bランク評価。
高火力+軽減付きのリーダースキルには魅力を感じますが、何と言ってもサブモンスターの条件が限られすぎてしまいます。
今後、お邪魔ドロップ生成スキル持ちのモンスターは増えていくと思いますので、それまでリーダーとしての使い道はお預けになりそう。
「Bランク評価」
デネボラのサブとしての評価も、Bランク評価。
軽いターンで使用できるスキル、神キラー持ちなところは評価に値しますが、マッチするパーティーがかなり少ないです。
サブとしての使い道も、今後に期待です。
以上、デネボラの使い道やテンプレパーティーと評価についてでした。
星座神シリーズの中でも、非常に癖が強いデネボラ。
まさか、お邪魔ドロップを使って攻撃力が上昇するリーダーが登場するとは思いませんでしたね。
これから、似た性能のモンスターがどんどん出てきそうですが、果たして流行るんでしょうか。
今後の動向に注目です。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!