まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのギリシャ神シリーズの水枠、ヘルメスさん。
究極進化に闇分岐が追加されたことによって・・・
ぶっ壊れました。
水属性は列パーティーが主流なので、究極闇ヘルメルの使い道はかなり多そうです!!!
この記事では、究極闇ヘルメスのサブとしての使い道や評価をまとめていこうと思います。
![]() |
![]() |
神タイプ |
![]() |
攻撃タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 2,974 | 1,898 | 164 |
+99 | 3,964 | 2,393 | 461 |
ダブル攻撃態勢・水:16(最短8)
木ドロップと回復ドロップを水ドロップに変化させる
商業神の祝福
水属性のHPと攻撃力が2倍
![]() |
封印耐性 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
水属性強化 |
![]() |
2体攻撃 |
![]() |
水属性強化 |
![]() |
水属性強化 |
究極闇ヘルメスは「超キングサファイアドラゴン」でスキル上げをすることができます。
ヘルメスの育成が終わっていない方は、レベル上げとスキル上げを同時に行うことができます。
ですが、もうレベルマックスだよーっていう方はかなりもったいない。
一応、チョキサファ以外にもスキル上げ対象モンスターはいますが・・・
モンスター | 名称&入手場所 |
![]() |
水瓶座のカミュ (聖闘士星矢コラボ) |
![]() |
DDQ・ドラゴニュート (ドラゴンズドグマコラボ) |
![]() |
BAB・S・グランディ (バットマンコラボ) |
コラボダンジョンで入手することができるモンスターばかり。
上記のダンジョンが開催されていた時は、ぜひとも究極闇ヘルメスのスキル上げを終わらせておきましょう!
究極闇ヘルメスは、リーダーとしての使い道もあります。
ですが、攻撃倍率が低いので、リーダーとしての出番は少ないかも。。
究極闇ヘルメスのリーダースキルは、「水属性のHPと攻撃力が2倍」という効果。
もし、究極闇ヘルメスをリーダーとして使うのであれば・・・
![]() |
リーダースキル |
水属性とバランスタイプの攻撃力と回復力が2倍 |
フレンドは、蒼穹の双星神・イズン&イズーナ(水イズイズ)がオススメです!
HP2倍・攻撃力4倍・回復力2倍(242パ)のバランスの良いパーティーを作ることができます。
ですが、
現在のパズドラでは攻撃力4倍のパーティーでは、厳しいのが本音。
耐久が効くダンジョンのみ、使える編成になります。
[ad#co-1]
闇究極ヘルメスは、サブとしての使い道がメインになります!
めっちゃ強い。
闇究極ヘルメスのサブは、
・スキルが強い
・覚醒スキルが優秀
上記2点がかなり魅力的です。
闇究極ヘルメスのスキルは、
回復・木 ⇒ 水
のダブルドロップ変換です。
一度に大量の水ドロップを生成することができ、覚醒スキル(後述)との相性もバッチリです。
ボス戦の切り札としても使える、超強力なスキルといって良いでしょう。
ちなみに・・・
他のモンスターの変換と組み合わせることで、もっと大量の水ドロップを生成することが可能。
高速周回などでの使い道もあるので、覚えておくと良さそうです!
・スクルド スキル:全ドロップを水、木、回復に変化 |
スクルド⇒究極闇ヘルメス
上記の組み合わせで、水の花火に。
![]() |
・アンドロメダ スキル:火を水に、光を回復に変化 |
アンドロメダ⇒究極闇ヘルメス
上記の組み合わせで、ほとんどが水と闇の2色陣に。
究極闇ヘルメスは、覚醒スキルがとにかく強い。
水属性強化×3つ持ちは反則です。
さらに、封印耐性、2way、スキブ×2と、とんでもなく豪華なラインナップ。
水属性の列パーティーには、必須級のサブモンスターになりそうです。
究極闇ヘルメスは、水属性の列パーティーはもちろん、2wayパーティーに入れても十分に活躍してくれる性能を持ちます。
活躍してくれそうなパーティーをあげると・・・
![]() |
アンドロメダパーティー |
![]() |
覚醒ネプチューンパーティー |
![]() | 覚醒イシスパーティー |
![]() | ネプドラパーティー |
上記のパーティーで、主にサブとしての使い道がありそうです。
他にも、「ヌトパーティー」や「スクルドパーティー」に入れるのもアリ。
個人的に大注目なのが・・・
![]() |
リーダースキル |
水か闇を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。神タイプの回復力が1.5倍 |
ネプチューンドラゴンのサブとしての使い道。
やってみたいのが・・・
究極闇ヘルメス4枚編成!
封印耐性100%、開幕スキル使用可能。
驚異の水属性強化×20個。
ですが、究極闇ヘルメスのスキルを使い果たしてしまった後に、ネプチューンドラゴンのスキルが溜まらないのがネック。
ネプチューンドラゴンがスキブを2つ持ってれば良かったんですが。。
もちろんループも成立しませんが、5階層のダンジョンであれば、敵なしのような気がします。
どれくらい火力出るか気になりますね!
闇究極ヘルメスのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Bランク」
闇究極ヘルメスのリーダーとしての評価は、「そこそこ」の評価。
覚醒スキルが優秀なため、リーダーとしての評価も以前に比べると高くなってはいます。
ですが、やっぱり攻撃倍率2倍は低すぎる。
今のパズドラでは、リーダーとしての使い道はほとんどなさそうですね。。
「Sランク」
闇究極ヘルメスのサブとしての評価は、文句無しのSランク評価!
水属性の列パーティーのサブの中では、頭一つ出た性能を持っています。
スキル・覚醒スキル・ステータス、どれを見ても超一流の評価です。
これからは、サブとしての活躍に大いに期待できそうです!
以上、闇究極ヘルメスのサブとしての使い道と評価の紹介でした!
とにかく、かなり強力なモンスターになっちゃいましたね。
個人的には、水の列パーティーはあまり使ってこなかったんですが、闇究極ヘルメスのおかげてかなり興味が出ました!
でも、大好きな覚醒カリンパーティーで使えないのが残念。
話が変わりますが・・・
シヴァドラゴンに比べると、ネプチューンドラゴンの人気はあまり高くないようですが、闇究極ヘルメスの登場で人気が出てくるかもしれませんね!
今後に期待です。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!