まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
ブブソニであれば、無課金編成でも降臨ダンジョン制覇可能!
無課金で組むなら、ブブソニパーティーが最強とされていますが、ガイア降臨の地獄級をノーコン攻略するには少しコツがいります。
安定した攻略を目指すのであれば、しっかりと攻略方法は抑えておきたいところ・・・。
ということでこの記事では、
無課金ブブソニパーティーでガイア降臨をノーコン攻略する方法
をご紹介します!
ボス戦は特に攻略方法が大事になってくるので要チェックです。
ガイア降臨では、神タイプモンスターが強化されるので、なるべくなら神タイプモンスターを優先してパーティーに加えれば、攻略の安定度が増します。
ですが、今回は無課金縛りということで、あまり融通が利かない・・・神タイプモンスター0ですw
ですが、攻略方法さえしっかりと把握しておけば、十分に安定してノーコン攻略をすることはできそうです!
今回挑戦した無課金ブブソニパーティーの編成はこちら!
モンスター名 | スキル | |
・ベルゼブブ | 闇ドロップ強化+HP回復 | |
・ヴァンパイア | 回復⇒闇 | |
・ドラウン | 光⇒回復 | |
・リリス | 悪魔エンハンス | |
・エキドナ | 3ターン威嚇 | |
・赤ソニア | 陣(火・闇) |
すべて無課金でも入手することが出来る編成です。
個人的には、ガイア降臨を攻略するのであれば、上記のパーティー編成が一番安定して攻略することができるのではないかと思います。
リーダースキルの対象外ではありますが、エキドナがサブにいることで、攻略の安定性がぐっと向上しますので、サブにオススメ。
ということで早速、ガイア降臨のノーコン攻略までの手順をご紹介します!
無課金ブブソニパーティーでガイア降臨の地獄級を安定して攻略するためには、しっかりと攻略手順を把握しておく必要があります。
上記の記事では、ガイア降臨の地獄級のダンジョンデータや、安定攻略ポイントをご紹介していますので、そちらも併せてご覧ください。
ガイア降臨!地獄級のバトル1では、
が出現します。
敵の攻撃ターンには余裕があるため、ここでギリギリまでスキル溜め。
火ドロップと闇ドロップ以外を消しつつ、一気に倒せるように盤面を調整します。
敵の攻撃ターンが残り1になったら、火の列や闇の4個消しを交えて、一気に倒しましょう。
ガイア降臨!地獄級のバトル2では、
が出現します。
ここも敵のターン数に余裕があります。
バトル1と同じ手順で、エキドナ・リリスのスキルが溜まるまでターンを稼ぎ、一気に突破!
トレントは防御力が高いですが、火の列消し+数コンボで貫通させることが可能です。
ガイア降臨!地獄級のバトル3では、水ファフニールが出現します。
ここは、敵のターン数が1になっていますが、3ターン目までは「何しない」を繰り返します。
ですが4ターン目、(覚醒したの後)には超大ダメージ攻撃をしてくるので、それまでに絶対に倒す必要があります。
バトル3に突入すると同時に、赤ソニア以外のスキルをすべて解放し、攻撃。
(スキルのため直しの意味もあるので、エキドナも使用します)
敵に大ダメージを与えることができれば、後は大ダメージ攻撃が来る直前まで、しっかりとスキルをため直します。
敵が「覚醒した」という状態になるまで、誤って倒してしまわないようにしっかりとターンを稼ぎましょう。
ガイア降臨!地獄級のバトル4では、
が出現します。
ここはとにかく全力コンボ!
コカトリスのHPは低いために簡単に倒せますが、ケンタウロスが残ると攻撃力が3倍に上昇します。
いくらHPが高いブブソニパーティーでも耐えきれないため、攻撃を受ける前に倒しきります。
(倒さなくても、HP30%以下にできれば1ターン稼ぐことが可能)
盤面が悪ければ、ドラうんジョーカー、ヴァンパイアの変換を使用してもOKです。
ガイア降臨!地獄級のバトル5では、光セレスが出現します。
ここが結構な鬼門になります。
まず、敵の1回目の攻撃を受けると、回復ドロップを生成してくれます。
盤面が回復ドロップだらけになったら、赤ソニア以外のすべてのスキルを解放。
闇強化ドロップだらけの盤面にし、全力でコンボします。
倒しきることができませんでしたが、この後はとにかくパズルするのみ!
敵の攻撃ターンが残り1になっても、倒せる見込みがない場合は、赤ソニアの陣を使用しましょう。
ボス戦でスキルをため直さなければなりませんが、耐久は余裕です。
ガイア降臨!地獄級のボスバトルは、覚醒ガイアが出現します。
先制で5ターンの火属性吸収スキルを使用するため、まずは耐久。
この時、耐久するにはコツがあります。
まず敵は、攻撃+回復ドロップ変換を使用。
たくさんの回復ドロップが盤面にありますが、回復ドロップを消さないでください。
次のターンに、
99%の割合ダメージ攻撃をしてくるので、せっかく回復しても無駄になってしまいます。
なので、回復ドロップは消さず割合ダメージ攻撃を受けてから回復ドロップを消すようにしましょう。
その後は、約1万のダメージ攻撃をし、攻撃+回復ドロップ生成に戻り、この攻撃パターンを繰り返します。
![]() |
||
---|---|---|
・覚醒ガイア | ||
ターン:1 | 攻撃力:0 | |
防御力:6,667 | HP:2,017,814 | |
先制攻撃【大地のコア】 5ターンの間、火属性の攻撃を吸収 |
||
HP30%以上で下記を順番に使用 | ||
【恵みの土塊】 16,234ダメージ+ランダムで1色を回復ドロップに変換 |
||
【アースグラビティ】 現HP99%の割合ダメージ |
||
【ストーングレイブ】 9,740ダメージ(連続攻撃) |
||
HP30%以下【封印の巨石】 12,176ダメージ+ランダムで1体を2ターンの間バインド |
||
HP30%以下【グラウンド・リベンジ】 19,482ダメージ(連続攻撃) |
ですが、HPを削りすぎると、攻撃パターンが変わるのでその点にはご注意を。
吸収が解けた頃には、他のスキルも溜まっているはず。
スキルを解放し、敵のHPを削っていき・・・無事、無課金ブブソニパーティーでノーコン攻略!
と行きたかったんですが、
エキドナの威嚇中に倒しきれず。。。
ヴァンパイアがバインドされたものの、
なんとか倒しきることができました!
無事、無課金ブブソニパーティーで、ガイア降臨!の地獄級をノーコン攻略達成!
ガイア降臨の地獄級のリザルト画面はこんなかんz・・・
あれ、超地獄級になってる・・・?
確認してみると、今回チャレンジしたガイア降臨は、通常時にはない超地獄級の難易度となっているようでした。。。
どうりでダンジョンデータよりもHPが高い気がしたと思いました。。。
超地獄級でも無課金ブブソニパーティーで安定して攻略できるんだから、地獄級だったらもっと安定して楽にノーコン攻略できるはずです。
しかし、スキルを溜めるはずのところで、敵を倒してしまわないようにだけ注意ですね。
以上、無課金ブブソニパーティーでガイア降臨の地獄級⇒超地獄級をノーコン攻略!でした。
編成難易度が比較的低い、ブブソニパーティーでも十分に安定してノーコン攻略が可能となっています。
少し攻略には時間を有してしまいますが、ガイアは進化素材として使うことも多く、進化させればなかなか使えるモンスターにもなります。
是非、安定して攻略できるようならば、複数ガイアを入手しておいてくださいね!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
コメントは情報提供や情報交換の場になったりしてくれればと思っています。
なにかあればどんどん書き込んじゃってください。
コメントが反映されるまでに多少時間がかかってしまいますので、コメントした方は少々お待ちください。
Copyright (C) 2023 パズドラクラブ-攻略ブログ- All Rights Reserved.