まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラの晩成龍シリーズの水枠、シーサーペント。
水属性が出現するダンジョンで、中ボスやボスとして登場するアイツですね。
シーサーペントは進化させると、リヴァイアサンになります。
進化させると一気に強そうな風貌になりますが、イマイチ使い道がピンとこない方も多いのではないでしょうか。
ということで、
この記事では、シーサーペント(リヴァイアサン)はどんな使い道があるか考えてみようと思います。
まず、シーサーペントは進化させることで、様々な使い道があります。
シーサーペントを進化させるとリヴァイアサンになりますが、さらにその先の究極進化もあります。
しかも、究極進化には分岐が用意されており、5属性の中から選ぶことができます。
まずは、究極進化を目指して、育成してみてください。
それで、シーサーペントの進化後の究極リヴァイアサンにはどんな使い道があるかですが・・・
上記2つに分けて考えて見たいと思います。
リヴァイアサンのリーダーとしての使いのは、水究極リヴァイアサン!
他は、リーダーとしてはあまり向かないので、サブとしての使い道を考えましょう。
リーダーとしての使い道は、水究極リヴァイアサンに絞って説明します。
水究極リヴァイアサンのリーダースキルは、水ドロップをつなげることによって攻撃力が上昇します。
倍率の上昇率は、下記の通り。
ドロップ数 | 倍率 |
5個消し | 2.5倍 |
6個消し | 3倍 |
攻撃倍率なかなか!
パズドラの序盤〜中盤くらいまでは、強力なリーダーとして活躍してくれます。
水属性パーティーの入門編ののようなモンスターです。
水リヴァイアサンは、水属性のリーダーとして活躍してくれますが、上位互換が存在します。
それは・・・
![]() |
リーダースキル |
水を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍 |
パズドラの英雄神シリーズのアンドロメダです。
究極水リヴァイアサンと同じく、水ドロップをつなげて消すことで攻撃力が上昇し、より高い倍率がかかります。
是非とも、リヴァイアサンをリーダーとして使う場合は、アンドロメダを使っているフレンドを探してみてくださいね。
[ad#co-1]
リヴァイアサンは、サブとしての使い道がかなり多いモンスターです。
水属性のパーティーであれば、どこにでも入れることができるので、しっかりと使い道を把握しておきましょう。
シーサーペントからリヴァイアサンに進化させるとスキルの効果が変わります。
リヴァイアサンのスキルは、上記2種類の効果があります。
ですが、敵に攻撃するのはあくまでおまけ。
水属性の攻撃力を上昇させるのがメインとなります!
これは、水属性で統一したパーティーで使用することで効果を発揮するので、リヴァイアサンは水属性パーティーのサブとしての使い道が有力です。
ですが、一つ問題が。
それは、スキルの発動ターンが重いことです。。
リヴァイアサンのスキルの初期状態(スキルレベル1の状態)だと、スキルが使えるまでに30ターンもかかってしまいます。
この問題を解決するには、スキル上げをする必要があります。
スキル上げは、全く同じスキルを保有したモンスターを合成すると、低確率でスキルレベルが上がることがあります。
スキル上げができるモンスターは、
パズドラの様々なダンジョンでドロップする、ディープキメラ。
ディープキメラがドロップするダンジョンは、比較的難易度が高いですが、進化前のバブルキメラを進化させる入手方法もあります。
他にも・・・
モンスター | 入手場所 |
![]() アザラシくん |
ケリ姫コラボ |
![]() 超・下仁田こんにゃく |
ぐんまコラボ (他、一部の丼竜シリーズ) |
スペシャルダンジョンで不定期に開催される、上記のコラボダンジョン等でもスキル上げ素材を入手することができます。
リヴァイアサンのスキルレベルを最大まで上げることができれば、最短8ターンでスキルを使用できるようになります。
スキル上げができれば、リヴァイアサンの使い道も広がるので、少しずつ、スキル上げに挑戦してみてください!
シーサーペントをリヴァイアサンに進化させれば、強力な覚醒スキルを得ることができます。
水属性強化は、覚醒スキルの中でもかなり強力な部類に入ります。
この覚醒スキルを持っているだけでも、水パーティーのサブに入れる価値があると言えます。
リヴァイアサンは、水属性のほとんどすべてのパーティーでサブとしての使い道があると言っても過言ではありません。
水属性のステータスが上昇するリーダースキルを持つモンスターのサブとして使いましょう。
そして、
中には「◯◯タイプ限定」でステータスが上昇するリーダースキルもいます。
これらのパーティーでこそ、リヴァイアサンがサブとして輝きます。
基本的には、モンスターのタイプを変えることはできませんが、リヴァイアサンは究極進化によって、タイプが変わります!
なので、究極進化先を変えることによって、様々なリーダースキルに対応可能。
例えば・・・
![]() |
・青ソニア 【リーダースキル】 体力タイプの攻撃力と回復力が2.5倍 |
青ソニアのような、体力タイプ限定でサブとして使うなら、水や光に究極進化 させることによって、体力タイプ持ちになるので、サブとしての使い道が生まれます。
いろいろなリーダーに応じてタイプを変えることができるのが、リヴァイアサンの魅力と言っても良いです。
リヴァイアサンのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Bランク」
リヴァイアサンのリーダーとしての評価は、Bランク評価です。(水究極に限る)
水属性のリーダーとして、パズドラの序盤では大活躍してくれるのではないかと思います。
しかし、水究極以外のリヴァイアサンのリーダーとしての評価は、かなり低くなってしまので注意。
「Bランク」
リヴァイアサンのサブとしての評価も、Bランク評価。
こちらは、すべてのリヴァイアサンの評価が高いです。
究極進化させることによって、副タイプや副属性を選べるところが特に高評価です。
以上、シーサーペント(リヴァイアサン)の使い道や評価の紹介でした!
晩成流シリーズというだけあって、レベルを上げていくと後半で一気にステータスが伸びてきます。
育成するのはかなり大変ですが、強力なモンスターなので、是非ともじっくりと育ててみてくださいね。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!