まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
ハンターハンターファンであれば、ヒソカのぶっこわれ具合を知っているはず。
原作ではチート級の能力の持ち主です。
だが、パズドラでは。。
この記事では、
・ヒソカの使い道や評価
・ヒソカのテンプレパーティー
上記を紹介します。
一部のダンジョンでは大活躍するので、要チェック!
![]() |
![]() |
悪魔タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 2,593 | 1,610 | 206 |
+99 | 3,583 | 2,105 | 503 |
興奮しちゃうじゃないか♪
火ドロップを6個つなげると味方の攻撃力が上がり、7個以上つなげて最大3.5倍
薄っぺらな嘘:8(最短4)
1ターンの間、受けるダメージ30%軽減
![]() |
火ドロップ強化 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
操作時間延長 |
ヒソカのリーダースキルは、「火ドロップを6個つなげると味方の攻撃力が上がり、7個以上つなげて最大3.5倍になる」という効果。
倍率は下記のように上昇します。
ドロップ数 | 倍率 |
火の6個消し | 3倍 |
火の7個消し | 3.5倍 |
英雄神シリーズのヤマトタケルのようなリーダースキルになっています!
ちなみにヤマトタケルのリーダースキルはこんな感じ。
![]() |
リーダースキル |
火を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍 |
火ドロップの8個消しで最大倍率が4倍になります。
ヒソカの完全上位互換になるので、ヒソカをリーダーとして使うのであれば、フレンドはヤマトタケルに設定しましょう!
[ad#co-1]
パズドラの序盤でも、進化させると強力になるモンスターを入手することができます。
ヒソカをリーダーとして使うなら、
・ギガンテス
・炎の魔剣士
などの変換持ちをサブに加えて、パーティーを構成するのが良さそうです。
モンスター名 | スキル |
・ヒソカ | 1ターンの間、受けるダメージ30%軽減 |
・ホムラ | 水を火に変化 |
・ギガンテス | 回復を火に変化 |
・いちごドラゴン | 木を回復に変化+3000回復 |
・エキドナ | 3ターン威嚇 |
・ヤマトタケル | 木を火に、闇を回復に変化 |
※バーンフェニックスナイト・ホムラは炎の魔剣士の究極進化後です
パズドラ序盤で、ヒソカをリーダーとして使うのであれば、上記のテンプレがオススメです!
どれも無課金でも入手できるモンスター。
(いちごドラゴンは期間限定の配布になりますが…)
特にエキドナは、火属性のテンプレモンスターになることが多いだけでなく、多色パーティーなどでも活躍します。
必ず入手しておきたいテンプレモンスターです。
ヒソカのリーダーとしての使い道として、制限ダンジョンでの使い道があります。
この言い回しは、基本的に使えないモンスターに対して使われることが多いのですが…
ヒソカは結構ガチです!
ヒソカの進化前は、コストが10しかありません。なので、すべてのコスト制限があるダンジョンに潜入可能!
そして・・・
コスト制限がるダンジョンは、敵が木属性のダンジョンが多い!
属性の相性が良いので、これらのダンジョンでは、ヒソカがリーダーとして大活躍してくれます。
コスト制限があるダンジョンをあげてみると…
![]() |
ガイア降臨! |
コスト14以下限定 | |
![]() |
大天狗降臨! |
コスト12以下限定 | |
![]() |
ドラりん降臨! |
コスト10以下限定 |
上記のダンジョン用に、ヒソカは進化前の状態で取っておいても良さそうです。
ちなみに・・・
大天狗は、無課金の中でもめちゃめちゃ強力なモンスターなので、必ず入手しておきましょう。
ヒソカのサブとしての使い道は・・・
・主にダメージ軽減要員としての使い道
になりそうです。
ヒソカのスキルは「1ターンの間、受けるダメージ30%軽減」という効果。
魅力は軽いターンでの使用ができるところですが…
スキル上げ対象モンスターがいないため、スキルレベルを上げるにはヒソカ同士を合成させるしか手段はありません!
『キルアを引くためにハンターハンターコラボを回しまくったら、ヒソカばっかりが出る・・・』
という悲しい思いをした方は、ぜひともヒソカ同士を合成させて、スキルレベル最大を目指しましょう。。
ヒソカのスキルは、ダメージ軽減スキルなので、どのパーティーに入れても重宝します。
そして、覚醒スキルに操作時間延長も持っているので、多色パーティーでの使い道がありそうですね!
ヒソカが入りそうなパーティーを上げると・・・
![]() |
リーダースキル |
4属性以上同時攻撃で攻撃力が上がり、5属性同時攻撃で、最大5倍になる |
ホルスパーティーなど!!
足りない属性をヒソカで補えるのであれば、属性をうめる役割もあります。
他にも、赤ソニアパーティーのサブとしての使い道もオススメです!
![]() |
リーダースキル |
悪魔タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。6コンボ以上で、攻撃力がほんの少し上昇。(6コンボ以上で攻撃力が1.2倍) |
ヒソカは悪魔タイプなので、赤ソニアのリーダースキルの対象になります。
そして、赤ソニアパーティーの弱点はHPが低いこと。
大ダメージ攻撃を受ける際は、ヒソカのダメージ軽減スキルが役に立ちそうです!
火属性の悪魔タイプは貴重なので、赤ソニアパーティーのサブが揃っていないのであれば、ヒソカをサブに入れてみてください。
ヒソカの”リーダーとしての評価”と”サブとしての評価”を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Dランク」
ヒソカのリーダーとしての評価は、あまり高くありません。
パズドラの序盤〜中盤くらいまでは活躍してくれる性能ですが、徐々に出番は減っていきます。
特にヤマトタケルを所持している方は、リーダーとしての使い道はほとんどありません。。
その場合は、制限ダンジョン専用のキャラクターになりそうです。
「Dランク」
ヒソカのサブとしての評価も、リーダーの評価と同じく、あまり高くはありません。
しかし、サブとしての使い道がないこともないので、サブが揃っていない方にとっては十分に強力なキャラクター。
火属性のダメージ軽減スキル持ちは、フェニックスライダーくらいしかいないので、代用として使えそう!
以上、ヒソカの評価や使い道とテンプレパーティーの紹介でした!
パズドラとハンターハンターのコラボ復活を機に、銀卵のレオリオに究極進化が追加されました。
なので、ヒソカも今後、究極進化することがあるかもしれません(望みは薄いですが)
ヒソカを全然使わない!という方も、来る究極進化するまでボックスに眠らせておきましょう。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!