まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
ダブエメリットは、パズドラの木属性モンスターを進化させる時に素材として使用します。
主に、金曜ダンジョンで入手することができますが、一部のノーマルダンジョンや、テクニカルダンジョンにも出現します。
木属性モンスターを進化させたいけど、金曜まで待ってられない!という方はこういったダンジョンでの入手になりそうです。
ということで、この記事では
これらをご紹介します。
進化素材として使用頻度が高いダブエメリットは、
など、様々なダンジョンで入手することができます。
まずは、それぞれのダブルビリットが出現するダンジョンの一覧をご紹介します!
ダンジョン名 | 出現率 |
・マルースクレーター | 20% |
※出現頻度は参考程度にお願いします
ノーマルダンジョンのダブエメリット入手場所は「マルースクレーター」です。
ボス以外のフロアで稀にランダム出現します。
出現率、ドロップ率が非常に低く、運が悪ければなかなか入手することができません。
ノーマルダンジョンでのダブエメリット入手はかなり大変かもしれませんね・・・。
マルースクレーターを周回する際は、
上記のドロップ率が1.5倍になる時がおすすめです!
ダンジョン名 | 入手場所 | 出現率 |
・封印の塔 | 樹木の扉 | 25% |
・ヒュプノ原生林 | すべてのダンジョン | 25% |
・水火の祠 | すべてのダンジョン | 20% |
・炎樹の祠 | すべてのダンジョン | 20% |
・樹水の祠 | すべてのダンジョン | 20% |
※出現頻度は参考程度にお願いします
テクニカルダンジョンのダブエメリット入手場所は上記です。
ダブエメリット入手場所の封印の塔では「樹木の扉」のみの出現なので、注意が必要です。
テクニカルダンジョンの入手場所では、ノーマルモンスターとして、ダブエメリットが稀に出現します。
どのダンジョンも、出現率、ドロップ率はあまり変わらないので、周回しやすいパーティーで臨むのが一番良いと思います。
個人的には、封印の塔・樹木の扉は進化の碧面が必ず出現し、同時に入手することができるのでおすすめです!
ノーマルダンジョンと同様に、テクニカルダンジョンのドロップ率も低いので、ダブエメリットを集める時は、ドロップ率が1,5倍になる月曜日がおすすめ!
[ad#co-1]
ダンジョン名 | 入手場所 | 出現率 |
・金曜ダンジョン | 精霊の祠 上級 | 100% |
・金曜ダンジョン | 天獄塔 超地獄級 | 60% |
スペシャルダンジョンでの、ダブエメリット入手場所は、金曜ダンジョン「天獄塔 超地獄級」と「精霊の祠 上級」です。
やはり、ダブエメリットの入手場所の中では、金曜ダンジョンが圧倒的に効率良く入手することができます。
「精霊の祠 上級」
4Fでは、火・水・木の3属性のダブリット系が出現するので、ドロップ率は30%!
道中でも出現するため、ドロップ率はこれより高くなりそうです!
「天獄塔 超地獄級」は、2Fで全5属性のダブリットから3体がランダムで出現します。
エンジェリットやデビリットなど、他にも入手したい素材があればこちらを周回しても良さそうですが、特に理由がなければ上級の方がおすすめです。
編成難易度は上がりますが、下記の記事で紹介しているパーティーだと、1分以内に高速周回可能です。
不定期で開催されるゲリラダンジョン、「進化用モンスター大量発生!」もダブエメリットを入手することができます。
※コインダンジョンでも入手可能
進化素材を大量にゲットすることができるので、他の進化素材も同時に入手できるのが魅力です。
友情ガチャでも、進化素材がイベントを開催時はダブエメリットを入手するチャンス!
友情ポイントはこういったイベントの時のために、日頃から貯めておきましょう。
など、下記記事で紹介しているので、よろしければそちらもご覧ください。
以上、ダブエメリットのおすすめの入手場所と、ドロップ率の紹介でした!
ダブエメリットが必ず出現するダンジョンは、金曜ダンジョンの上級のみです。
他のダンジョンではなかなか出現してくれないので、堅実に行くならば、金曜ダンジョンが一番おすすめです。
もし、ノーマルダンジョンやテクニカルダンジョンでのダブエメリット入手場所を周回する場合は、ドロップ率が上がっている時にしましょう!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!