まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
「てめえらの血は何色だ!」
でおなじみ、南斗水鳥拳・レイ。
パズドラでは「北斗の拳コラボガチャ」で引くことができます。
北斗の拳を少し知っている方であれば、知っているキャラクターではないでしょうか。
北斗の拳コラボ第2弾から、性能がパワーアップされたということで、
この記事では改めて
これらを考えてみたいと思います。
最新記事は下記をご覧ください。
![]() |
![]() |
攻撃タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 2,020 | 1,602 | 374 |
+99 | 3,010 | 2,097 | 671 |
てめえらの血は何色だ!:11(最短6)
回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力がほんの少し上昇。
飛翔白麗
攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。
![]() |
バインド回復 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
2体攻撃 |
レイのリーダーとしての使い道は、ほとんどないと言っても良さそうです。
レイのリーダースキルは、「攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍」という効果です。
それぞれのステータスに掛かる倍率が低い。。。
そもそも、
水属性のモンスターは、攻撃タイプが非常に少ないです。
そのため、パーティーを組むのもかなり厳しい・・・
レイはリーダーとしての使い道ではなく、サブとしての使い道専門のキャラクターになりそうですね。
[ad#co-1]
レイはサブとしての使い道がメインになります!
スキルは強いんですが・・・。
レイのスキルは、
気になるエンハンス倍率は、
ほんの少し=1.2倍
です。
こちらはおまけ程度に考えた方が良さそうですね。
メインは、変換要員としての使い道!
回復ドロップ⇒水ドロップ
上記のスタンダードな変換だけでなく、お邪魔・毒ドロップ対策としても使える、強力な変換スキルです!
難易度が高いダンジョンになると、お邪魔、毒ドロップの「変換」や「振りやすくする」と言ったスキルを頻繁に使ってきます。
こういった敵のスキルは、盤面を入れ替える陣などで対策するのが普通ですが、レイのスキルで一層することが可能!
特に、
ベルゼブブが使用する「毒の海」を使用された日には、水の花火を作ることだって出来ちゃいます。
単色変換よりも、かなり使い道が多い変換スキルになっています。
しかし、大きな欠点が。。。
レイのスキルは、最短だと6ターンでスキルを使用することができます。
いろいろな効果がついた、超豪華なスキルが6ターンで使用できれば、かなり強いんですが・・・
スキル上げ素材はいない!
コラボガチャの銀卵キャラクターということで、スキル上げをするには、
上記2つの方法になります。
強いことは強いんですが、スキル上げ難易度が非常に高いのが大きな欠点です。
レイのステータスを見てみると、HPが非常に低いです。
他のステータスが飛び抜けているわけでもなく、パーティーに加える時はHPの低さが気になりますね。
そして、
銀卵のモンスターだけあって、覚醒スキルが少ないです。
最低限のスキルブーストは持っていますが、優秀とはとても言い難い。
スキルが超強力なだけに、これらの欠点が惜しいですね。
レイは、「攻撃タイプ」を所持しています。
なので、
・ミカサパーティー 4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大3倍。攻撃とマシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 |
進撃の巨人コラボのミカサパーティーでサブとしての使い道があります!
水属性の攻撃タイプのモンスターは、かなり貴重。
攻撃タイプ持ちのレイは、サブとしてのテンプレ候補に!(なるかも)
他には、
毒ドロップ・お邪魔ドロップ対策が必要なダンジョン
で、対策モンスターとして使うという使い道になりそうです。
レイのリーダーとしての評価とサブとしての評価を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Dランク」
レイのリーダーとしての評価は、Dランク評価。
リーダーとしては、全く使えないモンスターと言っても過言ではないかもしれません。
繰り返しになりますが、
水属性は攻撃タイプが少ない
リーダースキルの倍率が低い
これらの理由で、レイのリーダーとしての評価は低いです。
「Bランク」
レイのサブとしての評価は、Bランク評価!
やはり、レイの持つスキルが強力というところで、評価を上げています。
ですが、
スキル上げをしてこその評価なので、スキルレベルが上がっていなければ、その分使い道も減ってしまいます。
スキルレベルが上がっていなくても、
「毒ドロップ対策」
などのように、局所的に使うことはできますが・・・
以上、レイの使い道や評価の紹介でした!
北斗の拳コラボ第2弾より、レイの性能がパワーアップしました。
スキルが非常に強力になったところは良いんですが、
スキル上げができない
というところは変わりません。
銀卵にも、スキル上げ素材が登場してくれれば・・・・
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!