パズドラに2015年7月10日、新たに追加された、和の龍喚士シリーズのカンナ!
リーダーとして活躍させたいモンスターですが、リーダースキルを見てみると、
”ドラゴンタイプ・神タイプのモンスターをサブに入れると良さそう”
ということで、現在パズドラのモンスターの中で、ドラゴンタイプ・神タイプのモンスターは何がいるかまとめました!
ドラゴン・神タイプ一覧
火属性
|
・龍剣の勝利神・フレイ |
スキル:3ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
|
・奮起の忠義神・関羽 |
スキル:毒と回復ドロップを火ドロップに変化。HPを3000回復。 |
|
・荒天の武皇神・ヤマトタケル |
スキル:木ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化させる |
|
・紅蓮龍神・ヒノカグツチ |
スキル:2ターンの間、敵の防御力を激減。敵一体に攻撃力×50倍の攻撃。 |
|
・龍焔の熾天使・ウリエル |
スキル:光ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。回復ドロップを強化。 |
|
・覚醒ゼウス・ヴァルカン |
スキル:敵の攻撃頻度をほんの少しさげ、敵全体に攻撃力×50倍の火属性で攻撃する |
|
・爆天の剛龍帝・リファイブ |
スキル:火ドロップの攻撃力を強化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる |
|
・黄昏の緋龍喚士・ツバキ |
スキル:ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
|
・裏緋天龍・エルドラド |
スキル:2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力を少し上げ、さらに攻撃力×20倍の火属性で攻撃する |
水属性
|
・八相龍神・ヤマタノオロチ |
スキル:敵の攻撃頻度をかなりさげる |
|
・守護命の青龍・カリン |
スキル:全ドロップを水、木、闇ドロップに変化させる |
|
・裏蒼天龍・ニライカナイ |
スキル:2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力を少し上げ、さらに攻撃力×20倍の水属性で攻撃する |
木属性
|
・守護龍・アヴァロンドレイク |
スキル:全ドロップを木、光ドロップに変化させる |
|
・裏樹天龍・ホウライ |
スキル:2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力を少し上げ、攻撃力×20倍の木属性で攻撃する |
[ad#co-1]
闇属性
|
・絶冥の黄龍神・ファガン |
スキル:敵のHPを20%減らす |
|
・劫火の威女神・カーリー |
スキル:全ドロップを火、水、木、光、闇、回復ドロップに変化させる |
|
・冥眼の龍僧・三蔵法師 |
スキル:敵1体に攻撃力×10倍の闇属性で攻撃し、与えたダメージ分のHPを回復。 |
|
・焔月輪の白虎・ハク |
スキル:全ドロップを火、水、闇ドロップに変化させる |
|
・深潭の暗黒龍・ヴリトラ |
スキル:残りHPが少ないほど大ダメージを与え、1ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍になる |
|
・裏夜天龍・エリュシオン |
スキル:攻撃力×20倍の闇属性攻撃。2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が少し上昇。 |
光属性
|
・五晶の神秘龍・コトダマ |
スキル:サブにいる時にリーダーと入れ替わる もう1度使うと、サブに戻る |
|
・碧光星・神龍 |
スキル:2ターンの間、光属性の攻撃力を少し上げ、攻撃力×20倍の光属性で攻撃する |
|
・インドラ(神) |
スキル:少しの間、受けるダメージをかなり減らす |
|
・光龍帝サイガ |
スキル:光ドロップを木に、回復ドロップを光に変化。 |
|
・光天双極星・神龍 |
スキル:2ターンの間、光属性の攻撃力を少し上げ、攻撃力×20倍の光属性で攻撃する |
|
・裏聖天龍・シャングリラ |
スキル:攻撃力×20倍の光属性攻撃。2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が少し上昇。 |
|
・神羅光龍神リュウガ |
スキル:敵全体に攻撃力×50倍の光属性攻撃。1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 |
|
・精霊龍ライトデュエル・煌牙 |
スキル:ランダムで光ドロップを2個生成。光ドロップの攻撃力を強化。 |
|
・破壊龍・アポカリプス |
スキル:全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
一覧をまとめましたが、やはりカンナパーティーのサブとして使うのであれば光属性のモンスターが良いですね!
詳しいリーダーとしての使い道やテンプレパーティーは下記の記事で紹介しているので、よろしければご覧ください。
まとめ
以上、カンナのサブ候補ドラゴンタイプと神タイプ一覧のまとめでした!
神・ドラゴンタイプはかなり少ないような気がしましたが、全属性を含めると、意外に多かったことにびっくりしました。
でも、カンナパーティーで使えるモンスターはごく一部のモンスターになると思いますが…
カンナパーティーを組んだ時に、HPが低い時はドラゴンタイプ、神タイプのモンスターを入れてはいかがでしょうか!!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。