まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
パズドラのノーマルダンジョンの中でも難易度が高い「伝説の航路」
回復ドロップが出現しないダンジョンにもかかわらず、出現するモンスターのほとんどが攻撃力1万オーバー。ノーコン攻略するのが難しいダンジョンです。
今回は、無課金でも入手できるモンスターのブブソニパーティーで伝説の航路の安定ノーコン攻略方法を紹介します。
ブブソニパーティーでの「伝説の航路」の安定ノーコン攻略パーティーの編成はこちら!
モンスター名 | スキル |
・獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ | HPを4649回復し、闇ドロップを強化 |
・道化龍・ドラウンジョーカー | 光を回復に変化 |
・闇黒魔王・ヴァンパイアデューク | 回復を闇に変化 |
・綿津見の歌姫・セイレーン | 火を回復に変化 |
・キングワルりん | 1ターン悪魔タイプの攻撃力が3倍 |
・絶世の紅龍喚士・ソニア | 全ドロップを火、闇ドロップに変化 |
今回紹介する「伝説の航路」の安定ノーコン攻略パーティーはブブソニパーティー。
悪魔タイプのHP2倍・攻撃力6.25・回復力2.5倍になります!
伝説の航路では回復ドロップが出現しないため、回復ドロップ変換スキルを持つドラウンジョーカーとセイレーンをサブに加えました。
安定して攻略するには、スキルレベルが上がっていることが必須となります。
バトル1〜5のノーマルモンスターは、ベルゼブブの2体攻撃を活かし、闇の4つ消しで突破していきましょう!コンボを決めればキンメタ系も十分に貫通させることができます。
ダメージを受けてしまったら変換を使って回復し、相手の攻撃ターンに余裕があればスキルを溜めなおす。
攻撃ターンが被っていて、闇ドロップが欠損していても、回復ドロップ変換→ヴァンパイアで対応することができます。
「覚醒幻神・オーディンたまドラ」「ダブルビリット」「ダブサファリット」が固定出現します!
左右のダブリットはHPが12しかないので、全体攻撃で倒します。
赤オーディンたまドラは防御力が60万もあり、貫通させるのはほどんど無理です…。HPは30なので変換を使いながら回復しながらなんとか削り切りましょう!!
[ad#co-1]
「双子龍・ワングレン」「双子龍・ベイツール」が出現。
赤ソニア、キングワルりん、ベルゼブブのスキルを使いワンパンを狙っていきます。
赤ソニアの陣が、稀に火ドロップに偏ることがあります。画像右の「双子龍・ベイツール」の攻撃力が51,778もあるので、攻撃される前に変換を使いた押し切りましょう!
なんとかノーコン攻略することができました!
消費スタミナが多いだけあって、獲得経験値が多いです!(スタミナ効率は悪いですが…)
伝説の航路では、様々なスキル上げモンスターや進化素材がドロップします。そして、ペンドラの進化後やキンメタ系もドロップするのでモンスターの育成も捗ります!
なかなかお得なダンジョンなのでベルゼブブを持っている方は、ぜひ安定ノーコン攻略を目指してブブソニパーティーで伝説の航路に挑戦してみてください!
[ad#co-2]
以上、「伝説の航路」を無課金ブブソニパーティーで安定ノーコン攻略の紹介でした!
無課金編成でも、十分に安定して伝説の航路をノーコン攻略することができます。ブブソニパーティーは無課金構成の中ではダントツの安定感を持っていますねー!
不安要素は赤ソニアの陣での偏り…火ドロップの偏らないことを祈りながらスキルを発動するようにしてください(^ ^)
常設ダンジョンであれば、ブブソニパーティーで攻略できないダンジョンはないかもしれませんね!!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!