まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
2016年2月19日に、協力プレイダンジョンにて「超極限ドラゴンラッシュ」が登場しました!
極限ドラゴンラッシュ、ぬるいわ!
なんて言われていましたが、今度はぬるいなんて間違っても言えなさそう・・・。
どんなドラゴンタイプのモンスターが登場するのか。
どんなパーティーが攻略に向いているのか。
この記事では、超極限ドラゴンラッシュの
これらをご紹介します!
超極限ドラゴンラッシュは、
と、難易度によってバトル数が違います。
ボスモンスターが究極ゼローグかゼローグ∞(バトル中に進化)が出現するかでバトル数が違い、道中の出現モンスターは変わりません。
(攻撃力やHPなどのステータスは変わります)
今回は、壊滅級の攻略をメインに考えていきたいと思います。
超極限ドラゴンラッシュの壊滅級を安定して攻略するためには、いくつかのポイントをおさえておく必要があります。
特に把握しておきたい安定攻略ポイントは、
安定攻略ポイントは上記の3つ。
超極限ドラゴンラッシュのバトル6で出現するリファイブは、先制で24,375ダメージの攻撃をしてきます。
回復をした状態で臨まないと、先制攻撃でゲームオーバーということになりかねません。
しっかりとHPを回復した状態で前のバトルを突破しましょう。
(ちなみに前のバトルはデフォードが出現します)
超極限ドラゴンラッシュのバトル8のイルシックス戦では、根性を解除すると場面を「水・回復・お邪魔」に変化させ、お邪魔ドロップをロックしてきます。
その後は、136,805ダメージの攻撃をしてくるため、対策なしでの突破は難しいです。
などでのイルシックス対策はしっかりとしておきましょう。
安定してノーコン攻略するためには、イルシックスの攻略法はしっかりと把握しておく必要があります。
超極限ドラゴンラッシュのボス戦で出現するゼローグ∞は、ご存知の通り様々なスキルを使用し、なおかつHPが1600万以上あります。
なるべく短期決戦で決めたいところ。
多色パーティーであれば、
①味方に効果がかかるスキル(ダメージ軽減など)を使用⇒敵のダメージ軽減スキルを解除
②エンハンススキルを使用し、ワンパンする
みたいに、しっかりとゼローグ∞を倒すプランを立てておくと良さそうです。
ゼローグ∞を攻略するプランを考えているかどうかも、超極限ドラゴンラッシュを安定してノーコン攻略できるかどうかに大きく関わって来そうです。
ということで、超極限ドラゴンラッシュに出現するモンスターをご紹介します。
安定してノーコン攻略ための注意点と共に見ていきましょう。
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル1では、
が出現します。
ハイメタドラの攻撃力は1万程度なので余裕がありますが、ヘビーメタルドラゴンは10万の攻撃をしてくるため、攻撃前に必ず倒すこと。
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル2では、双子龍・ワングレンが出現します。
毎ターン、1色をドロップ変換してきます。
徐々に攻撃力が上がり、
上記のダメージ量になるので、なるべく早めに倒すのが望ましいです。
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル3では、双子龍・ベイツールが出現します。
先制で5ターン水ドロップが落ちやすくなるスキルを使用し、次の攻撃までには5ターンの猶予があります。
水ドロップがかなり降りやすい状態にされるので、水属性パーティーでもない限り、ギリギリまでターンを消費してから突破しましょう。
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル4では、迅龍帝・スリーディアが出現します。
スリーディアだけは口では説明しづらいので、ダンジョンデータをご覧ください。
思った以上にダメージ量がでかいので注意!
![]() |
||
---|---|---|
・迅龍帝・スリーディア | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:0 | HP:14,320,857 | |
先制攻撃【暴風結界】 4ターン状態異常無効 |
||
【迅風烈哮】 29,512ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換(火ドロップを優先して変換) |
||
【爪翼乱撃】 59,024ダメージ |
||
【龍巻旋封】 23,610ダメージ+サブ全員が1~2ターン行動不能 |
||
【一時の凪】 何もしない |
||
【天地崩嵐】 737,800ダメージ ⇒以降繰り返し使用 |
※上から順に攻撃をしてきます
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル5では、星龍帝・デフォードが出現します。
こちらもダメージ量がいつもより段違いに高くなってます。
しっかりと攻撃量を把握し、攻略に臨みましょう。
ワンパンできないのであれば、ダメージ軽減は必須!
![]() |
||
---|---|---|
・星龍帝・デフォード | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:0 | HP:16,843,467 | |
先制攻撃【星帝の煌き】 99ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
||
【天雷】 27,998ダメージ+ランダムで1色を光ドロップに変換 |
||
【フォトンブレス】 52,497ダメージ(連続攻撃) |
||
7ターン毎に使用【ネビュラインフェルノ】 349,980ダメージ+盤面を暗闇状態にする |
||
HP50%以下【冥轟】 27,998ダメージ+ランダムで1色を闇ドロップに変換 |
||
HP30%以下【ディバインスター】 87,495ダメージ(連続攻撃) |
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル6では、剛龍帝・リファイブが出現します。
先制で24,375ダメージの攻撃をしてきます。
行動パターンは固定で、2ターン目には50万以上のダメージ吸収スキルを使用。
かなりやっかいなので、短期決戦で攻略したいところです。
![]() |
||
---|---|---|
・剛龍帝・リファイブ | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:1,044 | HP:8,734,110 | |
先制攻撃【フレイムボディ】※2回行動 5ターンの間、状態異常無効 【クロスドロゥブレス】 |
||
【ブレイズオーラ】※2回行動 5ターンの間5コンボ以下の攻撃を吸収 【トリプルブレス】 |
||
【ファイヤーアーマー】※2回行動 5ターンの間、単体50万以上のダメージを無効化する 【ファニングブレス】 |
||
【インフェルノブレット】 33,239ダメージ+ランダムで5体を5ターンの間バインド |
||
【バーストエンド】 1,107,950ダメージ(連続攻撃) ⇒以降繰り返し使用 |
※上から順に攻撃をしてきます
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル7では、みんなが大っ嫌いな霜龍帝・イルシックスが出現します。
安定攻略ポイントでもお話しした通り、対策なしで倒すのは少し大変。
根性を解除する時は、細心の注意が必要になります。
![]() |
||
---|---|---|
・霜龍帝・イルシックス | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:1,044 | HP:9,240,684 | |
特性【根性】 HP30%以上からHPが0になる攻撃を受けても生き残る |
||
先制攻撃【剛氷の鎧】 999ターンの間、状態異常無効 |
||
【ハイブレスクロー】 現HP99%の割合ダメージ |
||
【アイスエッジハンマー】 32,833ダメージ |
||
【デストラクションブリザード】 38,306ダメージ(連続攻撃) |
||
HP30%以下【暴れ狂う】※2回行動 27,361ダメージ+全ドロップを水、回復、お邪魔ドロップに変換 【憤怒の眼光】 |
||
HP30%以下【アビステンペスト】 136,805ダメージ(連続攻撃) |
||
根性発動時【フリージングゾーン】 21,889ダメージ+敵のHPが50%回復 |
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル8では、進化前ゼローグ∞が出現します。
先制で2ターンのスキル遅延を使用。
その後、スキルが復活するまでの2ターンで、5コンボ以下の攻撃を吸収し、吸収すると大ダメージ攻撃をしてきます。
しっかりとコンボを稼ぐか、スキル遅延体勢持ちのモンスターで固定ダメージや毒スキルで倒しましょう。
![]() |
||
---|---|---|
・幻龍王・ゼローグ∞ | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:10,000,000 | HP:32 | |
先制攻撃【さぁ戦いましょう】※2回行動 スキル発動に必要なターンを2ターン延ばす 【6コンボしないと地獄行きですよ】 |
||
6コンボ以下の場合 | ||
【まだまだですね】 107,364ダメージ(連続攻撃) |
||
6コンボ以上の場合 | ||
【なるほど、ではもう一度】 1ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 【先ほどの様にはいきませんよ】 |
||
HP50%以上の場合⇒【ダメージが足りませんね】 107,364ダメージ+盤面を暗闇状態にする HP50%以下の場合⇒【さて、いきますよ】 |
||
HP50%以下【カオティックボール】 2倍時:37,578ダメージ(連続攻撃) |
||
HP50%以下【スティールテイル】 2倍時:21,473ダメージ+ランダムで1体を2ターンの間バインド |
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級のバトル9では、進化後ゼローグ∞が出現します。
とにかく攻撃バリエーションが多すぎるので、把握するのがとっても大変です。
ダンジョンデータを見ながら、攻略するパーティーでの倒すプランを考えておくのが、安定攻略のポイントです。
![]() |
||
---|---|---|
・幻龍王・ゼローグ∞ | ||
ターン:1 | 攻撃力:- | |
防御力:2,568 | HP:16,419,498 | |
特性【闇軽減】 闇属性のダメージを50%軽減 |
||
先制攻撃【ツヅケルゾ】※2回行動 999ターンの間、状態異無効化 【キング・オブ・ゼロ】 |
||
【リターン・トゥ・ゼロ】 発動しているスキル効果を解除する(初回行動時に味方のスキルが発動している場合、必ず使用) |
||
【サクリファイス】 ランダムで3体を2ターンの間バインド(初回行動時に味方のスキルが発動していない場合、必ず使用) |
||
【ブルースフィア】※2回行動 敵のHPが10%回復 【カオスボルト】 |
||
【ダークパルス】 44,434ダメージ+盤面を暗闇状態にする |
||
【龍王砲】 55,542ダメージ(連続攻撃) |
||
【零式龍砲】 74,056ダメージ(連続攻撃)+毒ドロップを猛毒ドロップに変換(毒ドロップがある時に使用) |
||
HP50%以下【王眼】 5ターンの間スキル封印 【リ・ゼロ】 |
||
HP30%以下【エンド・オブ・ペイン】 現HP100%の割合ダメージ |
||
HP30%以下【ビヨンド・ザ・ペイン】 1,110,840ダメージ(連続攻撃) |
[ad#co-1]
超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級をノーコン攻略することができたパーティーをご紹介します。
ラードラゴンパーティーで超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級をノーコン攻略!
HPを見てお分かりだと思いますが、もちろん協力プレイでのノーコン攻略です。
フレンドは、
前田慶次⇒闇カーリー
という編成です。
敵の行動をしっかりと把握しておけば、十分に安定して攻略することができそうです。
イルシックス戦用に、前田慶次がいると心強いですが、協力プレイで攻略すれば、インドラのダメージ軽減でも耐えることができます。
超極限ドラゴンラッシュのノーコン攻略パーティーは、見つかり次第追記していきます。
もし、「ノーコン攻略できたよー」という方は、パーティーの編成や攻略時のスクショを提供していただけると助かります。
以上、超極限ドラゴンラッシュ!壊滅級の安定攻略ポイントや、ノーコン攻略パーティーの紹介でした!
かなり難易度が上がっていますが、協力プレイであればなんとかノーコン攻略はできそうな難易度です。
安定してノーコン攻略するためには、
を対策しているかどうかが大きく関わってきます。
是非、安定したノーコン攻略を目指して、ダンジョンデータを見合わせながら攻略方法を考えてみてくださいね!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!