まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
12月といえば、クリスマス!
クリスマスといえば、プレゼント!!!
パズドラでもスペシャルダンジョンの「聖夜の贈り物」からクリスマスプレゼントを受け取ることが可能です。
スタミナは消費してしまいますが、ダンジョンではプレゼントボックスを入手することが可能。
このプレゼントボックスは、進化させることで5属性のどれかのノエルドラゴンに進化することができますが
セリフで進化する属性を判別することが可能
です。
この記事では、聖夜の贈り物で入手できるプレゼントボックスのセリフで属性を判別する方法をご紹介します。
欲しい属性のプレゼントBOXを入手するために、しっかりとセリフを把握しておきましょう。
クリスマス限定で配信されるスペシャルダンジョン、「聖夜の贈り物:一つだけの贈り物」ではプレゼントボックスが出現。
敵は攻撃をしてこないので、昨日からパズドラを始めた方でも攻略することが可能なダンジョンとなっております。
この「聖夜の贈り物:一つだけの贈り物」で入手できるプレゼントボックスは、進化させることでノエルドラゴンになります。
が、
見た目からは進化する属性を判別することができません。
進化させたノエルドラゴンをレベル最大まで育成させると・・・
とんでもないほどの合成経験値を得ることが可能!
同じ属性のモンスターに合成させれば、得られる経験値は300万!!!
(他属性だと200万)
この属性は、プレゼントボックスが発するセリフから、進化する属性の判別をすることができます。
是非とも育成したい属性のプレゼントボックス(ノエルドラゴン)を入手くださいね。
プレゼントBOXの行動は「ピコーン」って言いながら、セリフを発するだけ。
「ようすを見ている」は全てのプレゼントボックス共通で発しますが、他にいくつかのパターンのセリフをしゃべります。
この、「ようすを見ている」以外のセリフから、どのノエルドラゴンに進化するかを判別することが可能です。
欲しい属性ではなかった場合は、ダンジョンを諦めるを選択すれば、何度でも挑戦することが可能!(スタミナは減るので注意)
![]() |
---|
セリフ メリークリスマス! |
ノエルドラゴン・ルージュ |
![]() |
---|
セリフ 今年も1年ありがとう! |
ノエルドラゴン・ブルー |
![]() |
---|
セリフ ハッピークリスマス♪ |
ノエルドラゴン・ヴェール |
![]() |
---|
セリフ クリスマスプレゼント! |
ノエルドラゴン・ブラン |
![]() |
---|
セリフ 素敵なクリスマスを♪ |
ノエルドラゴン・ノワール |
似たようなセリフがあるのでお間違いのないように!
セリフを聞くときは、ドロップを揃えずにパズルをすれば何度でも聞くことができます。
心配であれば、何度かプレゼントボックスの発するセリフを聞いて、しっかりと属性を判別してくださいね♪
ダンジョンに潜入→諦める
でセリフを何度も判別してみたところ、10回ほどで全てのセリフのパターンを確認することができました。
欲しいノエルドラゴンの属性がある方は、欲しい属性のプレゼントポックスが出現するまで粘ってみてください。
また、ノエルドラゴンは経験値がうまいだけでなく、パズドラ序盤ではリーダーとして活躍してくれます。
どの属性にするか悩んだときのおすすめは、闇属性の「ノエルドラゴン・ノワール」です。
![]() |
リーダースキル |
闇属性のHPと回復力が2倍になる |
パズドラ序盤では闇パーティーが一番使いやすく、パーティーを組みやすいです。
ノエルドラゴンをリーダーとして使おうと思っている方は、闇属性のセリフが登場するまで何度かダンジョンに入り直してみてください。
プレゼントボックスは、クリスマスイベント期間で開催されるスペシャルダンジョンの「クリスマスダンジョン」にもごく稀に出現します。
出現率はかなり低いので、出会えた方はかなりラッキー!
ちなみに、クリスマスダンジョンで出現するクリスマスボックスも、セリフで属性を判別することが可能です。
以上、聖夜の贈り物のセリフで属性判別する方法の紹介でした!
モンスターの育成が捗りまくるプレゼントボックス。
育成したい属性を判別して、モンスターのレベルを上げてください。
しかし・・・運が悪ければ、欲しいプレゼントボックスが出現するまで時間がかかってしまうかも。
粘り過ぎてスタミナ回復を待っていたり、どれにしようか悩みすぎてしまってイベントが終了することにないようにしてくださいね(笑)
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
コメントは情報提供や情報交換の場になったりしてくれればと思っています。
なにかあればどんどん書き込んじゃってください。
コメントが反映されるまでに多少時間がかかってしまいますので、コメントした方は少々お待ちください。
Copyright (C) 2023 パズドラクラブ-攻略ブログ- All Rights Reserved.