まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
聖闘士星矢コラボガチャで入手することができる、青銅聖闘士・一輝。
聖闘士星矢コラボ第3弾で、能力が強化されました!変更されたのは、スキルと覚醒スキル。リーダーとして大活躍する一輝ですが、サブとしての使い道も増えました。
より活躍の場が広がり、聖闘士星矢コラボガチャの中でも人気が高いです!
ということで、今回は一輝の評価と使い道やテンプレパーティーを紹介します!
![]() |
![]() |
攻撃タイプ |
![]() |
回復タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 1,293 | 2,063 | 464 |
+99 | 2,283 | 2,558 | 761 |
【最後にはおまえをたおす!!】
HP満タン時に、攻撃タイプの攻撃力が4倍
【鳳翼天翔】 ターン数:13(最短9)
敵1体に攻撃力×50倍の火属性攻撃。HPを5000回復、バインド状態を5ターン回復。
![]() |
火属性強化 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
バインド耐性 |
![]() |
スキルブースト |
現在、残念ながら青銅聖闘士・鳳凰星座の一輝のスキル上げ対象モンスターはいません。
なので、スキル上げをする際は火属性の確定スキル上げモンスターである、ホノピィを合成する他なさそうです…
何度も使用するスキルではないので、無理にスキル上げをしなくても良いかもしれませんね。ホノピィに余裕があれば、スキルレベルを上げましょう!!
青銅聖闘士・鳳凰星座の一輝のリーダースキルは「HP満タン時に、攻撃タイプの攻撃力が4倍」という効果です。
攻撃倍率が高く、非常に強力なリーダースキルです!そして、火属性の攻撃タイプが多く、パーティーを組むのには困りません。
ダメージを受けてしまうと、攻撃倍率が出なくなってしまいますが、多少のダメージであれば一輝の持つスキルで回復することもできます。
リーダーとして、かなり優秀なキャラクターです!
主に一輝パーティーは、ダンジョンの高速周回としての使い道が多いです。特に、テクニカルダンジョン・ノーマルダンジョンのプラマラで一輝を使う方が多い印象があります。
テクニカルダンジョンのプラス卵が落ちる確率5倍のイベント時(通称:ノマ3)→「機械龍の巨大基地・唸る旋風」
上記のダンジョンを周回するのに一輝パーティーが人気が高いようです。
組める方は少ないと思いますが、高速周回パーティーとしての使い道がある、一輝を使ったシステムの1例をご紹介します。
モンスター名 | スキル |
・黄金の一矢・射手座の星矢 | 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃し、回復を光に変化 |
・猛炎の魔道士・ライラ | 最上段の横1列を火に変化 |
・猛炎の魔道士・ライラ | 最上段の横1列を火に変化 |
・猛炎の魔道士・ライラ | 最上段の横1列を火に変化 |
・覚醒幻神・オーディン | 敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃し、超猛毒にする |
・過去の時女神・ウルド | 全ドロップを火、水、回復ドロップに変化 |
一輝をリーダーとして使用するシステム編成のテンプレです。ライラシステムとも言われています!
ライラのスキルを使い、列で火ドロップを生成し、それをずらして3個消し。戻して火の3個消し。ライラのスキルを・・・・と永遠にループさせることができます。
(※ライラのスキルレベルを上げる必要があります)
HPが高いボスは、そのまま列で消しても良いですし、4つ消し2wayで攻撃しても良いです。ライラを3体持っていない場合は、火ドロップ変換持ちのモンスターで代用しましょう!
編成何度が高いですが、組める方は便利なので作ってみてはいかがでしょうか!
モンスター名 | スキル |
・黄金の一矢・射手座の星矢 | 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃し、回復を光に変化 |
・猛炎の魔道士・ライラ | 最上段の横1列を火に変化 |
・ムラクモ&剛腕の巨人・ギガンテス | 回復を火に変化 |
・狂荒の戦軍神・アレス | 水と回復を火に変化 |
・覚醒幻神・オーディン | 敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃し、超猛毒にする |
・黄金の一矢・射手座の星矢 | 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃し、回復を光に変化 |
一輝パーティーの列寄せのテンプレ。
属性強化を多く積み、火ドロップを列で消すと高い火力を出すことができます。
赤オーディンは、覚醒スキルが非常に優秀。変換が少ないので、バトル数が多いダンジョンにはあまり向かないテンプレです。
モンスター名 | スキル |
・黄金の一矢・射手座の星矢 | 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃し、回復を光に変化 |
・猛炎の魔道士・ライラ | 最上段の横1列を火に変化 |
・ディノライダー・ワイルドドレーク | 木を火に、回復を木に変化 |
・覇征の龍武王・曹操 | 敵の攻撃頻度をほんの少し低下+水を火に変化 |
・過去の時女神・ウルド | 全ドロップを火、水、回復に変化 |
・黄金の一矢・射手座の星矢 | 敵1体に攻撃力×50倍の光属性で攻撃し、回復を光に変化 |
一輝パーティーの2way寄せのテンプレ。
火の4つ消しで高い火力を出すことが可能です。一輝は2wayを持っていませんが、他のモンスターでカバー。
ウルド→曹操のスキルで火ドロップ多めの盤面にすることが可能。
![]() |
---|
・天聖導の朱雀・レイラン |
スキル:全ドロップを火、木、光に変化 |
陣要員として、レイランも優秀です!レイランは、火属性強化、2wayどちらとも持っているので、列、2wayどちらのパーティーに入れても活躍します!
![]() |
---|
・龍剣の勝利神・フレイ |
スキル:敵1体に攻撃力×30倍の火属性攻撃。3ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍 |
エンハンス要員はフレイがおすすめ!属性強化を2つ持っているので、どちらかといえば列パーティー向けのモンスターです。
[ad#co-1]
一輝は、火属性パーティーのバインド回復要員としての使い道があります!
聖闘士星矢コラボ第3段から、覚醒スキルが変更されて、完全バインド耐性になりました。しかも、5ターンのバインド回復なので、重宝しそうです!
火属性のバインド回復要員は少ないので、バインド攻撃があるダンジョンでは、一輝がかなり役にたちます。
そして、火属性のパーティーは回復力が低くなりがち。一輝は回復力が非常に高いので、パーティーの回復力強化要員としても!
一輝は、リーダーとして非常に優秀なキャラクターです。是非ともリーダーとして運用したいですね!そして、ピンポイントでサブとしても活躍します。
リーダーとしても、サブとしても使い道があるので、非常に優秀なキャラクターといって良さそう。
攻撃力と回復力が非常に高いですが、HPがかなり低いところが欠点ですね・・・。
ネット上の一輝の評価を見てみると・・・
ネット上の一輝の評価を見てみると、高速周回用のパーティーを組めるということで、高い評価を得ているようでした!
現在、ダンジョンの周回速度が重要視されているので、高速周回が可能な一輝パーティーは高評価。木属性の敵が多く出現するダンジョンは、一輝パーティーに決まり!
逆に悪い評価としては、最近のダンジョンは先制攻撃が多いので使い物にならないという厳しい声も。。
以前に比べると、HP満タン系のリーダースキルの人気は下がっているかもしれませんね。
[ad#co-2]
以上、一輝の評価と使い道やテンプレパーティーの紹介でした!
聖闘士星矢コラボ第3弾で一輝が強化されて、より使い道が増えました。
コラボガチャ金枠だけあって、文句無しの性能です!聖闘士星矢コラボガチャのキャラクターは、徐々に究極進化が追加されているので、次は一輝の番かもしれませんね!
今後にも期待しましょう!!!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!