まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
上記の期間の間、パズドラのスペシャルダンジョンに「FFコラボダンジョン」が出現します。
ダンジョンにはファイナルファンタジーの歴代のボスが出現。ファイナルファンタジーファンにはたまらない仕様になっています。
このFFコラボダンジョンでは、FFコラボガチャに出現するコラボキャラクターのスキル素材がドロップするので、周回する価値も十分にあるダンジョンですね!
今回は最高難易度の、FFコラボダンジョン超地獄級の攻略データとノーコンパーティーを紹介します。これからFFコラボダンジョン超地獄級にチャレンジする方は参考にしてください!
![]() |
||
---|---|---|
・ギルガメッシュ | ||
ターン:1 | 攻撃力:10,237 | |
防御力:510 | HP:3,116,650 | |
固有スキル 「根性」HP1%以上の時、0になる攻撃を受けても踏ん張る |
||
先制で使用 「来なかったらどうしようかと」何もしない 「不安になっていたところだ!」何もしない 「いくぞ!!」1ターン状態異常無効 |
||
HP50%以上:連続で使用 「…電撃」8,190ダメージ+ランダムで1体が2ターン行動不能 「…ジャンプ」12,284ダメージ |
||
HP50以下%:連続で使用 「おれが悪かった…」999ターン攻撃力2倍 「そんなにこられちゃ…」1ターン受けるダメージを半減 「てもあしもでないぜ…」999ターン状態異常無効 「…てのはうそだけどな!!」24,568ダメージ |
||
HP50%以下 「ゴブリンパンチ」16,384ダメージ(連続攻撃) 「エアロラ」20,474ダメージ+1色を木ドロップに変換 「かまいたち」24,568ダメージ+1色をお邪魔ドロップに変換 |
||
HP1%連続で使用 「うっ」何もしない 「急用を思い出したぜ!!」何もしない 「必ず もどって来るからなっ!」HPが0になる |
![]() |
||
---|---|---|
・カオス | ||
ターン:1 | 攻撃力:9,822 | |
防御力:510 | HP:2,770,590 | |
先制で使用 「時はめぐっている…」何もしない |
||
「ほのお」ランダムでドロップ1色を火ドロップにする、かつ単発ダメージ(8840) 「たつまき」現HPの70%ダメージ 「フレアー」単発ダメージ(13751) |
||
HP90%以下 「ブリザガ」上から横1列と横5列を水ドロップに変換、かつ単発9822ダメージ(一度だけ使用) |
||
HP70%以下 「ケアルガ」HPを全回復する(一度だけ使用) |
||
HP50%以下 「ヘイスト」999ターンの間、攻撃力が2倍になる |
![]() |
||
---|---|---|
・パラメキア皇帝 | ||
ターン:1 | 攻撃力:通常攻撃なし | |
防御力:510 | HP:3,001,142 | |
固有スキル 「根性」HP1%以上の時、0になる攻撃を受けても踏ん張る |
||
「ブライン」8,612ダメージ+ドロップが見えなくなる | ||
「スロウ」スキルターンを1ターン伸ばす | ||
「いんせき」18,372ダメージ | ||
「フレアー」16,075ダメージ | ||
HP30%以下 「カーズ」2ターンスキル使用不可 |
||
HP1% 「ウボァー」HPが0になる |
![]() |
||
---|---|---|
・暗闇の雲 | ||
ターン:1 | 攻撃力:8,853 | |
防御力:510 | HP:3,185,586 | |
先制で使用 「むのせかいに かえてやる!」何もしない |
||
「はどうほう」17,706ダメージ(通常攻撃と交互に使用) |
![]() |
||
---|---|---|
・ゼロムス | ||
ターン:1 | 攻撃力:12,035 | |
防御力:510 | HP:3,346,975 | |
固有スキル 「根性」HP1%以上の時、0になる攻撃を受けても踏ん張る |
||
先制で使用 「ガ…グ…グ…ゴ……」何もしない |
||
HP50%以上 「ゴゴゴゴ…」全ドロップをお邪魔ドロップに変換 「ビッグバーン」36,105ダメージ 「バイオ」9,628ダメージ+ドロップ5個を毒ドロップに変換 「ブラックホール」9,628ダメージ+1色をお邪魔ドロップに変換 |
||
HP50%以下 「ゴゴゴゴ…」何もしない 「ビッグバーン」36,105ダメージ 「ワール」現HPの99%ダメージ 「メテオ」14,444ダメージ |
||
HP1% 「…われは…ほろびぬ……」HPが0になる |
![]() |
||
---|---|---|
・ネオエクスデス | ||
ターン:1 | 攻撃力:11,205 | |
防御力:510 | HP:3,370,031 | |
先制で使用 「全ての記憶 すべての存在」何もしない 「全ての次元を消し、そして私も消えよう」何もしない 「永遠に!!」999ターン状態異常無効 |
||
HP40%以上 「ディスペル」全ドロップをお邪魔ドロップに変換 「アルマゲスト」13,446~17,928ダメージ(連続攻撃) 「デルタアタック」10,085ダメージ+サブが1体、3ターン行動不能 |
||
HP40%以下下記のパターンで使用 | ||
パターン1 「宇宙の法則が乱れる」何もしない 「グランドクロス」13,446ダメージ+2体が1~3ターン行動不能 |
||
パターン2 「メテオ」13,446ダメージ(連続攻撃) 「ミールストーム」現HPの99%ダメージ |
||
パターン3 「アルマゲスト」13,446~15,424ダメージ(連続攻撃) 「コメット」5,603ダメージ |
||
パターン4 「コメット」5,603ダメージ 「しんくうは」13,446ダメージ |
![]() |
||
---|---|---|
・ケフカ | ||
ターン:1 | 攻撃力:5,672 | |
防御力:510 | HP:2,240,308 | |
先制で使用 「まとめて始末してあげましょう!」何もしない |
||
HP50%以上 「ポイズン」ランダムで8個を毒ドロップに変換 「ブリザラ」5,672ダメージ+上から横3列目を水ドロップに変換 「サンダー」4,538ダメージ+1体が2ターン行動不能 「ブリザド」4,538ダメージ+ランダムで4個を水ドロップに変換 |
![]() |
||
---|---|---|
・妖星乱舞・ケフカ | ||
ターン:1 | 攻撃力:17,149 | |
防御力:840 | HP:3,925,900 | |
固有スキル 「光闇半減」光・闇属性の攻撃が半減 |
||
先制で使用 「このわたしが破壊する!!」999ターン状態異常無効 |
||
HP100〜15% 「こころないてんし」現HPの99%ダメージ(5ターンおきに使用) 「はかいのつばさ」24,008ダメージ(連続攻撃) 「トライン」18,864ダメージ+2ターンスキル使用不可 |
||
HP50以下 「カオスをこえて終末が近づく…」何もしない(1度のみ必ず使用) 「ミッシング」41,156ダメージ(連続攻撃)(1度のみ必ず使用) |
||
HP50~15% 「リベンジャー」味方にかかっているスキル効果を無効化する 「ハイパードライブ」25,724ダメージ |
||
HP15~0% 「トライン」18,864+2ターンスキル使用不可 「アルテマ」154,341ダメージ |
[ad#co-1]
FFコラボ超地獄級を攻略するパーティーは、高い火力を出すことができるパーティーが安定して攻略できそうです。
FFコラボダンジョンに出現する敵モンスターは攻撃力が高いものが多く、すべてのフロアがボスみたいなものなので、休憩ポイントがありません。
先制でスキル封印やバインドなどのスキルを使用する敵がいないので、対策というよりはいかに高い火力を出すことができるか重要です。
そして、FFコラボ超地獄級を攻略する際は、ダンジョンデータを見て、敵モンスターの行動を把握しておきましょう!
稀に出現するギルガメッシュはHPを削ると大ダメージ攻撃をしてくるので要注意!
今回のFFコラボダンジョン超地獄級では、周回パーティーとして五右衛門パーティーが人気があるようです。
FFコラボダンジョン超地獄級では先制攻撃がないので、五右衛門パーティーでも安心して攻略できます。コツさえつかめば高速周回・攻略できるので、ダンジョンデータと見合わせて攻略してみてください!
FFコラボダンジョン超地獄級攻略パーティーとしてベジットパーティーも人気。
こちらもかなり高速で安定攻略・周回できます。ベジットの威嚇を有効に使えばより安定して攻略することが可能です。
周回速度を考えると、五右衛門パーティーには劣りますが、回復事故がない分ベジットパーティーの方が安定して攻略することができるかもしれませんね!
多色大人気、光カーリーパーティー。
光カーリーもFFコラボダンジョン超地獄級の攻略向きのパーティーと言えそう。しかし、パーティーのモンスターにプラスを振っていないと、パーティーの編成によってはHPがかなり低くなってしまうため、欠損対策や威嚇などが必須となります。
敵モンスターの攻撃力はデータを確認しながら攻略しましょう!
覚醒バステトパーティーも火力は申し分なし。
とは言っても、サブの劉備の力が大きいですが・・・。盤面によっては、スキルを使用しなくても余裕で抜いていけるので、サクサク攻略できました。
[ad#co-2]
以上、FFコラボ超地獄級の攻略データとパーティー紹介でした!
FFコラボガチャモンスターのスキル上げをするために、FFコラボダンジョンの超地獄級を周回する方も多いと思います。敵を知ることで、より攻略が安定してくると思うので、上記の是非ともダンジョンデータを活用してみてください。
皆さんのFFコラボダンジョンの超地獄級攻略パーティーも教えていただけたら嬉しいです。
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!