まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
HUNTER×HUNTERバトルオールスターズのアプリダウンロードすると入手することができる、ジン!
無料で入手できるキャラターでは破格の性能になっています。
しかし…
無料で入手できるとはいえ、使い道がわからない。。
ということで、今回は
・ジンの評価や使い道
・ジンのテンプレパーティー
上記を考えてみようと思います!
![]() |
![]() |
体力タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3,939 | 1,311 | 82 |
+99 | 4,929 | 1,806 | 379 |
道草を楽しめ 大いにな
ジャジャン拳・ゴン=フリークスがチームにいると、攻撃力が4倍、回復力は1.5倍
俺が会長の遺志を継ぐ:(最短11)
敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃。全ドロップを火、木、光、回復ドロップに変化。
![]() |
光属性強化 |
![]() |
木属性強化 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
2体攻撃 |
ジンのリーダースキルは、「ジャジャン拳・ゴン=フリークスがチームにいると、攻撃力が4倍、回復力は1.5倍」という効果。
リーダースキルを発動させるためには、サブにハンターハンターコラボガチャの金枠、ゴンが必要になります。
重要なのは・・・
究極進化前のゴンをサブに入れるということ。
![]() |
---|
・ジャジャン拳・ゴン=フリークス |
スキル:敵1体に10万の固定ダメージ+1ターン威嚇 |
究極進化後ではリーダースキルの発動条件を満たすことができないので注意が必要です!
リーダースキルの条件を満たすことができれば、
・攻撃倍率:常時4倍(LF16倍)
・回復倍率:常時1.5倍(LF2.25倍)
倍率の上昇率はかなり優秀なので、リーダーとしての使い道も十分にありそうです!
[ad#co-1]
ジンをリーダーとして使うのであれば、周回パーティーとしての使い道が有力になります。
サブに必ずゴンを入れなければならないので、パーティーの構成が悩ましい…
木属性or光属性
手持ちのモンスターによって、どちらのパーティーにするか決めるのが1番!
ということで、それぞれの属性のテンプレを考察してみたいと思います。
モンスター名 | スキル |
・ジン | 敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃+全ドロップを火木光回復に変化 |
・ゴン | 敵1体に10万の固定ダメージ+1ターン威嚇 |
・劉備 | 回復と闇を木に変化+3000回復 |
・ヴィシュヌ | 3ターン木ドロップを降らせやすくする+木ドロップを2個生成 |
・カエデ | 木と回復を3個ずつ生成+ヘイスト |
・ジン | 敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃+全ドロップを火木光回復に変化 |
ジンをリーダーとした木属性に寄せたテンプレパーティーです。
というか、木属性の2way持ちの代表を入れたという感じですが…(笑)
木属性の2wayでサクサク進んでいけるので、周回がかなり楽かと思います。
回復力も上昇するので、回復力が絶望的なパーティーですがなんとかなりそうです!
![]() |
---|
・アヴァロンドレイク |
スキル:全ドロップを光と木に変化 |
アヴァロンドレイクはジンと非常に相性が良いスキルを持ちます。スキルが重いのが欠点ですが、ジンパーティーのテンプレ候補に!
![]() |
---|
・グレイスーヴァルキリー |
スキル:回復を木に変化 |
グレイスヴァルキリーもジンパーティーのテンプレ候補に!軽い変換+高回復力なので活躍すること間違い無し。
![]() |
---|
・サスケ |
スキル:水を木に変化 |
軽い変換要員として、サスケなども良さそうです。
モンスター名 | スキル |
・ジン | 敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃+全ドロップを火木光回復に変化 |
・ゴン | 敵1体に10万の固定ダメージ+1ターン威嚇 |
・ヴァーチェ | 闇を光に変化 |
・ヴァルキリー | 回復を光に変化 |
・アテナ | 木と光ドロップを強化 |
・ジン | 敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃+全ドロップを火木光回復に変化 |
ジンパーティーのお手軽周回パーティーのテンプレです。
入手難易度が低いモンスターでパーティーを構成するのであれば、光寄せがオススメです!
ゴン以外を無課金で入手できるモンスターでパーティーを構成しても、十分に戦えるパーティーを編成することが可能!
火力はアテナに頼ることになりますが…。。
個人的には、光属性に寄せるとしても、2wayパーティーを構成するのが良いのではないか、と思います。
![]() |
---|
・小太郎 |
スキル:木を光に変化 |
小太郎はジンのスキルとの相性もバッチリのテンプレモンスターです!回復力が低いところがネックですが…
![]() |
---|
・光シリウス |
スキル:左端の縦1列を光に変化 |
光シリウスも変換要員として優秀です!2wayを作りやすい変換なので、パズルが楽です。回復力が高いところも高評価。
![]() |
---|
・レオニス |
スキル:右端縦1列を光に変化+ヘイスト |
レオニスも光シリウスと同じくテンプレ候補に!回復力の面で光シリウスに劣りますが、破壊力は断然上です!
ジンのサブとしての使い道は…ジン要員としての使い道!
ふふ。
使い勝手が良さそうなスキルですが…相性の良いパーティーが少ないところが少し残念。。
ジンのスキルは「敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃+全ドロップを火、木、光、回復ドロップに変化」という効果。
痒いところに手が届かない感じの変換ですね。。
使い道があるパーティーは・・・
![]() |
リーダースキル |
火、木、光の同時攻撃で、攻撃力が3.5倍。火、木、光属性の敵から受けるダメージを軽減。 |
覚醒レイランパーティーのサブとしての使い道が有力!
ジンのスキルは、覚醒レイランのリーダースキルと相性がバッチリです。
攻撃色を確保しつつ、回復もできる優秀な効果。
そして・・・
![]() |
---|
・ヴァルキリーファム |
スキル:回復を火に変化 |
上記のような回復ドロップを火ドロップに変換できるモンスターと組み合わせれば、火が多めの盤面を作ることも可能!
主属性は違いますが、十分に覚醒レイランパーティーでのサブの使い道があるキャラクターと言えそうです。
他にも、光属性の陣要員、変換要員としての使い道もありそうです!
![]() |
---|
・ヴァルキリー |
スキル:回復を光に変化 |
![]() |
---|
・小太郎 |
スキル:木を光に変化 |
テンプレパーティーでも紹介した、小太郎やヴァルキリーなどと組み合わせれば、光多めの盤面を作ることもできます。
(変換の相性の良いモンスターも結構少ないですが…)
覚醒スキルも優秀なので、光属性のサブに困ったらパーティーに入れても良いかもしれませんね!
ジンの”リーダーとしての評価”と”サブとしての評価”を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Bランク」
ジンは、リーダーとしての制限がきついですが…
性能はかなり高評価です!
攻撃力が常時4倍はかなり魅力的です。周回パーティー以外にも、簡単なダンジョンであれば攻略することができそう!
パズドラの無料で配布させるキャラクターの中では、1位、2位を争うほど評価が高いキャラクターだと思います。
「Cランク」
ジンのサブとしての評価はCランク。
性能やステータスの評価はなかなかですが、
・相性の良い変換持ちがいない
・相性の良いリーダーがいない
上記の理由で大きく評価を落としてしまってます。。
ギリギリ、多色パーティーなどで使えないようにしてあるのは、さすがパズドラという感じですね(笑)
以上、ジンの評価や使い道とテンプレパーティーの紹介でした!
無料で配布されるキャラクターとしては、本当に破格の性能といっても良いと思います。
現在は使い道が少ないですが、今後登場するモンスターによっては
『〜パーティーにはジンが必須』
という可能性も十分にあります。
この機会に、必ず入手しておきましょう!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!