まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
ハンターハンターコラボガチャの紅一点、ビスケ!
ビスケは、ハンターハンターコラボ唯一の女の子キャラということで、お色気担当のキャラクターです。
誰得だよ。
なんとなくハズレの雰囲気がでてますが、実は以外と使えるキャラクター!
この記事では、
・ビスケの使い道や評価
・ビスケのテンプレパーティー
上記を考えていこうと思います。
![]() |
![]() |
体力タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3,863 | 1,215 | 4 |
+99 | 4,853 | 1,710 | 301 |
鍛えるわよォ〜
光ドロップを6個つなげると味方の攻撃力が上がり、7個以上つなげて最大3.5倍になる
桃色吐息:11(最短8)
敵1体に攻撃力×30倍の攻撃。1ターンの間、体力タイプの攻撃力が2倍
![]() |
光ドロップ強化 |
![]() |
お邪魔耐性 |
![]() |
光属性強化 |
ビスケは英雄神シリーズのようなリーダースキルを持ちます。
最高倍率は劣りますが、十分にリーダーとしての使い道があるモンスター。
パーティーを組むのであれば、覚醒スキルに光属性強化持ちを入れた
・光の列パーティー
を編成するのがオススメです!
ビスケのリーダースキルは、「光ドロップを6個つなげると味方の攻撃力が上がり、7個以上つなげて最大3.5倍になる」という効果。
倍率の上昇率は・・・
倍率 | LF倍率 | |
光の6個消し | 3倍 | 9倍 |
光の7個消し | 3.5倍 | 12.25倍 |
光をつなげて消すことで、上記のように攻撃倍率が変化します。
光属性強化持ちのモンスターをサブにいれることで、より高い火力を出すことも可能です!
ドロップを消す際は列で消すのが基本になりますが・・・
光の6個消しは、上記のように光ドロップを列で消す。
そうすると、リーダースキルの倍率以外にも光属性強化の恩恵も受けることができます。
問題は、ドロップの7個消し。上記のようにドロップを7個消す場合は、列で消すことができません。
列で消そうとすると・・・
どうしても8個消しになってしまいます。
なので、光の8個消し4倍の倍率を出せる”英雄神の孫悟空”より劣ってしまいます。
ビスケのリーダーとしての使い道としては、光の列パーティーとしてのリーダーとして使えないこともない…
ですが、孫悟空の代用となってしまいます。
ビスケをリーダーとして使う場合は、上位互換である孫悟空をフレンドにするのがオススメです。
![]() |
リーダースキル |
光を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍 |
ビスケをリーダーとしてテンプレを組むのであれば、
ビスケのスキルのエンハンスがかかる体力タイプで染めるのが良さそう!
モンスター名 | スキル |
・ビスケ | 体力2倍エンハンス |
・小太郎 | 木を光に変化 |
・アポロン | 闇と回復を光に変化 |
・スーパーマン | 全ドロップを火水光に変化 |
・タケナミカタ | 光と火ドロップを強化 |
・孫悟空 | 水を光に、闇を回復に変化 |
ビスケのテンプレを考察してみました。
すべて体力タイプの光属性モンスターです!
光属性は、体力タイプが少ない印象がありますが、テンプレを組めるくらいの粒は揃っています。
編成難易度は高くなってしまうので、体力タイプにこだわりすぎずに変換を加えてパーティーを組んでみてください♪
![]() |
---|
・スーパーガール |
スキル:左端縦1列を光ドロップに変化。右端縦1列を水ドロップに変化。 |
体力タイプというだけで、覚醒スキルの相性はあまり…ですが、スーパーガールも貴重な体力タイプ。(DCコミックスコラボガチャ限定)
![]() |
---|
・ウィンドチェイサー |
スキル:全ドロップを木、光、闇に変化 |
ウィンドチェイサーも体力タイプの変換持ちですが・・・。。
その他には・・・
制限ダンジョンでのリーダーとしての使い道が有力です!
ビスケは進化前だとコスト10。
下記のダンジョンでリーダーとして使うことができます。
![]() |
ガイア降臨! |
コスト14以下限定 | |
![]() |
大天狗降臨! |
コスト12以下限定 | |
![]() |
ドラりん降臨! |
コスト10以下限定 |
そして、進化後だとコスト20になるので、下記の三蔵法師降臨!でのリーダーとしての使い道が!
![]() |
三蔵法師降臨! |
コスト20以下限定 |
どれも攻略するのが難しいダンジョンなので、ビスケをリーダーとして使い、攻略に役立てましょう!
[ad#co-1]
ビスケは、サブとしての使い道がメインになります!
主な使い道としては、体力タイプのエンハンス要員としての使い道。
ビスケのスキルは「敵1体に攻撃力×30倍の攻撃+1ターンの間、体力タイプの攻撃力が2倍」という効果。
敵1体に与えるダメージはあくまでおまけですが、体力2倍エンハンスはかなり強力です!
光属性のモンスターは、優秀な体力タイプが多いのでエンハンス要員としての使い道が有力。
光の体力タイプのパーティーをあげると・・・
![]() |
光を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍 |
![]() |
HP満タン時に、ドラゴンと体力タイプの攻撃力が4倍になる |
![]() |
火、水、木、光の同時攻撃で、攻撃力が5倍。スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇 |
上記のパーティーでのサブとしての使い道がありそうですね!
光属性の体力タイプは、
・小太郎
・アポロン
・パトリシア&ヴァルキリー
など強力なモンスターが揃っているので、ビスケの使い道は多そうです。
ビスケの”リーダーとしての評価”と”サブとしての評価”を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Cランク」
ビスケのリーダーとしての評価は少し低め。
フレンドを孫悟空にすることで、それなりに強力なパーティーを組むことができますが…
難易度の高いダンジョンを攻略するには物足りない性能です。
もう少し覚醒スキルが充実していれば、リーダーとしての評価は変わっていたかも。。
「Bランク」
ビスケのサブとしての評価は分かれるところですが…
個人的には、なかなかの高評価です。光の体力タイプのエンハンスはかなり貴重なので、火力を出したい時には重宝します。
特に、光ファガンパーティーのエンハンスの役割を果たしてくれるのが高評価。
周回パーティーのサブとしての使い道がある、優秀なキャラクターだと思います。
以上、ビスケの使い道や評価とテンプレパーティーの紹介でした!
個人的には、サブとしてビスケはかなり重宝しています。
体力タイプの光属性モンスターをたくさん持っている!という方は、かなり重宝するのではないでしょうか。。
余裕がある方は、是非とも育成してみてくださいね♪
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!