まとめ&速報記事
[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

⇒ 新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)





[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
先日のゴットフェスで、初めてゴエティアを引くことができました。
アレですよね・・・?
ゴスロリってやつですよね?
グリモワールシリーズに似た見た目ですが、しっかりガチャ限定のモンスターです。
性能は似てますが…
悪魔タイプの闇属性ということで、使い道は多そう!
ということで、この記事では
ゴエティアの使い道やテンプレパーティーを考えてみようと思います。
サブで使うならあのパーティー!?
![]() |
![]() |
体力タイプ |
![]() |
悪魔タイプ |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
レベル最大 | 3,508 | 1,312 | 120 |
+99 | 4,498 | 1,807 | 417 |
魔導の双呪印・闇木
闇属性の攻撃力が2.5倍、木属性の攻撃力が少し上昇。両方の属性を持つ場合、攻撃力が3.5倍
サモンダーク:11(最短6)
ランダムで闇ドロップを3個生成。闇ドロップの攻撃力を強化
![]() |
闇ドロップ強化 |
![]() |
闇ドロップ強化 |
![]() |
スキルブースト |
![]() |
木ドロップ強化 |
![]() |
木ドロップ強化 |
ゴエティアのスキル上げは、北斗の拳コラボダンジョンで入手することができる「暴虐の徒・ジャギ」ですることができます。
期間限定開催のコラボダンジョンでの入手なので、開催期間以外ではスキル上げをすることができません。。
ゴエティアを育てている方は、北斗の拳コラボ復活を楽しみにしておきましょう!
スカーレットのリーダースキルは「闇属性の攻撃力が2.5倍、木属性の攻撃力が少し上昇。両方の属性を持つ場合、攻撃力が3.5倍」という効果。
上記のような組み合わせで攻撃力が3.5倍(LF12.25倍)に!
倍率はなかなかのものですが…かなり限定的なリーダースキルなので、リーダーとしての使い道はあまり多くないかもしれませんね。。
しかし・・・
組めてしまえば常時3.5倍はなかなかの倍率です。サブさえ揃っていれば、強力なパーティーを組むことができそうです!
ゴエティアをリーダーとして使うのであれば、
・主属性が闇
・副属性が木
上記の条件を満たすモンスターをサブに起用するのが望ましい・・・
しかし、その条件では範囲が狭すぎるので、サブが足りない!という場合は、こだわりすぎなくても良いかもしれません。
ゴエティアは、ドロップ強化スキルを持つので、相性の良い闇属性強化持ちのモンスターをサブに入れるのが良さそうです!
モンスター名 | スキル |
・ゴエティア | 闇ドロップを3個生成+闇ドロップ強化 |
・デビルドラゴン | 闇属性の特大ダメージ攻撃+水を闇に変化 |
・ペルセポネ(木) | 光と回復を闇に変化 |
・ぶどうドラゴン | 光を回復に変化+3000回復 |
・ズオー | 全ドロップを火木闇に変化 |
・ゴエティア | 闇ドロップを3個生成+闇ドロップ強化 |
ゴエティアのテンプレを考察してみました!
すべて副属性に木属性をもっています。
上記のテンプレで闇属性強化が5個ですが、ドロップ強化を使えば火力をあげることも可能。
ペルセポネやズオーが2体攻撃を持っているので、闇の2wayでもそこそこの火力を出せます!
無理やりに見えて、なかなか強力なテンプレです。
![]() |
---|
・ケルベロスライダー |
スキル:敵1体に99の固定ダメージ |
ケルベロスライダーは、覚醒スキルが超優秀。アタッカーとしては1流ですが、スキルの使い道が・・・
パーティーでの火力が足りない場合は、テンプレに加えても良いかも!!
![]() |
---|
・覚醒ハーデス |
スキル:敵のHPを25%減らす+1ターンの間、ドロップ操作時間を5秒延長 |
ハーデスもゴエティアパーティーのテンプレ候補に!こちらもステータス、覚醒スキルは優秀ですが、スキルが重たく速攻性がない。。
こちらも、ケルベロスライダーと同じく火力要員としての使い道になりますね。
![]() |
---|
・緑ソニア |
スキル:全ドロップを闇と木に変化 |
陣要員として、テンプレのズオーの入れ替え候補に!緑ソニアは、闇属性強化ももっているので、ゴエティアパーティーと相性が良いです。
ゴエティアパーティーを組む際は、サブのモンスターがかなり限られます。
テンプレのモンスターが揃っていなければ、
・主属性が木
・副属性が闇
のモンスターをサブに取り入れるというのも一つの手です。
[ad#co-1]
ゴエティアのサブとしての使い道は、
闇属性のドロップ強化要員
としての使い道がメインになります。
そして・・・
嬉しい闇ドロップ3つ生成のおまけ付き!!
ドロップ強化を使う場面では、大ダメージを狙うことが多いです。
「闇ドロップが1個足りない…」
ということも度々あるので、ドロップ強化要員としてはかなりの高性能。
ゴエティアは、悪魔タイプというのも高評価!
闇属性パーティーは、悪魔タイプのモンスターで染めることが多いので、使い道は多そうですね♪
サブとしての候補をあげてみると・・・
![]() |
闇ドロップを6個以上つなげて消すと攻撃力が上がり、最大で4倍になる |
![]() |
悪魔タイプのHPが少し上がり、攻撃力は3倍になる |
![]() |
ドラゴンと悪魔タイプのHPが少し上昇、攻撃力は3倍 |
![]() |
悪魔タイプのHPが少し上昇し、攻撃力は3.5倍 |
上記のパーティーでサブとしての使い道がありそうです!
どれも人気が高いパーティーなので、幅広い方がサブとして使い道がありそうなモンスターと言えそうです。
個人的には・・・
呂布ソニパーティーのサブとして使いたい!
ゴエティアはHPが高いのも特徴の一つ。HP強化要員としても役に立ってくれそうです!
闇ドロップ変換要員としての使い道も十分にできるので、これから重宝しそう。
スカーレットの”リーダーとしての評価”と”サブとしての評価”を、
「S・A・B・C・D」
上記5段階で、それぞれ格付けしてみたいと思います。
個人的な意見が強く反映されていますが、ご了承ください
「Cランク」
リーダーとしてのゴエティアの評価は低めです。。
なんといっても、リーダースキルの範囲が限定的すぎる。
そして・・・
限定的な割に、倍率も普通!もう少し付加要素があれば、評価は全く変わってきたかもしれませんね。
とはいえ、ゴエティア実装当初に比べて、サブ候補はかなり多くなりました。
リーダーとしての評価は上がりつつあります。
「Bランク」
ゴエティアのサブとしての評価はなかなか良いです。
闇属性パーティーは、列に特化したものが多い。
列パーティーとドロップ強化は相性が良いので、使い道が多いのではないかと思います。
最近は、「ドロップ強化を消すと〜倍」というリーダースキルも登場しているので、今後評価が上がる可能性も大!
以上、ゴエティアの使い道と評価やテンプレパーティーの紹介でした!
ゴットフェスで引けたのはいいものの、スキル上げができないのが残念なところ。。
スキルレベル最大にできれば、ドロップ強化+闇ドロップ生成はかなり使い勝手が良いので、重宝しそうですが・・・
新しいスキル上げモンスターの登場にも期待!
魔法石を無料でコツコツ集めませんか?
課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。
本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?
通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。
「かわいいモンスターラインキング」
・パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!