まとめ&速報記事


[AD] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

魔法石を大量に溜める方法

課金せずに魔法石を大量に集める秘密
新モンスター一覧

新モンスター一覧(リーダー&サブでの評価つき)

属性別モンスター一覧&リーダーランキング
火属性 水属性 木属性
光属性 闇属性

【パズドラ】木2wayパのテンプレと2体攻撃持ちのサブを紹介

 

この記事では、木2wayパのテンプレと2体攻撃持ちのおすすめサブモンスターを紹介します。

パズドラで2wayの火付け役となった木属性パーティー。

木パといえば2way、2wayパといえば木というくらい親和性の高い関係にあります。

爆発的な火力で一世を風靡した覚醒バステトパを筆頭に、有用なモンスターが幅広く揃っているので、2wayパ入門としても最適です。

それでは、

  • 木2wayパのおすすめテンプレ
  • 2体攻撃持ちの木属性モンスター

これらについて早速見ていきましょう。

今注目の”あの”激レアモンスターは要チェックですよ!





木2wayパとは

木の2wayパとは、2体攻撃持ちのモンスターで編成した木属性のパーティーのこと。

木ドロップを4個消すことによって「2体攻撃」を発動させ、火力を出していくパーティーを指します。

記事の冒頭でも触れたとおり、木属性は2way持ちの宝庫。2体攻撃持ちのモンスターが多いため、パーティーの編成も幅広いです!

 

木2wayパのリーダーとテンプレ

木の2wayパのリーダーも多く、一言で「これがおすすめ」というのは難しい・・・

今回は木2wayパの中でも人気が高い、

  • 覚醒バステト
  • オシリス
  • 学園アテナ

これらリーダーの簡単な説明と2wayテンプレをご紹介します。

 

覚醒バステト

覚醒バステト
リーダースキル】5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大4倍。スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。

木の2wayパーティーといえば真っ先に名前があがるのが覚醒バステト。

覚醒バステトなしでは木の2wayパは語れないほど強力、そして根強い人気を誇るリーダー。

メインパーティーで使っている方も多く、パズドラのリーダーモンスターの中でも使用率が高いです。

 

覚醒バステトパーティーのテンプレ

モンスター名 スキル
覚醒バステト 操作時間延長+3ターン全体攻撃に
オシリス 右縦1列⇒木
ヴィシュヌ 木2個生成+木の目覚め
覚醒スサノオ 3ターンダメージ半減+ヘイスト
覚醒フレイヤ 木・闇2ターン2倍エンハンス+ヘイスト
覚醒バステト 操作時間延長+3ターン全体攻撃に

編成難易度は高いですが、組めてしまえば初心者でも使いやすい木2wayパ。

リーダースキル「キャットフィーバー」は発動条件が緩く、簡単に火力を出せるのが強み。

覚醒スキル「2体攻撃」持ちであれば入れ替え候補、という選択肢の広さも魅力的です。

時間操作延長も積みやすいため、木2wayパの中でも使い勝手は抜群ですね。HP、回復に倍率がかからないのでダンジョンによっては門前払いを受ける可能性がありますので、そこだけご注意を。

 

裁魂冥穣神・オシリス

究極オシリス
リーダースキル】木属性のHPと回復力が少し上昇。6コンボ以上で攻撃力が3.5倍。

オシリスは覚醒バステトの火力と比べると見劣りしてしまうものの、耐久力の高さが魅力です。

木属性であればサブとして使えるリーダースキルの幅の広さ、コンボも6コンボ〜倍率を出すことができるので、パズドラ初心者も比較的扱いやすい部類に入ります。

 

オシリスパーティーのテンプレ

モンスター名 スキル
オシリス 右縦1列⇒木
ヴィシュヌ 木2個生成+木の目覚め
ヴェルダンディ 陣(火、木、回復)
覚醒メイメイ 陣(木、光、闇)+ヘイスト
覚醒フレイヤ 木・闇2ターン2倍エンハンス
オシリス 右縦1列⇒木

出現する敵に対応できるようにサブ入れ替えれば、幅広いダンジョンの攻略が期待できます。

攻撃倍率アップの発動条件が6コンボ以上のため、コンスタントに火力を出すにはドロップ運とパズル力が必要。

耐久力が高い反面、出せる火力は控えめとなっているため、火力を必要とする場面ではエンハンスが必要になることも多いです。

 

誠意の学級委員長・アテナ

学園アテナ
リーダースキル】木属性のHPが1.5倍、攻撃力は3倍。スキル使用時、回復力が1.5倍。

こちらは通常レアガチャではなく、パズドラのイベントガチャ限定のリーダーモンスターのため、入手難易度は高いです。

 

ですが、今や木2wayパを語る上で見過ごせないレベルの活躍を見せているので、紹介しないわけにはいきません。

 

学園アテナパーティーのテンプレ

モンスター名 スキル
学園アテナ 木・光ドロップ強化
オシリス 右縦1列⇒木
カエデ</a>
覚醒メイメイ 陣(木・光・闇)+ヘイスト
覚醒フレイヤ 木・闇エンハンス+ヘイスト
学園アテナ 木・光ドロップ強化

意外な高火力の2wayパ。

学園ガチャでのみ入手可能な委員長アテナは、リーダースキル「さあ、覚悟しなさい!」で常時ステータスに倍率がかかります。

フレンドと掛け合わせれば攻撃力9倍、HP2.25倍で安定したダンジョン攻略が可能です。

またスキル使用時には回復力も2.25倍となるため耐久力もバツグン。一方スキルが少々貧弱なので、スキル継承を視野に入れることをおすすめします。

木2体攻撃持ちサブモンスター

次に木属性の2体攻撃持ちモンスターを紹介します。

木の2wayパを組むのであれば絶対に抑えておきたいモンスターを厳選していますので、育成する優先順位の参考にしてください。

 

覚醒フレイヤ

 

とにかく一撃で倒したい時のサブモンスター。

エンハンス+ヘイスト(味方のスキルを溜める)は色々な場面で役立つはず。

能力、覚醒スキルも申し分なく、パーティの+値が不足している場合は最優先モンスターとなります。ただし木の2wayパには優秀なサブモンスターが多いので、誰と入れ替えるかは慎重に考えましょう。

 

火劉備

 

変換対象が多いスキル持ちのサブモンスター。

パズドラの木の2wayパが注目されるきっかけになったモンスターです。「二体攻撃」3つに加え、高い攻撃力により強烈なダメージ源となります。

スキル「捲土重来の引導」は闇ドロップと回復ドロップを木ドロップに変換するため、元ドロップが足りないという事態も少ないでしょう。

同時にHPを30%回復するため、HPを復帰させつつ攻撃という器用な立ち回りが可能になります。木2wayパのサブ候補筆頭です。

 

覚醒スサノオ

 

高ダメージ対策に有用なサブモンスター。

「討滅の神念」は3ターン被ダメージを半減する強力なスキル。HP倍率のかからないリーダースキルの木2wayパーティでは、まさに守り神となってくれます。

バインド耐性を所持しているため、パーティ全体がバインド状態でも発動できるのが頼もしいところ。封印耐性を所持していない点だけ注意が必要です。

 

ヴィシュヌ

 

攻めに特化したサブモンスター。

火劉備と並ぶ「2体攻撃」3つ持ち、かつ攻撃力は更に上をいくため木ドロップ4つ消しで恐ろしい火力を出すことが可能。

スキル「木の目覚め」は最短6ターンで木ドロップが少し落ちやすくなり、ドロップ枯渇対策しつつ落ちコンが期待できます。

他にも封印耐性や操作時間延長の覚醒スキル持ちと非の打ち所がありません。

 

ロビンフッド

 

強力なスキル、覚醒スキルを携えるサブモンスター。

エンハンス枠にはフレイヤがいるため活躍の場が少ないかと思いきや、使い分けをオススメしたいほどの優秀ぶりです。

スキル「ベネテレイトアロー」は3ターン木属性の攻撃力を1.5倍できるため、長期戦にもってこい。

更に注目したいのは覚醒スキル「バランスキラー」です。現在バランスタイプのボスモンスターは少ないものの、今後の環境で更に需要が高まるかもしれませんね。

 

まとめ

以上、木2wayパのテンプレと2体攻撃持ちのおすすめサブモンスターの紹介でした。

紹介しきれないほど優秀なモンスターが揃っている木2wayパは、サブを選ぶのも楽しいですね。

選択肢が広い分、人によってなにを選ぶか変わるので迷いやすいとも言えますが、他属性の2wayパと比べたら贅沢な悩み。

手持ちに自信がなくとも、とりあえず組めてしまうので編成してみると案外形になってしまいます。数体くらい他の属性に分けてあげたいくらいです。

あなたにオススメのコンテンツ

魔法石を無料でコツコツ集めませんか?

課金はあまりしたくない・・・けどあのモンスターはどうしても手に入れたい・・・。


本当に欲しいモンスターがでたときに後悔しないために、今のうちから魔法石をコツコツと無料で集めていきませんか?


通勤時間や休み時間の1日5分でできる魔法石をコツコツと集めていく方法を紹介。


ピックアップ

「かわいいモンスターラインキング」
パズドラの絵師一覧とイラストランキングベスト5を紹介!

おすすめ記事一覧

コメントについて

いつもたくさんのコメントありがとうございます!

コメントは情報提供や情報交換の場になったりしてくれればと思っています。

なにかあればどんどん書き込んじゃってください。

コメントが反映されるまでに多少時間がかかってしまいますので、コメントした方は少々お待ちください。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ